書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(149ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8234)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
149ページ目(8234件中 2961~2980件目)
電子機器・装置のノイズ対策入門: グラウンド/シールド設計徹底理解
豊富な実験・事例の分析でノイズ対策の基本を完全マスター!基本的な計算に照らしながら考え方を丁寧に記述!リアルな実験状況を再現し、関連事例を豊富に収録!事例紹介に留まらない事例分析で応用力を養う!
2020-06-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
女の体の歴史
1982年の原書の1992年の邦訳。著者はトロンド大学史学科教授。
2020-06-09
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
バーナード嬢曰く。: 5【イラスト特典付】
2020年4月発行の5巻です。 表紙は神林しおり。1巻からみると主人公が変わってしまっているような。
2020-06-09
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
こども六法
2020年3月発行。子どもに関係のある法律をピックアプしたもの。
2020-06-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する
単行本は2011年。2013年発行の講談社の文庫もの。2020年1月にゴマブックスからもでています。
2020-06-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
女性の目から見た現代医療 (1985年)
1985年発行の女性の目から見た医療の問題点を指摘した本です。2020年現在からするとかなり解決されています。
2020-06-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「公益」資本主義
英米流株主資本主義の「短期利益」重視と「中長期投資」軽視で、株主だけが潤い、会社は資金と研究開発力を奪われ、従業員の賃金は下げられる。「会社は社会の公器」という日本発の21世紀型資本主義を提唱する!
2020-06-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
民事訴訟法判例百選(第5版) 別冊ジュリスト
2015年発行の第5版。2020年4月段階ではまだ5版はでていません。
2020-06-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
百年の女 - 『婦人公論』が見た大正、昭和、平成 (単行本)
2018年6月発行。『婦人公論』の2016年から2017年にかけての連載をまとめたものです。
2020-06-08
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
文学のなかの性と生―対なるエロスを探る
1992年大月書店発行。古事記から当時としては最近のエッセイまでふれています。国語と性教育をかねたものです。
2020-06-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ハイジが生まれた日――テレビアニメの金字塔を築いた人々
2017年1月刊行。岩波書店の本は買取制で再販返本ができないので町の本屋ではなかなかみかけません高橋茂人氏の役割については本書で初めてしりました。
2020-06-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2020年 4月号
2020年3月刊行の4月号。 特集は世界トップ企業の電子回路企保セミナDVD。
2020-06-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2020年 5月号
2020年4月発行の5月号、付録が充実しています。
2020-06-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ついに日本繁栄の時代がやって来た (WAC BUNKO 249)
2017年刊行の新書です。よく売れたようでアマゾンでは紙の本が1円で流通しています。
2020-06-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
創作か 盗作か 「大東亜共栄圏」論をめぐって
2020年2月刊行の裁判記録。学問のプライオリティと著作権侵害が別ものとは著者にはわかっていないという印象でした。
2020-06-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これからの日本を読み解く 日本の将来はじつに明るい! (WAC BUNKO 215)
2015年の新書です。なぜかアマゾンでは2020年の発行になっています。よく売れたようで古四が1円で流通しています。対談本なのでそれなりに冗長です。
2020-06-06
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
契約と法の経済分析 (中京大学総合政策研究叢書)
2020年6月刊行のモノグラフィー。契約の経済分析を数式をつかっておこなっています。
2020-06-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
生ける世界の法と哲学―ある反時代的精神の履歴書 (実践する法と哲学1)
2020年1月発行。著者は東京大学大学院教授。三島事件の衝撃から哲学徒へと。
2020-06-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「井上ひさし」を読む 人生を肯定するまなざし
2020年5月の集英社新書。岡山市の大型書店では平積みになってはいませんでした。
2020-06-04
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
がん免疫療法の突破口【ブレイクスルー】
2020年3月の邦訳。原著は2018年発行。本庶博士の扱いが業績に比して小さいのが気になりますが、それ以外は知らないことだらけでした。
2020-06-04
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次の20件
最後のページ
8234件中 2961~2980件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位