書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(116ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3334)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 116ページ目(3334件中 2301~2320件目)
嘘だらけの日英近現代史
石井菊次郎ひいきの倉山満先生の日英近現代史です。イギリス切手を集めているものにとってはイギリスのずる賢さは常識なのですが、ふつうに受験世界史だけのひとには新鮮なことでしょう。
2016-03-26
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
AERA 2016年 3/7 号 [雑誌]
花粉症の季節に本格的にはいってきました。3月7日号の特集はアレルギー対策です。
2016-03-23
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
民事事実認定論
評者が司法修習をしていたときの別のクラスの民事裁判教官でした。それから30年ちかくたっても本をだすくらい元気です。
2016-03-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ハーバードでいちばん人気の国・日本
日本ツアーが学生に人気ということです。ANAのところでニッポンがジャパンのことだと学生にはわからない、というのが意外でした。スペインがエスパーニャだということは日本人はどれくらいわかるかな。
2016-03-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
おひとりさま介護
パラサイトシングル状態だった著者が父が亡くなり、母を介護するようになってからの経験談です。 お金のでていきかたがよくわかります。
2016-03-15
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
はちみつバイブレーション
2016年現在、週刊朝日にけっこうながいあいだエッセイを連載している北原みのり先生の1998年の作品です。女性のつくる女性用性具の主張をなしています。
2016-03-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
“東洋の神秘
ザ・グレート・カブキがわかるひとは30代以上のプロレスファンでしょうか。 ジャイアント馬場やカール・ゴッチに対する忌憚のない意見もあります。
2016-03-14
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年 3/4 号 [雑誌]
2月23日発売の3月4日号です。川崎・老人ホーム転落殺人事件の特集があります。「ヘルプマン!!」はおやすみです。
2016-03-07
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
どんとこい、貧困! (よりみちパン!セ)
2009年に理論社から発行されていたものが理論社の倒産・絶版となったためイースト・ブレスより発行されたものです。理論社のものと内容はおなじです。
2016-02-26
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
この世はウソでできている
2013年の単行本が2016年1月文庫化されました。松原隆一郎先生の解説がつきました。
2016-02-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
論究ジュリスト(2016年冬号)No.16 「特集 不法行為制度のあり方を考える─複数の…
特集は複数関与の不法行為です。実務では頻繁にでてきます。
2016-02-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
一八九五‐一九四五日本統治下の台湾―戦後七十年の視座から (日台関係研究会叢書)
1894年から1945年の日本統治下の台湾についての論文集です。安倍首相の戦後70年談話との関係もえがかれています。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日本語と事務革命
日本語の機械化に熱心だった梅棹忠夫先生の本が2015年12日に京極夏彦・山根一眞の解説つきで文庫化されました。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
週刊朝日 2016年 2/19 号 [雑誌]
覚せい剤地獄 堕ちた番町 清原 がトップ記事です。 NPBにはドーピング汚染はなくても覚せい剤汚染はあったということでしょうか。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
中央公論 2016年 03 月号 [雑誌]
特集は韓国豹変の深層です。 イラン・サウジ国交断絶の影響の記事もあります。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
下流老人 一億総老後崩壊の衝撃
2015年6月発行で、1億総老後崩壊の衝撃を述べておりますが、2016年2月現在では生活保護切り下げや医療費削減等、高齢者の福祉の削減傾向は続いています。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
監査役の社会的使命と法的責任
上場企業等のちゃんとした会社のちゃんとした監査役はどうあるべきかを解説されたものです。 実際は監査役たりえないひとが監査役をしている場合もままあります。
2016-02-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ほどほどに豊かな社会
豊かな社会のなかで若者の悩みに直面する精神科医の2011年の東日本大震災後の考えたことです。
2016-02-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
これからの日本のために 「シェア」の話をしよう
高齢社会に向けてシュア型社会への移行を提案した本です。2011年の当時は斬新でした。いまではわりと一般に浸透した概念になっています。
2016-02-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
医療訴訟 (最新裁判実務大系)
2014年段階の実務家向けの医療訴訟解説です。 執筆者に岡山地裁倉敷支部長の名前もあります。
2016-02-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
次の20件
最後のページ
3334件中 2301~2320件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位