書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Nishidaさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Nishida
さん
本が好き! 3級
書評数:30 件
得票数:72 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
Books always help me out!
Nishida
さん の書評の傾向を見る
書評 (30)
フォロー (1)
フォロワー (3)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
100円のコーラを1000円で売る方法
このタイトルありですか?
2013-06-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
医学常識はウソだらけ 分子生物学が明かす「生命の法則」
健康本結構好きで読みますが、その中でもなかなかGoodな方でした。ポイント3つかな。。
2013-06-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
問いつめられたパパとママの本
お父さんお母さんの秘密の本!
2013-06-22
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ファスト&スロー (上): あなたの意思はどのように決まるか?
Worth reading if you want to know more about yourself
2013-06-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
英語のセンスを磨く―実践英語への誘い
本当の英語の実力、つきます!
2013-06-21
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
想定外 なぜ物事は思わぬところでうまくいくのか
That wasn't a plan!
2013-06-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
人生論ノート
深い。。そしてうなずくこと多々あり
2013-06-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
キャリアポルノは人生の無駄だ
読む人を選ぶか… 主張はマトモですが。
2013-06-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日本大沈没
正直、かなり残念です…
2012-09-16
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
第三次産業革命:原発後の次代へ、経済・政治・教育をどう変えていくか
タイトルは硬いが、実はとても面白い本。
2012-08-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方
運動はやっぱり大事。いい仕事をするためにも、家族とよい関係を築くためにも、よい書評を書くためにも。
2012-08-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
一瞬で相手の心をツカむ!笑いのスキルで仕事は必ずうまくいく
自分、自分となりがちなあなたへ(ちなみに私も)
2012-08-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
0点主義 新しい知的生産の技術57
博覧強記アラマタ氏の勉強法、思考の方法。もっとも叶えたいBest3を人生から外すことが人生を楽しくすると解く。納得。読みやすく、学ぶ点多し。
2012-08-20
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
リスクは金なり
彼の小説がリアリティに溢れるのは自らの豊富な経験にあり!
2012-07-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ベラボーな生活 禅道場の「非常識」な日々
面白かった。サクサク読めます。お坊さんが日常は?どんな風に考えて日々を過ごしている?人間関係はどうか? 規律正しい日常を継続するからこそ生まれる、数々のユーモラスな事件。
2012-07-29
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ブラック・スワンの箴言
タレブ自らの箴言集。人間とそれを取り巻く社会に対する深い洞察力に脱帽!隠れた名著かも。
2012-07-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
世界を変えたいなら一度
大局観を持つための考え方!
2012-07-26
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
あなたも翻訳家になれる!―エダヒロ式 [英語→日本語]力の 磨き方
翻訳家になるための具体的ステップ、勉強の仕方、翻訳家としての心構え、翻訳のコツなどなど盛りだくさん。翻訳の仕事が面白そうで、翻訳家を目指したくなってしまった。
2012-07-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
悪の対話術
福田和也の文章にはいつもセンスを感じる。コミュニケーションが大事とかで、最近コミュ力なる言葉まで登場しているようだが、ただ話せばいいってもんじゃない⁉
2012-07-25
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
プレゼンテーション Zen
ペタペラめくるだけでプレゼン資料作成の腕があがる! やっぱりプレゼンは「ビジュアル重視」かつ「文字を少なく」がポイント!
2012-07-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
30件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Nishidaさんの
話題の書評
お父さんお母さんの秘密の本!
本当の英語の実力、つきます!
正直、かなり残念です…
Nishidaさんの
カテゴリランキング
総合
1325位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--