書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
瑚樹2
さん
本が好き! 1級
書評数:86 件
得票数:474 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本を読むことが好きです。
ただ、小さい子どもがいるため絵本が多くなってきていますが…
瑚樹2
さん の書評の傾向を見る
書評 (86)
フォロー (2)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(86件中 41~60件目)
おっぱい
お兄ちゃんの素敵な内面、ママの心をぐっとつかんで離さないセリフがあります。 「おとうとに すこーし かしてあげる」
2014-02-27
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
だるまさんが
だ・る・ま・さ・ん・が・・・・ページをめくって、あらら!びっくり!大わらい!声にだして読んでたのしい、見てたのしい、とってもキュートなファーストブックです。
2014-02-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
いちごさんがね‥ (おいしいともだち)
いちごがろっこ、ずん ずん ずん。カエルがきても、ヘビがきても、だいじょうぶ。ひたすらずんずん進みます。 やがて現れた大きな雪だるま。すると・・・
2014-02-27
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
すいすいたこたこ
お正月、しろくまさん一家もあざらしさん一家もたこあげをしています。そのうちお囃子が聞こえてきて、南の国からライオンさんの獅子舞がお祝いにかけつけてくれました。こんな楽しいお正月があったらいいな。
2014-02-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
おにぎりくんがね… (おいしいともだち)
おにぎりくんが自分でにぎにぎして、具を食べて…。おいしそうな3つのおにぎりができたと思ったら、どれがどの具かわかんなくなっちゃった! でも…。身近な食べものが動きだす!!
2014-02-22
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
どろんこももんちゃん (ももんちゃんあそぼう)
あめあがり、「ももんちゃん あそぼう」ときんぎょさん、おばけさん、さぼてんさんが やってきて、どろんこあそびをはじめました。どろんここねこね。 どろんこじどうしゃできあがり~。それからみんなでしゅっぱーつ
2014-02-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
バスがきました (とことこえほん)
しっぽのあるバス停に……チューチュー! ねずみさんのバスが! お耳のあるバス停は? うさぎさん! たてがみは? らいおん!! つぎつぎにやってくるかわいいバスに、子どももお母さんもニッコリ!!
2014-02-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ぼくをそだてて
かんたんな迷路の本です。
2013-04-11
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ノンタンおよぐのだいすき (ノンタンあそぼうよ (4))
出産祝いでいただいた本です。
2013-04-11
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ノンタン!サンタクロースだよ (ノンタンあそぼうよ (7))
出産祝いにいただいた本
2013-04-10
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ごめんなさいが言えますか―親と子のはなし
こどもに「ごめんなさい」といえてますか?
2013-04-09
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ブップーバス (あかちゃんのりものえほん)
いろんな車が、乗り物が出てきます。
2013-04-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
いのちは見えるよ (いのちのえほん)
いのちは見えるというタイトルを理解するには何度も何度も読まないといけないとは思いますが、親子で話し合うにはとっても素敵な絵本!!
2013-04-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
子どもの「やる気」を育てる魔法のアドバイス―毎日の子育てがわくわくしてくる4つのレッスン
「ことばをひびかせる」だけで、みるみるこどもはかわります。
2013-04-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ユダヤ人の子育ての秘訣
親が子供にしてあげられることは、いかにして、子供がよろこびを得ることができるようになるかを示して、そして、応援して、祝福してあげることだけ
2013-04-06
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
家庭に笑い声が聞こえますか
人のせいではなく、自分の中のマイナス感情が引き起こしているという現実に気づくことが大事!!
2013-04-06
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
子育てが楽しくなるちょっとした習慣
こどもがすこやかにかしこく育つためには、『親子の絆』が大切 きずなを育んでいくために、『ことば』はとっても大切なもの
2013-04-06
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ちゅーたんのおにはーそと! (12か月のしかけえほん)
どうしてまめまきするのかな?
2013-04-06
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ママが必ず知っておきたい!子どもの前でやってはいけないこと55 (マミーズブック)
何気ない行動が、子供の未来を閉ざす原因になるかもしれないとしたら・・・
2013-04-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
アロマテラピー・バイブル
アロマって?どんななの?と思った時に買った本でした。
2013-04-05
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
次の20件
最後のページ
86件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
瑚樹2さんの
話題の書評
一人ぼっちで生まれたアンキロサウルスの赤ちゃん。 そして、おまえうまそうだな・・・と言いながらよだれを垂らしてやってきた…
話題になっているので、読んでみた
命をかけて守ってゆく「愛」というものが、 代々受け継がれていくことも 絵本を通して改めて考えさせられる素敵な絵本です。
瑚樹2さんの
カテゴリランキング
総合
541位
文学・小説
--
児童書・児童文学
59位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--