書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(114ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3334)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 114ページ目(3334件中 2261~2280件目)
国際私法年報 第17号(2015)
国際私法学会の年報です。 渉外弁護士・学者あるいはそれらを目指すひとむけです。司法試験受験生の選択科目の参考にはなります。
2016-05-06
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
テレビが見世物だったころ: 初期テレビジョンの考古学
「おわりに」で地方都市のメディア実験として、評者の住む岡山市の事例が紹介されています。328ページにも戦後地方最初のテレビ公開実験の岡山のものがふれられています。
2016-05-04
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
納めてしまった相続税が驚くほど戻ってくる本
相続税の減額ノウハウ本です。相続開始から5年10カ月のタイムリミットがあります。 土地の値段の高い地域向けです。
2016-05-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年 5/6-5/13合併号 [雑誌]
表紙は大野くんですが、アマゾンだと画像がシルエットになっています。 ジャニーズ事務所所属のためでしょうか。 「ヘルプマン!!」でおむつフィッターという仕事があるのは目からうろこでした。
2016-04-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
世界の切手コレクション(83) 2016年 4/20 号 [雑誌]
世界の国々はスリランカの2回目です。内乱があった国なのでカバー類はだいぶなくなっていることでしょう。
2016-04-28
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
子の無い人生 (角川書店単行本)
30代、独身、子なしが負け犬女性という「負け犬の遠吠え」がベストセラーになってから、もう12年です。既婚と未婚の差異よりも子供がいるかどうかのほうが人生において大きくないか。
2016-04-27
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
カイゼン型病院経営 ―待ち時間ゼロへの挑戦
理髪店や美容院で待ち時間がながいと都会では淘汰されてしまいます。 病院では予約した場合でも待ち時間があることが評者の経験でもけっこうあります。 大学病院などだと数時間の例も。
2016-04-25
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
週刊朝日 2016年 4/29 号 [雑誌]
アマゾンの画像がシルエットなのはジャニーズ・タブーでしょうか。
2016-04-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
民事訴訟における処分権主義
京都大学谷口ゼミ 民事訴訟法 の先輩にあたる坂田宏先生の2001年に出版されたモノグラフィー(単著の論文集)です。
2016-04-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話
老後資金はいくら必要か。本書では3000万円必要だということについて論破するかたちになっています。 子孫があてになるかどうかも相当ちがってきますが、そのへんはならないことが前提です。
2016-04-23
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
「超貧困」時代: アベノミクスにだまされない!賢い生き方
2014年段階でのアベノミクス批判とそれに対応する方策です。 とはいって3本の矢のうち2本については肯定的ともとれる内容です。
2016-04-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
AERA(アエラ) 2016年 4/18 号 [雑誌]
表紙写真撮影者が蜷川実花さんに変わりました。なんだか迫力がある表紙ですね。
2016-04-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
家計簿の中の昭和
2007年の単行本ですが、2009年に文庫化されています。2016年現在では文庫のほうが入手容易と思われます。出納帳を23歳のときから保存している著者の昭和記です。
2016-04-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
表現の自由―その公共性ともろさについて
日本の実務には第7章だけが直接関連しています。あとはアメリカの最高裁判例分析です。 毛利透教授のモノグラフィーです。
2016-04-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
生物多様性を考える
殺生戒(仏語。五戒・八戒・十戒の一。生き物を殺すこと、特に人を殺すことを禁じる戒律)をみなさんまもっていますか?生き物を殺すことについてはわたしは守っていません。みなさん守ってますか。
2016-04-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
踏みにじられた未来
ニュースキャスターとして知られる長野智子さんの御殿場事件のルポルタージュです。 最高裁で負けて判決が確定してしまっているので、再審期待という段階です。
2016-04-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ドラマを愛した女のドラマ
著者の旧姓は評者と一致していますがとくに縁戚関係はありません。 NHKでドラマのプロデューサーとして活躍した著者の1995年段階での自伝です。
2016-04-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
OHM (オーム) 2015年 08 月号 [雑誌]
原子力発電の現状と安全確保の特集号です。 トップインタビューもおもしろく読めました。
2016-04-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
捕食者なき世界
2010年の単行本です。2014年に文春文庫にはいっています。2016年現在は文庫のほうが入手容易なようです。
2016-04-13
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
国家の攻防/興亡 領土、紛争、戦争のインテリジェンス
石油価格の下落とか、イランの国際社会復帰とか北方領土への基地建設等々の2015年4月以降のおおきなできごとを考えると、北方領土回復ののぞみはちかいうちはなさそうです。
2016-04-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
次の20件
最後のページ
3334件中 2261~2280件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
2025年5月発行の文庫かきおろし。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位