書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
神代寺さんのページ(17ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
神代寺
さん
本が好き! 1級
書評数:572 件
得票数:3215 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
テーマも主張も無いのにグイグイ読ませる本が好き。
神代寺
さん の書評の傾向を見る
書評 (572)
フォロー (56)
フォロワー (68)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
17ページ目(572件中 321~340件目)
ガール
5話ともよく練られていて面白かった。女性の心理をうまく突いているのでしょうか。女性読者に聞いてみたい。【71点】
2013-07-09
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
港町食堂
めったに出歩かない作家が無理やり船で港町食堂めぐりをさせられて書かされたユーモアエッセイ風の旅ルポという感じでしょうか。もっと爆発するのかなーと思ったが…【65点】
2013-07-08
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ホカベン ボクたちの正義
弁護士や裁判の業界事情を知らない人にも分かりやすく解説をはさみながら物語を進めてくれる。とても読みやすい。あと10冊読みたい。【75点】
2013-07-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ララピポ
奥田さんとしては、エロ&ユーモアという新しい切り口を試したという感でしょうか。まあまあ読めるが、グッとくるというほどではなかった。【69点
2013-07-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
我が家の問題
『家日和』の流れをくむ家族小説。さらに面白くなっている。「里帰り」は即二度読み。映画でも観たい。【76点】
2013-07-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
家日和 (集英社文庫) (集英社文庫 お 57-3)
ちょっとでもカッタルかったら閉じようと思ってたけど最後まで楽しく読めた。奥田流家族小説、ナカナカ(・∀・)イイ!!。【72点】
2013-07-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
無理 上
とくにテーマもないのにとくにかく読ませる。登場人物一人ひとりの描き方がそそられる。職人芸。上下二巻、飽きさせない。【82点】
2013-06-29
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
うつうつひでお日記 DX
2006年に出版された『うつうつひでお日記』のデラックス版。違いは巻末に十数ページが追加されたこと。どうせならこっちを買った方がいいが文庫サイズとやや小さめ。【77点】
2013-06-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
絶対幸福主義
幸福をテーマにしたエッセイ集。期待通りの面白さ。巻末はなぜか秋元康と対談。読んでみてもやっぱり「なぜ?」という感じ。【71点】
2013-06-08
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
錆びる心
「らしい」短編集として期待を裏切らない。責任感のあるまじめな作家と思う。男が読んでも面白い女流作家。【71点】
2013-06-08
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
賭博師たち
8人の作家による、賭博にまつわるつの8つの短編集。どれも面白い。いずれも著者が楽しみながら書いている感じ。【71点】
2013-06-08
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
野垂れ死に
囲碁界の頂点と無頼(飲む、打つ、女、借金、各種のトラブル)の頂点を同時に極めた伝説の囲碁棋士の自叙伝。将棋界に比べ紳士が多いといわれる囲碁界にあって異端の極み。【66点】
2013-06-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
花まんま
大阪の下町ならではの味わいのあるファンタジー6篇。ゾクっとする話もあるが、読後感はわりと温かい。【72点】
2013-06-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
蝶の戦記〈上〉
戦国時代の女忍者というだけで、比類なきスーパーヒロイン確定。血湧き肉躍り、ちょっともの悲しい。ハマる人はハマる。上下二巻。【68点】
2013-06-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ビートルズをつくった男―ブライアン・エプスタイン
ちょうちん本かと思ったら、結構、客観的な内容だった。ページ数からすると、ビートルズとエプスタインについて最も本格的にえぐった本の1つではないかと。【69点】
2013-06-02
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
借金取りの王子―君たちに明日はない〈2〉
シリーズのその2。その1同様の展開。「首切り」の視点からの人材評価は変わらず新鮮で面白い。【73点】
2013-06-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
君たちに明日はない
「君たちに明日はない」シリーズのその1。首切り会社という設定が斬新。無駄な表現も少なく、シェイプアップされていて読みやすい小説。【73点】
2013-06-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
七つの怖い扉
粒揃いのちょっと怖い短編集。どれも読みごたえあり。中でも乃南アサさんの「夕がすみ」は秀作。【70点】
2013-06-01
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
回廊亭殺人事件
冒頭の回廊亭の見取り図を行ったり来たりが楽しい。推理小説であるが、人間ドラマとしても楽しめた。【67点】
2013-06-01
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
もう消費すら快楽じゃない彼女へ
実際の事件や社会現象などをモチーフにしたエッセイ集。実名を出しながらぶっちゃけてるところが読みごたえあり。【69点】
2013-06-01
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
572件中 321~340件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
神代寺さんの
話題の書評
高校時代のソフトボール部のチームメイトの死をめぐる推理系人生ドラマという感じ。章ごとに当時の関係者にスポットを当てる構成…
ヒット作マンガ「失踪日記」のアル中病棟にテーマを絞って描き下ろしたもの。相変わらず大した山場もないが面白い人にはすごく面…
女性教師が生徒(中学生)に復讐するのが面白い。子供相手なので工夫が必要だがうまく料理している。悲しみの果てに冷静の高みに…
神代寺さんの
カテゴリランキング
総合
199位
文学・小説
146位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
159位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
181位
自然科学
--
工学
245位
IT
258位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--