人間仮免中



本に感情を引き摺られやすい人は、気をしっかり持って読んでください。 (私はこの本のタイトルや表紙をみると、脳内SEが「ぽー、くるっぽー、ぽー」と不安な気持ちを掻き鳴らすように鳴る気がして……)
2012年に発売された 『このマンガがすごい!2013』 オトコ編の3位にランクインしたこのコミ…
本が好き! 1級
書評数:63 件
得票数:746 票
海堂尊さんや有川浩さん、三浦しをんさんなどの小説が好きです。
児童書だとはやみねかおるさんの小説も幼いころから読んでいます。



本に感情を引き摺られやすい人は、気をしっかり持って読んでください。 (私はこの本のタイトルや表紙をみると、脳内SEが「ぽー、くるっぽー、ぽー」と不安な気持ちを掻き鳴らすように鳴る気がして……)
2012年に発売された 『このマンガがすごい!2013』 オトコ編の3位にランクインしたこのコミ…





原作小説(ティーンズハート(悪霊だってヘイキ!)・幽BOOKS(扉を開けて *リライト版)まで書ききり、綺麗に完結していたコミック版のGHシリーズがあと1話分(悪夢の棲む家)読めるんですってよ、奥様!
最後の最後まで読みたかった私としては嬉しい悲鳴をあげずにはいられない。 ARIAという講談社さんの…





この短編集を読むことを、人前ではおすすめしません。 ぜひ、ノーメイクの休日前夜にティッシュ片手に読んで欲しい一冊です。
3作の短編集です。 【葦の穂綿 半夏生 冬霞】 「葦の穂綿」 駅前…





「死がふたりを分かつまで」 恋人たちの紆余曲折の人生は物語として語られることは多いと思うけれど、本当の最後の最期まで愛がどう続き、終わっていったのか描かれている物語って少ないような気がします。
この本の内容少女マンガ雑誌「花とゆめ」で、連載されていたと思うと すごいよなって思う時がありま…




幸福とは涙は乾くと知っていること
この本をひらくと、右側は「幸福とは~」で始まる1文。 右側は、その言葉に合わせた天才バカボンの…





「ジーザス(なんてこった) 運命だと思った」
「ニューヨークは一人になるにはいい場所だ でも孤独は…辛いな 一人と孤独は違う」 ニューヨ…





怖いけど切ない。切ないけど、この切なさは報われるから良いのです。
1巻を読んだら、そこまでが下準備。 (現象の原因が、原因だったので拍子抜けした方もいると思います。…





7巻絶対揃えたくなっちゃう美麗装丁……。
最近書評書いてて思うのは、あれもしかしたら私って 装丁フェチ……?なんてそんなこと。 このシリー…





本のスピンでさえも 彼女らしい、と感じる美しい装丁のエッセイ。
人間が野生動物だったら 30年以上は生きられないようにできているらしい。 2007年、私は今年…





うた恋い。で、泣いた分、うた変。で笑いました。
超訳百人一首 うた恋い。公式個人誌『うた変。』買いました。 うた恋い。異聞 うた変。が出る…





雅美女って…何!!???
大学の時に平安時代の歴史について勉強していたので 発売したときは「なにそれ買うしかないでし…





人は人である以上、何をしていても人なのです。
たくさんの方に航空自衛隊の存在を知ってもらう為に、 航空祭や大きな行事で、華麗なアクロバッ…