書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(184ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
184ページ目(8235件中 3661~3680件目)
週刊ビッグコミックスピリッツ 2019年33号【デジタル版限定グラビア増量「北向珠夕」】…
2019年7月13日発売の2019年33号。表紙と巻頭グラビアは北向珠夕。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ゲート 15―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
2019年6月刊行のコミックス版の15巻です。原作では5巻にあたります。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゲート 14―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
2018年12月刊行のコミカライズ版14巻。あまり中古の紙本はでまわっていないようです。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
講義録・裁判記録I (佐伯千仭著作選集 第6巻(上))
6巻が上下巻にわかれたので全6巻7冊となりました。佐伯千仭著作選集の6冊めです。講義案と裁判記録です。裁判記録は昭和44年までです。
2019-07-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
いまさら翼といわれても
2016年の単行本が2019年6月に文庫化されました。 『氷菓』シリーズのいまでている最後です。シリーズのアニメ化担当は京都アニメーションでした。本書の部分はアニメ化されていません。
2019-07-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
作家刑事毒島
2016年の単行本が2018年10月に文庫化されました。奥付まえのノンフィクションであることわりがきにまでくふうがあります。解説がついてわかりやすくなりました。
2019-07-18
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2019年 6/28 号 [雑誌]
2019年6月18日発売の6月28日号。表紙は布袋寅泰。こうやってみると年を取りましたねえ。
2019-07-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
脱税と制裁 増補版 (租税法研究双書)
2018年10月の増補版です。初犯は1992年。租税犯罪の厳罰化に理論的根拠を与えた昭和末期の論文が第一部で初版のものです。第2部以降が増補で500頁弱の本の200頁が増補部分です。
2019-07-16
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
1
)
フェルマーの料理(1) (KCデラックス)
小学館と講談社がなかよくなった影響か小学館発行の『アオアシ』とコラボしたうえ、普及版でも『アオアシ』作者の新作との帯がありました。
2019-07-15
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ちはやふる(42) (BE LOVE KC)
2019年7月12日刊行の42巻。クイーン戦前夜から当日まで。
2019-07-15
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
帝国後のインド―近世的発展のなかの植民地化―
植民地化前後のインドの継続性を明らかにしています。2019年2月刊行。
2019-07-15
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
絶望の国の幸福な若者たち
2011年の単行本が2015年に文庫化され、佐藤健との対談が収録されました。一部割愛されたところもあります。中森明夫の解説がつきました。
2019-07-15
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
妹さえいればいい。@comic(7)
2019年2月刊行のコミックス7巻。表紙でおおきくでているのは三国山蚕。頭のうえのやけに大きなリボンが特徴です。
2019-07-15
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
知能犯
1987年の徳間文庫版です。単行本は1964年。知能犯に関する短編集です。
2019-07-15
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
なぜ大谷翔平はメジャーを沸かせるのか
2019年3月刊行なので、イチローの引退や大谷の2019年のシーズンの活躍にはふれていません。 ただ14号ホームランのとき同僚トラウトが28号打っていることの報道がないニュースってなんだろうか。
2019-07-14
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
モラル・ハラスメント―普通の結婚生活がわからなかった
モラル・ハラスメント、略してモラハラは2018年段階でもあまり浸透していないようです。 2005年段階の夫のモラハラからのがれた妻側の手記です。
2019-07-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
Number(ナンバー)981号「プロレス総選挙 THE FINAL」 (Sports …
表紙は棚橋。プロレス総選挙ファイナル、ということで来年は総選挙はないということです。
2019-07-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
小説で読む行政事件訴訟法―基本からわかる行政訴訟の手引き
平成22年の初版ですが、平成23年26年におおきな法改正があったので、それにあわせる必要もあり、さらに内容についても現代化されて2018年に改訂されました。
2019-07-10
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
手塚治虫とトキワ荘
2019年5月の単行本。個室があたりまえになるのは1980年代以降なので、同居人がつねにいるという生活パターンはいまの読者にはわかりにくいのかも。
2019-07-10
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
不法行為法講義 (法学教室全書)
『法学教室』の連載を1987年にまとめたものです。実務をみすえた高いレベルの基本書でした。
2019-07-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
次の20件
最後のページ
8235件中 3661~3680件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2025年5月発行の文庫かきおろし。
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位