書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Sade Satoさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Sade Sato
さん
本が好き! 3級
書評数:14 件
得票数:105 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
AV監督してます。
エロとアートの線上に生きてます★
ブログ:
https://www.fetifes.com/
Sade Sato
さん の書評の傾向を見る
書評 (14)
フォロー (1)
フォロワー (4)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
監獄の誕生―監視と処罰
Michel Foucaultの 肉体の刑から魂の刑への歴史の書 そしてポルノというシニフィアンへの監視を想う
2019-02-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ソフトマシーン
ゴダールを思わせる切り刻んだ俳句的な断片文章
2018-11-04
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
新選 名著復刻全集 近代文学館 みだれ髪
春、髪、血、レトロのフェティッシュ萌え! 初版の復刻版の装丁のこのレトロ感最高。
2018-03-28
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ブレードランナー
ブレードランナー、通称ブレラン、80年代サブカル映画タイトルフェチ
2017-07-08
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
少女椿
「とにかくハデにヤれ」という言葉とともにガロに残忍な通り魔のごとく登場した現代の無残絵画家にしてカルト漫画家の丸尾末広氏の代表作『少女椿』
2017-03-07
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ソドム百二十日
ここまで高貴でストイックで厳粛な悪徳を描けた文学者はいまだかつてサドしかいない。
2015-12-13
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
世界の文学〈7〉セリーヌ (1978年)なしくずしの死
ミルトン・ヒンダス"敗残の巨人" フランス共産党"人類の敵" あるいは"全てを敵にまわした男"と言われた男。第二次大戦中、アンチユダヤ主義とアンチナチズムを唱えた果てに戦後、死刑判決を受ける、偉大な逃走者
2013-07-08
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
3
)
千のプラトー―資本主義と分裂症
ドゥルーズ=ガタリの“最も高い塔の歌”としての哲学本。1980年に投下された“紙爆弾”により、哲学は終焉を迎える。まさに爆弾本であった。現にドゥルーズ=ガタリ以降世界的に認められる哲学者は出ていない。
2013-05-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
神の裁きと訣別するために
同タイトルが河出文庫からも出ているが、このペヨトル工房版は貴重なアルトーの肉声テープ付きである。アルトーの語る難解な詩のような演劇論は、この激しくアナーキーな肉声パフォーマンスで瞬時に体感デキルのだ。
2013-04-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
アマニタ・パンセリナ
青い色が印象的な本。エッセイ小説にして、ドラッグのマニュアル本。ドラッグという法律の境界、精神世界の境界、健康の境界を超えることが出来るか、の本。
2013-04-20
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
2
)
地獄の季節
“天才”の代名詞であるランボオにしてこの薄くて軽い文庫本。大学の文学部の大学院生が学ぶような重々しい大作品にしてこの白く薄い文庫本に出会ったのは80年代サブカルの時代のサントリーランボオのCMだった。
2013-04-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
サイバーキッチンミュージック―Macの内臓音源でプレイする
初音ミクの予言の書!1995年に書かれたMacで作るミュージックウィルス研究本。作曲した作品をパッチ化して組み合わせて使っていく。他人が簡単にそのパッチを利用し組み替えアレンジして新たな曲を・・
2013-04-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
臈たしアナベル・リイ総毛立ちつ身まかりつ
タイトルが素敵過ぎて詩だ! なんどでも口ずさんでしまう!このコトバのメロディー、音。そして漢字とカタカナとひらがなの美しさ!
2013-04-16
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
驚きの介護民俗学 (シリーズ ケアをひらく)
静かな介護施設の静かな老人の退屈しそうな思い出話から・・・そんな暮らしが、生活が、社会が、世界があったのか!?というまるで不条理なカフカ世界とも思える、かつて生きた無名の日本人たちの未知の実話の数々
2013-04-16
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Sade Satoさんの
話題の書評
“天才”の代名詞であるランボオにしてこの薄くて軽い文庫本。大学の文学部の大学院生が学ぶような重々しい大作品にしてこの白く…
ここまで高貴でストイックで厳粛な悪徳を描けた文学者はいまだかつてサドしかいない。
ブレードランナー、通称ブレラン、80年代サブカル映画タイトルフェチ
Sade Satoさんの
カテゴリランキング
総合
1270位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--