書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(185ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
185ページ目(8235件中 3681~3700件目)
受験新報 2019年 08 月号 [雑誌]
司法試験の受験雑誌 8月号は2019年の司法試験論文式問題と解説の特集です。
2019-07-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
自動走行と自動車保険 (交通法研究)
2017のシンポジウムが2018年にまとまって発行されました。自動走行と自動車保険については権威のあるものとなります。 岡山県立図書館にもはいっていました。
2019-07-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
交通法学の生成と展開 (交通法研究)
交通法学会の学会誌。2014年のシンポジウムが2015年に発行されています。 回顧と共同不法行為論です。
2019-07-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
教科書一冊で解ける東大日本史
2017年1月刊行の新書です。受験生向けではなく、文化講座を受ける社会人向けです。受験生が読むならよくできる余裕のある人向けです。
2019-07-07
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
将太の寿司(2)
1992年8月刊行の2巻。先輩大政のコンクール参加を助手として手伝う将太です。
2019-07-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
将太の寿司(1)
1992年刊行のKC版です。巻1~3を収録しています。すこし前の寿司職人マンガよりは待遇はよくなっています。
2019-07-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
歴史の謎は透視技術「ミュオグラフィ」で解ける 歴史学を変える科学的アプローチ PHP新書
2016年の新書です。ツタンカーメンの母親がだれかについては本書で知った記憶があります。
2019-07-05
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
マンガの遺伝子
2011年の講談社現代新書です。『この世界の片隅に』の映画が2016年ですが、その前のマンガの手法にも注目しています。
2019-07-04
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
巨星を継ぐもの
全日本プロレスの社長兼レスラーの秋山準選手の現在にいたるまでを語ったものです。 2018年3月刊行。
2019-07-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
人気講師が教える理系脳のつくり方
2012年刊行の有名中学受験向け小学生対象の塾の人気講師が中学受験までの教育のありかたについて解説したものです。
2019-07-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ゲート 12―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
2017年12月発行のコミックス12巻です。原作のアニメ化がおわっている部分です。翡翠宮のあの場面が含まれます。
2019-06-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
凹凸
平坂読「妹さえいればいい」11巻で生まれた羽島伊月の妹が栞と名付けられます。そういえば栞が主人公の名前の小説があったな、ということで本書をとりだしました。
2019-06-30
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
最低。
2016年の単行本です。2017年に文庫化され、コミカライズされています。 AV女優の著者の初短編集です。
2019-06-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
「第二次世界大戦を生きた日系人女性たちの物語」―米国看護教練生部隊を知っていますか?
2001年の原書が2008年に翻訳されています。2019年現在文庫化等はないようです。二世部隊のはなしはひろくしられていますが、そのとき女性は?
2019-06-30
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
高専生だった私が出会った世界でたった一つの天職
2015年1月刊行の初エッセイ。2019年6月段階では小説もエッセイ集も複数だされています。
2019-06-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10
2014年11月刊行の10巻です。アニメの2期はこの巻までです。2019年の14巻発売で完結予定のはずだったのがいまだに14巻はでていません。
2019-06-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
踊り子と将棋指し
2016年1月刊行の小説現代新人賞受賞作。2019年現在では文庫化されていません。 よく売れたようでアマゾンでは紙の中古が100円以下で流通しています。
2019-06-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
あの日 勇者だった僕らは
ドラゴンクエストを全部やっているひとには楽しむことができる1980年代からのゲーム業界ものです。
2019-06-29
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
台湾から嫁にきまして。
台湾で2012年にでたものが2013年に日本で刊行されました。
2019-06-29
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
女神様の料理帖 恋の予感と思い出ごはん
2018年9月刊行のシリーズ第2弾。
2019-06-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
次の20件
最後のページ
8235件中 3681~3700件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2025年5月発行の文庫かきおろし。
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位