書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(103ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8235 件
得票数:28835 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (3334)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 103ページ目(3334件中 2041~2060件目)
養子事件の法律実務
2003年発行の養子縁組関連の実務書です。2017年当時だと法律が変わってしまいました。 2003年当時の実務を知るために有益です。学習用には不向きです。
2017-06-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新・割賦販売法
平成24年・西暦2012年発行の割賦販売法の解説です。暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律の一部を改正する法律には対応していませんので2017年段階では注意が必要です。
2017-06-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
判例による不貞慰謝料請求の実務
落語だと間男が亭主に払う相場は7両2分ということでしたが、さて、現在はどうなのか。 実務書として不貞慰謝料の判例をまとめたものです。
2017-06-06
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
時効における理論と解釈
2009年発行の時効に関するモノグラフィーです。2017年段階でも参考になる論文があります。 アマゾンではプレミアがついています・27000円だす必要があるかどうかは趣味の範囲と思われます。
2017-06-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
真説・企業論 ビジネススクールが教えない経営学
5月22日に岡山経済同友会で原丈人先生の講演がありました。その原先生の著者と共通するところのおおいビジネススクール出身者によるビジネススクールの推進する経営へのだめだしです。
2017-05-30
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
スポーツの法律相談 (最新青林法律相談)
同じ名前の書物が2000年にあります。本書は2017年4月発行の改訂版の位置づけとなっています。 17年間で社会状況も法律も変わりました。
2017-05-28
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
児童相談所における子ども虐待事案への法的対応 常勤弁護士の視点から
児童相談所に関与した弁護士の実践的アドバイスです。
2017-05-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
柔道事故
暑い日があると柔道事故がおきないか心配になります。事故がおきるのは暑い日で一年生がなれたころに集中しているのです。2013年刊行。
2017-05-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
大学生のためのアルバイト・就活トラブルQ&A
労働者側の労働法学者によるQA方式の解説書です。 学生にとってのほか学生の親にとっても有益です。
2017-05-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
第3版 インターネット新時代の法律実務Q&A FinTech/クラウド/ビッグデータ・ラ…
第3版が2017年2月にでました。民法改正の影響もでてきますから3年後は改訂されることでしょう。
2017-05-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
一法学徒の歩み
三ケ月章先生は初期のヴォレーミッシュな論文・基本書で有名ですが最晩年の本書ではややユーモアをまじえたものもでてきます。
2017-05-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
クレジットのすべてがわかる! 図解カードビジネスの実務
2016年2月刊行ですが2017年3月に第二版がでています。 学習用には第二版を購入したほうが無難です。
2017-05-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
司法評論〈1〉論説・対談
2005年に3冊でた司法評論の1冊めです。 大学における「法学」教育のあり方 昭和57年からウズベクスタン国司法大臣ポルヴォンゾダ氏の表敬訪問を受けて 平成16年まで収録されています。
2017-05-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
司法評論〈3〉法整備協力支援
マット・リドレー「繁栄」ハヤカワ文庫等だと現場からできあがった法律が社会インフラとして重要ということになっています。法制定支援の日本のありかたのくわしい資料になっています。
2017-05-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
司法評論〈2〉講演
2005年に3冊ででた司法評論の1巻です。裁判制度をめぐる最近の学問の傾向昭和41年から 法の諸相の遍歴を振り返って平成15年までもものがおさめられています。
2017-05-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
抵当権の実行〈下〉―小野木常・斎藤秀夫先生還暦記念 (1972年)
明治42年生まれの小野木常先生・斉藤秀夫先生の還暦記念論文集です。 小野木先生は大阪大学法学部教授・斉藤秀夫先生は東北大学法学部教授でした。 下巻は昭和47年発行です。
2017-05-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
抵当権の実行〈上〉―小野木常・斎藤秀夫先生還暦記念 (1970年)
明治42年生まれの小野木常先生・斉藤秀夫先生の還暦記念論文集です。 小野木先生は大阪大学法学部教授・斉藤秀夫先生は東北大学法学部教授でした。 昭和45年発行で平成29年段階では歴史資料です。
2017-05-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
民法案内 6 担保物権法 下
現在の学生からみると師匠の師匠の師匠にあたるくらいが我妻栄先生でしょうか。 35年前の評者の学生時代ですとふつうにつかっている教科書の師匠格でした。
2017-05-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
加藤秀俊社会学選集 下巻
1980年、50歳のときに著作集全12巻をだされたあとの30年間の著作のなかから4名の若い人の意見をきいてえらんだものです。現在からみた解題がついています。
2017-05-13
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
加藤秀俊社会学選集 上巻
1980年、50歳のときに著作集全12巻をだされたあとの30年間の著作のなかから4名の若い人の意見をきいてえらんだものです。現在からみた解題がついています。
2017-05-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
次の20件
最後のページ
3334件中 2041~2060件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
19位