書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
神代寺さんのページ(16ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
神代寺
さん
本が好き! 1級
書評数:572 件
得票数:3215 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
テーマも主張も無いのにグイグイ読ませる本が好き。
神代寺
さん の書評の傾向を見る
書評 (572)
フォロー (56)
フォロワー (68)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
16ページ目(572件中 301~320件目)
地層捜査
四谷三丁目付近の地理と歴史をよく調べて書いているなーと感心。固有名詞がかなりの部分、実名なのでこっちもついアレコレ調べながら読んでしまう。登場人物が多数。誰が犯人なのか、事件の真相は。【72点】
2013-10-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
巡査の休日
道警シリーズ。女性巡査が活躍が描かれているのでタイトルとややズレがあるも最後まで楽しく読める。安定感はさすが。【70点】
2013-10-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
警官の条件
読み応えに安定感があり、警察小説ファンの期待を裏切らない。「警察の血」の続編としても十分に面白い。【78点】
2013-10-19
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
灼夜
ストーリーの随所に不自然さを感じ、なかなか物語に入っていけないのだが、日本の裏社会に生きる中国人の様子が興味深く描かれていた。【65点】
2013-10-04
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
空のオルゴール
知り合いが中島らもが好きなので初めて読んでみたが、20ページが限界だった。話も文章もかったるい。たまたまハズレをつかんだのだろうか。【25点】
2013-10-04
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
警官の血〈上〉
長大なストーリーを通して、戦後から現在に至るまでの警察官の仕事や暮らしが細かく描かれていてじつに面白い。【78点】
2013-10-04
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
罪と罰の果てに
面白くない話ではないのだけど、なぜか気持ちよく読み進んでゆかない。いつもどこか肌ざわりが合わない。これは1/3でリタイア。【45点】
2013-09-26
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ベルナのしっぽ 角川文庫
飾り気のない素朴な文章から、盲導犬との暮らしが肌感覚で伝わってくる。盲導犬がまだ世間に十分に認知されていなかった頃の話も興味深い。【71点】
2013-09-26
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
魔王
文章は読みやすかったが、中身はいまいち。大した筋もなく、盛り上がりもない。時間に追われてなんとなく書かれた小説という感じ。【51点】
2013-09-20
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Dojo―道場
空手小説。誠実な男が主人公のシンプルな話なのだが、なぜか感情移入がしにくい。文章は読みやすいので最後まで読んでしまうが。【67点】
2013-09-20
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
完黙
この人の警察小説は吸引力はまあまあなのだが妙にすっきりしない読後感がある。何かがゆがんでいるような。それも味かもしれないが。【67点】
2013-09-20
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
刑事の骨
退職刑事の物語はだいたい面白い。出世頭から窓際警察官に転落しただけに感情移入もしやすいかと読み進むが、意外にそうでもない妙な感触の小説。【69点】
2013-09-20
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ショカツ
元刑事による「むき出し感」のある警察小説。余計な脚色や風景描写などが少なく読みやすい。ちょっとしたしぐさや会話がリアル。【72点】
2013-08-26
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
退職刑事
権力も拳銃もない「ただの人」になった元刑事たちの5つの話。設定が面白い。盛者必衰的な趣で書かれておりカタルシスは得にくいが。【70点】
2013-08-22
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
死神の精度
設定は面白そうなのだけど、完成度はいまいち。死神にキレがなかった。無駄な記述が随所にあり少々読むのもだるい。【55点】
2013-08-22
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
司法戦争
ミステリーを楽しみながら、裁判所・検察庁・警察・法務省・弁護士・議会など、司法周辺業界の諸々を垣間見られる。【69点】
2013-08-15
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
一刀斎夢録 上
浅田さんが好きな斎藤一が主人公。それゆえ期待を裏切らない。らしい内容。幕末から大正元年までの日本ならではの戦の風景が浮かんでくる。上下二巻。【79点】
2013-08-12
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
続 取るに足らない事件
一作目以上に取るに足らない事件が増えている(笑)。やっぱり実物記事がほしい。数もほしい。コメントは短く切れ味よくしてほしい。【65点】
2013-07-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
取るに足らない事件
切り口はいいが、できれば実物記事をもっと貼ってほしかった。コメントはちょっと長いかも。イラストはとても味がある。【67点】
2013-07-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
オリンピックの身代金
華やかな東京オリンピックを人知れず底辺で支える工事人夫の野蛮で過酷で切ない生活描写がいい。【71点】
2013-07-17
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
572件中 301~320件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
神代寺さんの
話題の書評
面白い読み物を書かせたら3本の指に入ると思われる著者が本腰を入れて書いただけあって文句なし。「二駄二人扶持」などの分かり…
女性教師が生徒(中学生)に復讐するのが面白い。子供相手なので工夫が必要だがうまく料理している。悲しみの果てに冷静の高みに…
本格「叙述トリック」を駆使した国内初(1971年)の推理小説とのこと。文章表現や構成もトリックに利用するゆえ一冊丸ごとが…
神代寺さんの
カテゴリランキング
総合
199位
文学・小説
146位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
159位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
181位
自然科学
--
工学
245位
IT
258位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--