書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(183ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28836 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
183ページ目(8235件中 3641~3660件目)
続・争点 倒産実務の諸問題
恒例の倒産実務交流会の論文集の2019年3月刊行のものです。倒産実務家向けの専門書です。
2019-07-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
カネと暴力の系譜学
2006年の単行本です。2017年に文庫化されています。
2019-07-28
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
不当利得法理の探究
2019年1月刊行の民法・不当利得法に関するモノグラフィーです。著者の40年ちかくにわたる研究成果です。
2019-07-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器
原著は2018年にハードカバー、2019年にペーパーバック版がでています。邦訳はハードカバー版にペーパーバック版の13章がくわわっています。
2019-07-28
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
労働契約解消の法律実務(第3版)
使用者側からみた労働法の実務シリーズのひとつです。2018年7月刊行の第3版です。実務的には労働契約なのかどうかも問題になります。
2019-07-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ヒストリエ(11) (アフタヌーンKC)
2019年7月刊行の11巻。2年4カ月ぶりの新刊です。連載部分をつかいきっていますから12巻もこの調子なら2年さきでしょうか。
2019-07-28
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2019年 8/2 号 [雑誌]
7月23日発売の8月2日号。女子大生の表紙シリーズがはじまりました。
2019-07-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
教え子に脅迫されるのは犯罪ですか? 5時間目
2019年7月25日刊行のシリーズ5作め。表紙は筒隠星花。土下座がうまい設定がでてきますが、おとうさんはあのひとなんでしょうか?
2019-07-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
ぐらんぶる(13) (アフタヌーンKC)
2019年7月刊行の13巻。表紙の中心は厚化粧していないケバ子。なぜ胸を隠しているのでしょうか?
2019-07-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
共犯と身分
初版は1982年ですが、2003年に新版となりました。著者がなくなられているので、もう改版はないでしょう。
2019-07-25
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ラジオ ノスタルジア
2019年3月刊行。『つくばねの唄』のはなしがでてきて、いて往年のあのねのねファンには懐かしかった。
2019-07-24
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2019年 7/12 号【表紙:氷川きよし】 [雑誌]
2019年7月2日発売の7月12日号。表紙は演歌歌手・氷川きよし。 ワイド特集は闇営業。7月21日からちょっと潮目がかわりました。
2019-07-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
判例特別刑法
2012年の第1集。2018年には第3集がでています。 重要判例の検討を通じて、特別刑法をめぐる法適用の現実を明らかにするとともに、刑法理論の見地から解釈の指針を提示する。
2019-07-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ボクたちのBL論
2016年の単行本が、2018年に俺をボクに題名変更して文庫化されました。文庫特別編がいろいろとついていますので現在なら文庫を入手したほうがいいでしょう。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
俺たちのBL論
2016年の単行本です。2018年に文庫化されています。サンキュータツオがBL素人にすすめるかたちの対談です。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2019年 7/19 号【表紙:髙橋大輔】 [雑誌]
2019年7月9日発売の7月19日号。表紙は高橋大輔。 自分史にはミスター・マリックの登場です。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
合同会社の法制度と税制〔第二版〕
2015年発行の第2版です。2019年に第3版がでています。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
合同会社の法制度と税制
2013年の初版です。2015年に第二版、2019年に第三版がでています。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
合同会社の法制度と税制〔第三版〕
2019年3月刊行の第3版。2版から新章が追加されています。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
おせん(16)
2009年3月刊行の16巻。表紙はおせん。蒼井優主演でドラマ化されたときのごたごたの影響をあとがきでかいけいます。
2019-07-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
次の20件
最後のページ
8235件中 3641~3660件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位