書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
神代寺さんのページ(20ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
神代寺
さん
本が好き! 1級
書評数:572 件
得票数:3215 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
テーマも主張も無いのにグイグイ読ませる本が好き。
神代寺
さん の書評の傾向を見る
書評 (572)
フォロー (56)
フォロワー (68)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
20ページ目(572件中 381~400件目)
将棋界 奇々快々
プロ棋士随一の書き手によるエッセイ集。羽生世代の台頭により様変わりしていく1990年前後の将棋界の風景を、大山・升田時代の思い出話を交えながら綴っている。【70点】
2013-05-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
放課後
「アーチェリー」と「青春」の味付けが、終始ほどよい食欲をそそる。アーチェリーの選手だった東野さんならではの作品。【64点】
2013-05-18
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
哀愁的東京
筆を折った絵本作家。彼を取り巻く人々のドラマを通じて徐々にその理由が照らされる。しみじみと読ませる。【71点】
2013-05-18
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
フェイバリット
『うなぎ鬼』の人がこんな小説も書くのかと。ちょっと薄味だけど、いいダシが出てる。タイトル通り「好き」って人間行動の基本かなと。結婚前の恋人関係にモヤモヤを感じている女性が読むと面白いかも。【70点】
2013-05-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
契約
なぜ私にこんな美味しい話が・・・ユニークな設定のサスペンス。一貫して張りつめる緊張感と謎。明野さんの作品の中ではかなり面白かった。【76点】
2013-05-14
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
我が名は青春のエッセイドラゴン!
ゆるくておバカな日々を綴ったエッセイ。1960年代生まれの、ちょっとサブカル好きの人に楽しめる。【67点】
2013-05-14
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
失格社員
普通のサラリーマンに憧れている人が読むと楽しい話が10篇詰まっている。しかし本人による「あとがき」が一番面白かった。【72点】
2013-05-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
在日
優しい顔だち、知的な話し方が印象的な姜尚中(カン・サンジュン)さん。東京大学教授にして、朝鮮・韓国関連のコメンテーターとしてしばしばTVに登場する氏の数奇な半生。【72点】
2013-05-14
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
オカルト
これまでの人生の中で出会ったり感じたりした不可思議なモロモロを綴ったエッセイ集。忘れるか忘れないかの差はあるが、ヒトはけっこう不思議な体験をしているものである。【72点】
2013-05-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
魔球
読みやすい。東野さんらしい作品。「野球」と「青春」の味付けが、終始ほどよい食欲をそそる・・【68点】
2013-05-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
リアリズムの宿―つげ義春「旅」作品集
調布派は「李さん一家」「蟹」「散歩の日々」が楽しめる。巻末の高野慎三氏+坂育夫氏+田村治芳氏による座談会とつげ氏本人による自分史年表が興味深い。【85点】
2013-05-13
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
夢をかなえるゾウ
ぜんぜん期待しないで読んだら完成度が高くて驚いた。随所のユーモアも面白いし、セリフも切れている。最後まで興味深く読めた。【83点】
2013-05-13
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
邪魔(上)
意味もなくぐいぐい引き込むのがいい。吸引力では『最悪』と並んで秀抜。相変わらず読みやすい。【83点】
2013-05-12
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
行きずりの街
ストーリーはさておき設定はわりと面白い。学園内のごたごたや人間関係が読んでいて楽しい・・・【67点】
2013-05-12
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ふるさと60年
60年間でどれだけ町の様子が変わったか絵本で見渡せる。人間の営みのいろんなモノが絵の中に詰まっている。これは見てて楽しい。子供の頃にこの本があったらきっと何度も読み返してたと思う。【75点】
2013-05-12
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
噂
あっさりしたタイトルでやや損をしているか。情報操作や都市伝説とうまく絡めた読みごたえのある推理小説。2人の個性的な刑事の絡みもいい。【72点】
2013-05-12
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新装版 忍びの女(上)
時代は戦国末期。女ならではの武器を持つ忍。戦国武将とのからみ。すべての素材がうまく料理された上質の忍者小説。【71点】
2013-05-12
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
鉄槌
登場人物がいずれも個性的かつどこか病的。それぞれの際立たせ方がうまく、目の前にいるかのよう。気がつくと自分も息詰まる物語に参加している。【75点】
2013-05-12
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
修羅を生きる
いわば『血と骨』のその後。文学に傾倒しながらも文学以上に激しく深い人生を歩んできた著者のどうにもならない半生記。【75点】
2013-05-11
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ビートルズが愛した女―アストリット・Kの存在
スチュワート・サトクリフやピート・ベストがいた無名時代のビートルズの素行が分かる。クラウス・フォアマンとの縁も面白い。【71点】
2013-05-11
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
572件中 381~400件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
神代寺さんの
話題の書評
ハムケツとはハムスターのケツのこと。これは世界初のハムケツ写真集。日本独特の「カワイイ文化」として海外の大手メディアでも…
ヒット作マンガ「失踪日記」のアル中病棟にテーマを絞って描き下ろしたもの。相変わらず大した山場もないが面白い人にはすごく面…
本格「叙述トリック」を駆使した国内初(1971年)の推理小説とのこと。文章表現や構成もトリックに利用するゆえ一冊丸ごとが…
神代寺さんの
カテゴリランキング
総合
199位
文学・小説
146位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
159位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
181位
自然科学
--
工学
245位
IT
258位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--