書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(145ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8234)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
145ページ目(8234件中 2881~2900件目)
波 2020年 07 月号 [雑誌]
新潮社のPR誌。2020年7月号の表紙は『小公子』です。
2020-07-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
判例タイムズ1471号
2020年5月25日発行の2020年6月号。
2020-07-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
カール・シュミット-ナチスと例外状況の政治学
2020年6月発行の中公新書。カール・シュミットは、法学部でドイツ系の憲法学を勉強すれば必ずでてくるおなじみの名前です。
2020-07-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ジュリスト 2020年 04 月号[雑誌]
2020年3月発行の4月号。表紙はシャーロック・ホームズ風になっています。 特集は所有者不明の土地をめぐる法的課題です。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
入門刑事手続法 第8版
2020年4月刊行の8版。7版は2017年発行。入門テキストの定番です。これと判例百選くらいで司法試験突破は可能と思われます。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
テレワーク導入の法的アプローチ-トラブル回避の留意点と労務管理のポイント
2020年2月刊行。コロナ禍のはじまりの時期です。本文178頁トコンパクトですが、内容は「充実しています。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
AI時代の働き方と法―2035年の労働法を考える
2017年1月刊行。2020年7月現在では続編にあたりそうな論考も書かれています。実際は労働法よりも大きな問題ではないかと評者は思っています。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A
2020年1月刊行。コロナ禍でのインターネット利用激増により、より本書の知識の需要は高まりました。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
金融マン・FPのための相続税相談ノート
2018年3月刊行。2020年7月現在では法律も変わっています。本書だけでははなしはすまなくなっています。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
交通インフラの運営と地域政策
2020年3月刊行。イギリス礼賛がちょっとすぎないかなあ、実際はがたがたのぼろぼろのところもふれておかないと。コロナ禍でまた評価は変わると思われます。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ビジネス法入門(第3版)
2020年発行の第3版。2版は2017年にでています。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
法律時報 2020年5月号 1150号 憲法学の課題
2020年4月発行の5月号。特集は憲法学の課題。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
子ども福祉弁護士の仕事: 恩恵的福祉観から権利的福祉観へ
2020年2月刊行。子どもの人権を守るためになにをすべきか。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
電気Q&A 電気設備のトラブル事例
2020年4月刊行。現場経験の少ない電気技術者・設備管理者におすすめとなっています。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
現代型民事紛争の実務I
司法試験での要件事実論の比重がさがっている2020年だと、要件事実とブロックダイアグラムまでは不要かもしれません。2020年4月位発行。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
三体Ⅱ 黒暗森林(下)
2020年6月刊行の三体三部作第2部完結編。密告奨励社会でのコンゲームものとしても読めます。谷部分の描写が長いので精神的に状態がわるいひとにはおすすめしません。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
三体Ⅱ 黒暗森林(上)
三体 三部作の第2部。2020年6月に邦訳が発行されました。岡山市の大型書店では平積みになっています。『日本沈没』ふうの大河SFですが、人間不信の度合いがひどく感じます。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
三体
2018年7月の邦訳です。原書は2006年発行。3部作の第1部。R18とか指定はないのかなあ?この種のSFはもう40歳以上の読者が主流なんで少年少女は読まないのでしょうか。
2020-07-12
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
みんな大好き陰謀論
2020年7月発行。岡山市だと7月8日に大型書店で買いましたが残り1冊になっていました。判型が小さいので、ちょっとおいてあるところがわかりにくかった。
2020-07-10
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
1
)
桜京1~最新巻 [マーケットプレイス コミックセット]
電子版ででていました。池田理代子初期作品。解剖学的におかしいレベルの眼の大きさになっています。
2020-07-10
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次の20件
最後のページ
8234件中 2881~2900件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位