書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(137ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8235)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
137ページ目(8235件中 2721~2740件目)
労働法トークライブ
2020年7月発行の新刊。対談本ですが、法学書としては相当やわらかなものになっています。試験対策としては冗長ですが入門あるいはより深く考えるためにはおもしろい本です。
2020-09-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
逆転裁判例にみる 事実認定・立証責任のポイント
2016年発行の税理士がみた裁判例の事実認定に関する実務家向け書籍です。13の判例を扱っています。
2020-09-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
無名時代
1992年の単行本が2018年に文庫化されました。表紙はヒロイン鳩村圭子のイメージがある上村一夫のイラストです。
2020-09-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ONE PIECE 巻45
2007年2月発行の45巻。表紙のルフィの前の老人はだれでしょうか?
2020-09-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
獄門島
平成29年の家族法改正があったが、その前の昭和22年の家族法改正を知らないとわからない小説があったな、と思い本書を書庫からとりだしました。
2020-09-18
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
要件事実論30講
2018年3月発行の第4版。現在の司法試験や研修所教育からするとオーバースペックになっています。
2020-09-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
【小説23巻】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の…
2020年6月刊行の第5部2巻。3カ月ごとの刊行が続いています。 短編集2冊もさきによんでおいたほうが楽しめます。
2020-09-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
【小説22巻】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の…
2020年3月発行の第5部1巻。表紙はローゼマイン。どの女神の化身なんでしょうか。
2020-09-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
【小説24巻】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の…
2020年9月10日発行の第5部3巻。表紙はローゼマイン。ネット小説でしたが、かなり改稿されています。
2020-09-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
論究ジュリスト(2019年冬号) No.28 「特集1 労働法と隣接法の交錯領域における…
2019年2月刊行。第2特集は2018年段階の動きとして現在の事件でも有用です。
2020-09-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊少年ジャンプ(40) 2020年 9/21 号 [雑誌]
2020年9月7日発行の40号。表紙は『高校生家族』のキャラクター。
2020-09-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
新版 刑法入門―臭い飯を食わないために (カッパ・ビジネス)
もともとは1968年で年間ベストセラーにはいるほど売れていました。著者のペンネームは探せん、ということで推理小説向きです。嵯峨島昭(さがしましょう)はこの影響もありましょう。
2020-09-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ここが変だよ「学力の経済学」【Kindle】
2018年1月刊行。「『学力』の経済学」を批判するものです。 キンドルならお安い。
2020-09-13
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
「学力」の経済学
2015年発行でよく売れました。アマゾンではわりと低評価ですね。日本の教育のほうがすぐれているいのに何でアメリカを見習う必要があるのかなあ、というのが中年の感想です。
2020-09-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
マリ近現代史
2013年発行。西アフリカのマリの近現代史を郵便学者 内藤陽介先生が切手とともに語ります。
2020-09-12
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
基礎からわかる 下水・汚泥処理技術
2005年の『絵とき 下水・汚泥処理の基礎』の実質的改訂版。2020年6月発行。電子書籍もあります。
2020-09-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
黒猫のおうて!
2019年7月刊行。この段階だともう黒猫には『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のヒロインの印象はなくなっています。
2020-09-11
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
税法読書術
2019年10月刊行のエッセイ集。納税者側だったひとがスタンスがかわった印象を受けました。
2020-09-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
Number(ナンバー)1010号[雑誌]【Kindle】
将棋はスポーツなのか?という問題があるスポーツグラフィックナンバー1010号。表紙は藤井聡太2冠。その試合試合にすべてをかけるということでは十分スポーツでしょう。
2020-09-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
魔法科高校の劣等生(32) サクリファイス編/卒業編
2020年9月発行のシリーズ32巻。キンドルには9月10日に配信されました。2011年の1巻から9年かかって高校生編が完結しました。
2020-09-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
次の20件
最後のページ
8235件中 2721~2740件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位