書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(164ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3333)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 164ページ目(3333件中 3261~3280件目)
家族法判例百選 第7版 (別冊ジュリスト No.193)
家族法の判例百選ですが、司法試験レベルでは全部つぶす必要はありません。 30年くらい前ですと基本書と判例百選をつぶさないと司法試験合格はムリとされていました。
2013-11-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
2
)
手形法・小切手法入門 (法学教室全書)
手形理論は交付契約説・発行説・創造説におおきく3分類されますがその創造説の立場を貫徹した理論的に明快さが特徴の本 通説判例は交付契約説を権利外観理論で修正したものです。
2013-11-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ニコ・ニコルソンのオトナ☆漫画
マンガによるマンガ紹介 選択されたマンガはけっこうメジャーどころです。
2013-11-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
文藝春秋オピニオン2014年の論点100
ザッケローニ監督はヨーロッパでの対オランダ対ベルギーの親善試合の前段階で述べたものですね。 マスコミが不安を感じていた時期にこれだけ自信があったわけです。
2013-11-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
国際家族法研究
700部くらいの発行ですが、国際私法分野ではよく刷られたほうです。 古本はほとんどでまわりませんが、裁判所や法学部図書館にはあります。 現行法解釈ではないので研究社向けです。
2013-11-27
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊文春 2013年 11/14号 [雑誌]
山本太郎・天皇手紙手渡し事件の扱いが大きいですねえ。なんでこんなに大きいのでしょうか。
2013-11-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち
実際は6勝4敗みたいです。 ドイツ鉄道のだめだめぶりは目からうろこでした。ドイチェヴェレをよくきいていた1999年頃はこんな話はなかったように思われるのですが。
2013-11-26
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
中央公論 2013年 12月号 [雑誌]
地方都市在住の者としては特集 壊死する地方都市 を興味深くよみました。 一種のデストピアものですが人口動態や移民政策が予想不可能部分が多いから、鵜呑みにもできないように思われました。
2013-11-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
実務体系 現代の刑事弁護 第2巻
現在第一線で活躍中の刑事弁護士の論文集
2013-11-26
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
事例で学ぶ学校の法律問題
教員を管理する立場の人向けの本です。
2013-11-26
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
行政救済法のエッセンス
「行政法のエッセンス」以来6年日にでたエッセンス・シリーズです。 櫻井・橋本を行政法の勉強の基礎にしているひとにおすすめ。
2013-11-26
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
サラ金殲滅
2010年にでた本ですが、サラ金が消えていくことの予言はあたりました。 アイフルも武富士もかつての栄光はありません。
2013-11-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
TVディレクターの演出術: 物事の魅力を引き出す方法
第四章 「効率」をあげるインターネット活用術はとくにおもしろく読めました。 効率的な検索には「分解」と「言い換え」が必須 日経テレコン CiNii Articles 日本の古本屋 国会図書館検索サイト
2013-11-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
盗作の文学史
ニフティの生涯学習フォーラムのはなしがでてきて懐かしい 。先輩弁護士の絶版本を 電子化しました。便利なOCRはない時代(20年くらい前)なので手打ちでした。
2013-11-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ニッポンの底力がわかる本
2009年当時どのようなことが考えられていたかの資料にもなります。 エネルギー効率がいい、というのは2011年以降も妥当しています。
2013-11-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
外国切手に描かれた日本
日本のみられかたをおもしろく読めると思います。 2003年の出版なのでその後のアニメとかマンガ切手とかは反映されていません。
2013-11-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
銀行法務21 (にじゅういち) 2013年 07月号 [雑誌]
判決ピックアップ】 暴力団関係者に対する取引解約の正当性 (東京地判平成24・12・14) プロアクト法律事務所 弁護士 竹内朗 が参考になりました。
2013-11-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
文藝春秋 2013年 12月号 [雑誌]
【総力大特集 安倍総理「長期政権」への直言】となっています。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Voice (ボイス) 2013年 12月号 [雑誌]
特集は驚愕の中韓近代史です。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
遺言状を書いてみる
椎名誠作品にでてくる「本の雑誌」常連の木村晋介弁護士の遺言関連の新書。 落語の造詣がふかいせいかわかりやすいかたりくちです。
2013-11-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
161
162
163
164
165
166
167
次の20件
最後のページ
3333件中 3261~3280件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位