書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(18ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (764)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評 18ページ目(764件中 341~360件目)
世界とつながる イギリス断片図鑑 歴史は細部に宿る
1項目2頁で3分読書で世界史の教養を深めるものです。共通テストレベルの世界史よりはかなりふみこんだ内容にはなっています。
2019-03-04
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
世界史序説
宮崎市定全集をよんでいる評者にとっては納得のいく記述でしたが、世界史の高校レベルの段階からいきなりこの新書を読んでもわかりにくいかもしれません。
2019-02-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
世界は足し算でできている 古代ギリシャからコンピューターまで
小川洋子『博士の愛した数式』にでているπ・e・iはどのような意味があるのか。この式はなぜ導かれるのか。三角関数・対数の歴史的意義及び今日的意義はなにか。
2019-02-06
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
信託と相続の社会史 米国死手法の展開
死者の意思と財産の相続・承継に関わる法制度の形成と展開・変遷を各時代の社会に生起した多彩で興味深いエピソードとともに説き明かす。
2019-01-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
通信の世紀: 情報技術と国家戦略の一五〇年史
第4章がパールハーバー襲撃と開戦通告が前後したディテイルにふみいっています。戦前の通信については貴重です。
2019-01-14
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ローマ人の物語〈2〉― ハンニバル戦記
1993年8月刊行の単行本2巻です。ハンニバル対スキピオです。 2018年11月のカルロス・ゴーン逮捕の報道のさいにスキピオの晩年を連想した日本人は何人くらいいたのでしょうか。
2018-11-21
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ローマ人の物語 (5) ― ハンニバル戦記(下) 新潮文庫
2018年11月のカルロス・ゴーンの逮捕報道のさいに、スキピオ・アフリカンヌスの晩年を連想したひとは日本にも多かったのでは。マスコミ報道ではほとんどでてきませんが。
2018-11-21
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
安井かずみがいた時代
2012年の単行本が2015年に文庫化されました。解説山田詠美。 アマゾンでは中古が1円で流通しています。
2018-11-07
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
昭和歌謡は終わらない
TBSラジオの人気コーナーなどから昭和歌謡160曲余をとりあげています。 せっかくなかにし礼先生にふれながらお馬歌謡にふれていないのはちょっと残念。TBSつながりもあるのに。
2018-11-03
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
やぶれかぶれ青春記・大阪万博奮闘記 (新潮文庫)
2018年9月刊行の新潮文庫版です。 加藤秀俊学習院大学名誉教授の解説がつきました。
2018-10-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
モンゴル時代の「知」の東西 下
岡田英弘先生や宮崎淳子先生の中央アジア史に興味があるひとにはどうぞ。専門書ですので、ある程度歴史学の訓練を受けた人向けです。
2018-10-12
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
肉食の社会史
古代から徳川3代までの日本肉食史です。専門書で歴史資料の検討を主としておこなっています。
2018-10-08
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
学歴と格差の経営史
日本の企業社会では当然とされてきた「学歴格差」はいつ、つくられたか。 明治期から戦後までの三井物産の人事を、多くの新史料によって実証・比較分析し、新しい視座を与える。
2018-10-08
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
中国と日本がわかる最強の中国史
2018年9月発行の扶桑社新書。リアル書店では嫌韓嫌中本のところにおかれていることがあります。
2018-10-05
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
オリンピア・キュクロス 1
キュクロスは英語でいえばcycleなので題名を訳すとオリンピアあれこれといったところでしょうか。ギリシアの古代オリンピックは競技者が裸だったという知識は日本人にはどの程度普及しているのでしょうか。
2018-10-04
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
甲子園という病
2018年の100回記念大会は猛暑のなかでおこなわれました。準優勝投手吉田選手はその後さえませんが、どうなっていくのでしょうか。 児童虐待とアメリカから非難された選手酷使は今後どうなるのか。
2018-09-17
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ドストエフスキー
2014年刊行ですが、もともとは1968年のものです。政治思想史から政治学の文献としてあつかわれています。
2018-09-02
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
(032)勝ち上がりの条件
2014年発行の軍師・参謀に関する新書です。日本史中心の叙述です。ドイツ参謀本部等西欧の歴史については別の本が必要です。
2018-08-26
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
戦闘戦史――最前線の戦術と指揮官の決断
『ヤングアニマル』愛読者ならペリリュー島の攻防が連載されていますから、本書もなじむことができます。指揮官に焦点をあてています。(ご指摘をうけてミスタッチを訂正しました)
2018-08-24
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
ビッグコミックオリジナル 2018年 9/5 号 [雑誌]
能條純一先生の『昭和天皇物語』が作者体調不良のため休載となっています。
2018-08-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
764件中 341~360件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位