書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(155ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8234)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
155ページ目(8234件中 3081~3100件目)
司法試験・予備試験Q&A50 論文答案ってどう書くの?
2019年10月発行の司法試験・司法試験予備試験の論文式試験の対策本。著者は司法試験予備校講師。そのせいかあきらめたほうがいいとずばりいうところはありません。
2020-04-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
スタンダード法人税法
2019年3月の2版です。平成30年改正に対応しています。司法試験用としてはオーバースペック。
2020-04-11
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
法律時報 2020年4月号 通巻 1149号 外国法の参照
2020年3月発行の4月号。特集は外国法の参照です。次世代の法学者育成への苦悩です。
2020-04-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
法律時報2020年3月号 刑事証拠法の課題
2020年2月発行の3月号。特集は刑事証拠法の課題です。
2020-04-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
法律時報2020年2月号 特集=超高齢社会と犯罪
2020年1月発行の2月号。
2020-04-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
法律時報 2020年1月号 通関1146号 法の核心/法学の基本
2019年12月発行の2020年1月号。
2020-04-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
チンパンジーはなぜヒトにならなかったのか
2012年の単行本です。チンパンジーに関するかなり雑多な知識をまとめたものになっています;
2020-04-11
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ニセ科学を10倍楽しむ方法
2010年の単行本が2015年に文庫化されました。ニセ科学にだまされるようなひとは本書は手にとらないでしょう。
2020-04-08
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
政治学
2020年1月発行の政治学の大学生向け教科書です。新しいトピック5つにふれています。
2020-04-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
人生の歩みを追跡する
2020年1月刊行。終章までたどりつくとやや意外な結論になっています。
2020-04-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
不動産取引紛争の実践知
実践知シリーズの不動産取引に関するもの。2019年12月刊行。
2020-04-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
労働法実務 労働者側の実践知
実践知シリーズの労働法 労働者側。アマゾンでは激賞されています。実務家向け。労働法をまったく勉強していないひとにはむきません。
2020-04-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
労働法実務 使用者側の実践知
実践知シリーズのうち労働法使用者側のもの。 2019年12月刊行。
2020-04-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
財政法 新版
1982年の新版です。実質的には金子宏先生による補訂版です。紙の本を無理にそろえる必要はなくなっています。
2020-04-06
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
民事訴訟法の理論 高橋宏志先生古稀記念論文集
2018年2月発行の高橋宏志先生の古稀記念論文集。
2020-04-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
薬屋のひとりごと
2014年に文庫化。てもとにあるのは2019年の20刷。よく売れています。
2020-04-04
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
財政と金融の法的構造
2018年3月刊行のモノグラフィー。財政法は司法試験科目ではないぶん講義内容は自由です。
2020-04-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
韓国人が書いた 韓国が「反日国家」である本当の理由
日本側が韓国の誤った主張にちゃんと反論してこなかった歴史をおさらいできます。 2012年発行ですが、あまりおおきな話題にはならなかったようです。
2020-04-02
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
台湾語で歌え日本の歌
台湾で北京語以外のことばがはなされていることを日本人の何割がごぞんじでしょうか?
2020-04-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
本の窓 2014年 04月号 [雑誌]
4月号とアマゾンにはありますが3・4月合併号です.2014年2月発行。
2020-04-01
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
次の20件
最後のページ
8234件中 3081~3100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位