書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(158ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3333)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 158ページ目(3333件中 3141~3160件目)
振り込め犯罪結社 200億円詐欺市場に生きる人々
振込詐欺自体は20世紀おわりごろからあったのですが、いまは組織的かつ大胆になってきています。 これは詐欺集団に取材したとされています。
2014-01-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
法廷ライター まーこと裁判所へいこう!
著者と評者はおなじ名字ですが血縁関係はありません。法廷傍聴記15件。 殺人事件にもすれっからしになってしまった中年弁護士からみると傍聴人にはこうみえているんだという発見があります。
2014-01-15
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
誇れる国 (WAC BUNKO)
著者はアサヒビール株式会社名誉顧問。1927年生まれ。が岡山経済同友会で講演されたときにサインをいただきました。 評者の父と同世代です。明治憲法昭和憲法についての考えを述べられています。
2014-01-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
少女マンガで読み解く 乙女心のツボ
少女マンガでの女性の理想的男性とか理想的シチュエーション解説。 中年弁護士で妹が複数いる評者にとっても、あらためて書かれると勉強になりました。
2014-01-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
週刊 ダイヤモンド 2011年 7/23号 [雑誌]
2014年1月には大証のFX市場閉鎖検討が話題になっています。3年前は為替投資入門特集がなされています。 関西の電力不足予測ははずれる、という記事もあります。
2014-01-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
鉄道遺産を歩く―岡山の国有鉄道
オールカラー写真の岡山の国有鉄道の2008年現存の遺産リストです。
2014-01-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Jurist (ジュリスト) 2014年 01月号 [雑誌]
特集は国際カルテル規制の最前線です。 労働者派遣制度の課題と展望も興味深く読みました。
2014-01-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
正論 2014年 02月号 [雑誌]
田母神氏の論稿が掲載されていますね。
2014-01-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本はなぜアジアの国々から愛されるのか
中国韓国北朝鮮以外のアジアから日本がいかに愛されているかわかります。
2014-01-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
2014年 世界3大経済の同時崩壊に備えよ: そのとき日本が世界の覇権国家となる (一般…
「専門家の予測はサルにも劣る」とあわせて自分で考えながらお読みください。
2014-01-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
季刊 労働法 2014年 01月号 [雑誌]
労働法・労働問題の専門誌です。 2013年冬号の特集は障害者雇用法制の新展開。
2014-01-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
逐条解説 農地法
2014年には改正がありそうですが、1月現在ではこれが最新です。
2014-01-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「改定」暴対法―変貌するヤクザと警察
主としてヤクザ側からみた暴対法に関する本です。 ヤクザの生態は地域ごとにかなり異なっていますので、あまり一般化はできないことを念頭によんだほうがいいでしょう。
2014-01-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
原発事故と科学的方法
第5章をよんだのち「専門家の予測はサルにも劣る」第8章を読み、自分でどうするか考えてみましょう。
2014-01-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
本を読んだら、自分を読め 年間1,000,000ページを血肉にする〝読自〟の技術
登校拒否の青年時代、著者の知的人格を形づくったのは読書だった。 アルファブロガー小飼氏の来し方といまのノウハウを披露している。
2014-01-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
陽のあたる家~生活保護に支えられて~
2013年段階での現実の生活保護及びホームレスがよくわかります。
2014-01-13
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
またもや出だぞ おかやま雑学ノート第8集
2011年発行のシリーズ第8集。2013年12月現在で10集まででています。
2014-01-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Q&A消費生活相談の基礎知識―知っておきたい民事のルール
Q&A消費生活相談の基礎知識 ~知っておきたい民事のルール~ 2011年8月10日 初版発行 編著 村千鶴子 ISBN978-4-324-09324-5 基本的な考え方は2014年でもつかえます。
2014-01-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
農地法読本
農地法全体の概説書。
2014-01-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本人はなぜ日本を愛せないのか
2005年の本ですが、9年たってだいぶ鈴木先生の考え方も浸透してきました。 韓国中国をはじめ日本以外の国の腹黒さはだいぶ日本人の常識になってきました。
2014-01-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
次の20件
最後のページ
3333件中 3141~3160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位