書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(161ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3333)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 161ページ目(3333件中 3201~3220件目)
SAPIO (サピオ) 2014年 01月号 [雑誌]
特集は中国の血と水です。
2013-12-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
正論 2014年 01月号 [雑誌]
2014年1月の特集は朝鮮統治等です。
2013-12-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Voice (ボイス) 2014年 01月号 [雑誌]
2014年1月号の特集は中国の余命です。 大陸中国の寿命はいつまでか。
2013-12-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
商法総則 [新版] 法律学全集27
法学部図書館には必ずあります。通説のよってきたるところを調べるのにはいい。
2013-12-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
新版 手形法小切手法講義
もともとは昭和16年に出た本ですが、日本の手形理論の通説でありつづけた本です。
2013-12-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
改訂版 最新実務労働災害
2013年12月段階ではこの版が最新です。 労働災害関連の疑問がQ&A 方式でかかれています。
2013-12-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
倒産と訴訟
倒産と訴訟をめぐる実務上の問題を弁護士と学者が書く。 大型倒産のさいのこまかいところまでかいてます。 通常の弁護士業務ではあまり必要ありません。 いわゆる倒産弁護士と研究者向き。
2013-12-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
うちの事務所では100冊以上相談者に配ったと思います。 生活保護申請を考えたときには手元にあるといいでしょう。
2013-12-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
過払金返還請求への対応―オリコの実務対応より
平成19年から実務もかわりましたので歴史的な対象となってしまいました。 研究者及び専門弁護士以外は特に必要はないです。
2013-12-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
日本は世界1位の政府資産大国
アベノミクス反対、財政再建不要・増税不要の基礎知識として有効です。
2013-12-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
このマンガがすごい! 2014
表紙をみれば1位はもろわかり。作者インタビューがおもしろい。
2013-12-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄
三島由紀夫研究者でもあり、ながく日本駐在した英国人記者の歴史観。
2013-12-19
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
法律のひろば 2013年 12月号 [雑誌]
12月号の特集は法的視点からみる家族のいま 現行家族法と現代の家族の矛盾点について概括的な解説があります。 紙幅の制限もありますので参考文献については限界があります。
2013-12-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
刑法綱要総論
2013年になくなられた団藤東京大学名誉教授の刑法総論の最後の版です。 もうでてから23年になりますね。初版1刷は昭和32年にでています。現在では研究者以外はとくに読む必要はありません。
2013-12-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
2
)
生活保護から考える
2013年11月発行の日本の社会保障制度の現場報告。 弁護士が生活保護申請につきそうのも弁護士業務だという知識はなかなかひろまってくれません。
2013-12-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
憲法判例百選2 第6版
2013年12月にでた最新版です。 予備試験受験生は受験までに全部つぶしておきたいものです。
2013-12-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
憲法の争点
2013年12月現在最新です。
2013-12-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)
里山の「利息」で持続可能な経済成長をおこなう。 オーストリアの先進木造工法、岡山県広島県の里山活用の紹介。 岡山経済同友会の企画があったので11月に工場見学をしました。
2013-12-13
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
Jurist (ジュリスト) 2013年 12月号 [雑誌]
12月号特集は消費者法制の現状と取組です。 判例評釈としては自炊代行サービスのおける複製の主体に関するものが興味深い。
2013-12-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
DEATH NOTE デスノート(1)
2004年4月に第1巻が発売されていますから、連載から10年を経過したことになります。 映画化とスピンオフ小説が書かれたりいろいろとありました。 カバーをとるとノート風になっています。
2013-12-13
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
161
162
163
164
165
166
167
次の20件
最後のページ
3333件中 3201~3220件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2025年5月発行の文庫かきおろし。
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位