書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(131ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3334)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 131ページ目(3334件中 2601~2620件目)
子どもという価値―少子化時代の女性の心理
著者は昭和7年うまれの白百合女子大教授、東京女子大名誉教授(出版時)です。とくに母親からみた子の価値について、その心理を分析しています。こどもをつくるのに女性の意思が反映していることを明示しました。
2014-11-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
女子の古本屋
2008年の単行本が2011年に文庫にはいりました。 あらたな章と 近代ナリコさんの解説がついています。 女性の古本屋経営という点からはほかにすぐれた書評がありますのでそちらを参照してください。
2014-11-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
東海の鬼 花村元司伝
もう10年前になりますか瀬川さんのプロ編入試験のさいに1942年におこなわれてプロ試験を突破した花村元司9段のことが話題になりました。1985年になくなられたので記憶のあるかたはアラフィフ位。
2014-11-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
熱血の棋士 山田道美伝
ひたすら求道的で飲む打つ買うが当たり前だった棋士の世界でクラシックをきき哲学書をよみオープンな研究会開催をして異彩をはなった山田八段。その生涯を後輩の田丸八段が書きました。
2014-11-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
週刊大衆 2014年 11/17号 [雑誌]
表紙にでかでかとある、加護亜依の夫逮捕で囁かれる山口組弘道会と芸能界、は期待はずれの記事でした。 「最新悪質サギ」の狡猾手口、はよくまとまっています。
2014-11-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
拝啓マッカーサー元帥様―占領下の日本人の手紙
1985年の単行本が2002年に岩波現代文庫にはいりました。著者あとがきとジョン・ダワー教授のあとがきが追加されています。岡山県立中央図書館では開架にはもうおかれてません。
2014-11-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
我が子に会いたい! 面接交渉を実現させるには
未成年の子どもがいる夫婦が離婚するときには、「親権者」をどちらか一方に定める必要があります。親権者にならなかった方の親は,通常はわが子と離れます。
2014-11-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ジャカルタ漁港物語 (ともに歩んだ40年)
世界最多の島々を擁し、昔から漁業が盛んだったインドネシですが、旧態依然とした脆弱な漁港ばかりで、海の恵みを十分に享受できる体制が整っていませんでした。 漁業基地整備のプロジェクトが浮上します。
2014-11-03
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
法学教室2014年11月号[雑誌]
特集は条文の組み合わせからわかる考える民事訴訟法です。 Ⅹ 170条・174条 Ⅺ 247条・248条 全部説明できれば既に司法試験合格レベルです、
2014-11-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊新潮 2014年 10/23号 [雑誌]
吉田類さんがわたしの週間食卓日記に登場しています。 表紙は「ランドセル」と題する絵ですがなんだかシュールですね。 小渕優子のデタラメすぎる政治資金の大特集があります。
2014-10-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
FRIDAY (フライデー) 2014年 11/7号 [雑誌]
ヤクザ関連の記事めあてで買いました。 民事介入暴力対策の資料となります。」 もちろん、ほかの記事も読みますが。 好みもありましょうが、袋とじは期待はずれ。とくに紗綾目当てのひとは買ってはいけません
2014-10-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
セクシィ・ギャルの大研究―女の読み方・読まれ方・読ませ方
1982年のカッパビジネスでわりと軽い印象の本でしたが、岩波現代文庫に2009年にはいりました。自著解題がつきました。商業広告の女性像をもとに女らしさ男らしさの実態を大胆にユーモアを交えて描く。
2014-10-25
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
平成女子図鑑―格差時代の変容
「『かまやつ女の時代』ーー女性格差社会の到来」2005年3月牧野出版刊行を文庫化にあたり改題したものです。解説は小倉千加子先生です。
2014-10-22
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
週刊ポスト 2014年 10/24号 [雑誌]
表紙は米倉涼子さん。misonoの袋とじは期待はずれでした。 16ページ大特集の「ヘンな間取り」は単なる図面作成ミスまでいれてはいかんだろう。
2014-10-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
よみがえれ里山・里地・里海
藻谷「里山資本主義」より3年前にでていた里山・里地・里海に関する本です。 国際的連携をとおしての保全活動の取り組みや市民参加による保全活動の実践事例を数おおく紹介しています。
2014-10-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
別表第一・第二対応 家事事件の全容と申立書等記載例集
東京弁護士協同組合のだしている書式集です。平成25年に改正された家事事件手続法および同規則に準拠しています。
2014-10-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
民法改正の真実─自壊する日本の法と社会
2014年も進行中の民法典中の債権法改正作業について学者の野心にもとづく立法事実なき改正は害悪がおおきいと指摘したものです。
2014-10-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
事例から考える特許法
弁理士受験新報の連載記事から17をまとめたものです。 弁理士試験および司法試験の知的財産法選択者向けです。
2014-10-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio (ハムラジオ) 2013年 10月号 [雑誌]
特集は自然災害とどう向き合うか アマチュア無線の社会貢献 です。 表紙はCQ ham radio オリジナルのアンテナチューナー キューブチューナーです。 つまみがオーディオ機器風でかっこいいですね。
2014-10-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
大阪人の胸のうち
2007年に文庫書き下ろしで発売されたものです。 大阪人のむねのうちをイラスト・エッセイで描きます。
2014-10-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
次の20件
最後のページ
3334件中 2601~2620件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位