書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(13ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8234 件
得票数:28834 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (764)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評 13ページ目(764件中 241~260件目)
近代刑法の史的展開
2017年8月刊行のモノグラフィー。
2021-03-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ラジオの昭和
1978年から1981年にかけての連載が2012年にまとまって単行本になりました。2021年2月現在文庫化はされていません。
2021-03-07
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ジェノサイド再考―歴史のなかのルワンダ―
2018年12月発行のモノグラフィー。1994年のルワンダ虐殺を見直す。
2021-02-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
世界を変えた6つの「気晴らし」の物語 新・人類進化史II【Kindle】
2017年11月発行。6つの革命の続編です。嗜好ぜいたくの歴史です。ヴァニラの歴史は日本ではあまり知られていなかったのでは。
2021-02-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
地球環境学と歴史学―シルクロード、カラ=ホト遺跡共同調査プロジェクト体験記
2015年6月発行のモノグラフィー。中央アジア中心に環境変化と歴史についてのいままで解明できたことなどを語ります。
2021-02-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
日台関係史 1945-2020 増補版
2020年10月発行の増補版。日本と台湾から東アジアを理解するための基本書の最新版
2021-02-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
日本のお弁当文化: 知恵と美意識の小宇宙
2020年4月発行のモノグラフィー。
2021-01-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
国際法の誕生: ヨーロッパ国際法からの転換
2020年12月発行のモノグラフィー。グロチウスのはなしではなく現代の国際法の起源のはなしです。著者は大阪市立大学准教授。
2021-01-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
刺し身とジンギスカン 捏造と熱望の日本食
刺し身とジンギスカンとチャプスイについて100年から200年ほどさかのぼってその歴史を語ります。ジンギスカンは日本料理なんです。
2021-01-19
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
「中国史」が亡びるとき―地域史から医療史へ
2020年10月発行のモノグラフィー。中国史学会がないというのは本書で初めて知りました。
2021-01-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
高校世界史でわかる 科学史の核心
2020年5月発行のNHK出版新書。ラヴォアジェとダヴィッドのエピソードは本書で初めて知りました。
2021-01-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
歴史を活かす力 人生に役立つ80のQ&A (文春新書)【Kindle】
2020年12月発行の新書。80の質問と回答で歴史を応用していきます。
2020-12-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
世界史を変えた薬
2015年10月発行の講談社新書、コロナ禍の2020年で読み返すと医薬品のありがたさとか開発の困難さとかが身に沁みます。
2020-12-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
中国の歴史2 都市国家から中華へ 殷周 春秋戦国 (講談社学術文庫)【Kindle】
2005年の単行本が2020年に文庫化されました。15頁分、加筆されています。通説がほとんど省略されているので、中公文庫『世界の歴史』くらい読んでから読みましょう。
2020-12-01
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
税務会計基礎概念史
2020年9月刊行のモノグラフィです。日本の会計学受容の歴史ですが、現在の税務会計の参考になります、。
2020-11-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
帝国陸海軍の戦後史──その解体・再編と旧軍エリート──
2020年9月発行のモノグラフィー。 アラカンの評者にとてはわりと常識的だったことでもわかいひとには目新しいものがあることでしょう。エリートは案外続いているのです。
2020-11-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
植民地朝鮮の裁判所―慣習と同化の交錯・法の「実験」―
2020年3月発行のモノグラフィー。日本統治下の朝鮮の裁判所で現地の慣習はどのように重んじられ、あるいは軽んじられたのか。
2020-11-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
絶対に挫折しない日本史(新潮新書)【Kindle】
『新潮45』連載だったのが例の騒動で廃刊になったので、書下ろしをつけて新書形式で発行されています。日本史を3段階にわけて考察します。
2020-11-15
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
悲しい歴史の国の韓国人〈新装版〉 ニュー・クラシック・ライブラリー【Kindle】
2014年の新書が1章追加されて2020年に改題されています。第10章は松本厚治『韓国『反日主義』の起源』の紹介です。
2020-10-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
マリ近現代史
2013年発行。西アフリカのマリの近現代史を郵便学者 内藤陽介先生が切手とともに語ります。
2020-09-12
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
764件中 241~260件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位