名もなき毒



ペテロの葬列が早く読みたくて復習がてら読みました(^◇^;)原田いずみ恐るべし!
ドラマを観ていたのであらすじはだいたい覚えていましたが、宮部氏の着眼点は本当にすごい‼とあらためて感…

本が好き! 3級
書評数:19 件
得票数:46 票
本は社会人になってから読むようになりました
(;´Д`A



ペテロの葬列が早く読みたくて復習がてら読みました(^◇^;)原田いずみ恐るべし!
ドラマを観ていたのであらすじはだいたい覚えていましたが、宮部氏の着眼点は本当にすごい‼とあらためて感…




ドラマで観ましたが、原作を!と思い、今更ながら読みました。最近ペテロの葬列を読んだ方がドラマがいかに原作に忠実かを語っておられたので、名もなき毒を視聴していた私も一から読んでみようと思いました。
大抵原作があってドラマ化されるものには多少の脚色がつくのは当然といえば当然ですが、この作品はすごく忠…



加賀恭一郎シリーズはやはり
加賀恭一郎シリーズはやはり人間関係が面白い。がネタ切れなのか、最近はガリレオシリーズと被りが多く少し…




映画公開前に慌てて読みました
この本の存在は以前から気になっていましたが、戦争ものは結果が分かっているし、辛くなることは間違いない…



半沢直樹の影響で読みました(笑)
数年前まで中小企業の経理をしていたので営業部長の悪巧みや新社長の頼りなさがじつにリアルで、ある!ある…





OLは必読です!!いま立て続けにこの著者の本を読んでますが、群ようこさんの無印シリーズの長編作品のようで、共感でき、数時間あれば一気に読める気分爽快な物語です!

この作品は女版村上春樹という感じがした。主人公と一体化しながら一気に読めた。後味はいいような悪いようなだが、一気に読んでスッキリしたい人にはかなりオススメ!

ありそうでなさそうな話。カントリー育ちの三十代の私にはバブリーなアーバンライフみたいなストーリーに多少気後れしたが、著者らしくおしゃれにまとまっていたので憧れとしてはよかったと思う。

のちのテレビドラマに影響を与えてそうな内容。るり子みたいに生きれたら本当に幸せだろうな、空気みたいな友達がいたら幸せだろうな、と羨ましく思った作品でした。

主人公の女の子にめちゃくちゃ共感(*^◯^*)若いのにクールですごくいい女なので私も惚れてしまいそうでした。

誰でも一度は陥る恋愛中毒症を見事に描写している作品。落花流水でもあるように、本能に生きる女性を魅力的に描いてくれています。





昔NHKで稲森いずみ主演でドラマ化されて夢中になって読んだ一冊。ホラーのような、ファンタジーのような様々な要素を含んでいるが、最終的には人間愛にいたり、ほろっと涙がでてしまう優しい作品です。

ザ、コバルト文庫!という感じだが、作者の原点みたいな感じで青春時代も思い出せてホッとする内容だった(*^◯^*)

10年くらい前に深夜に映画が放送されていてあまりの不気味さに驚き、あらためて原作を読んだら、原作はよりリアルに怖かった(;´Д`A悲しいけど人格障害の与える破壊力に勝るものなし。





立ち寄ったカフェに置かれていて読み始めたらとまらなくなり、読み終わったあとも壮絶な女の一代記にしばらく茫然となり、古本屋で買い直して手元におくことにした私の人生の中では実に印象深い作品です。

乙一の文体、独特で不気味すぎ!でも爽やかなんですよね〜夏の描写のおかげで。ありえない話だけど、高校生が書いた作品とは思えない。



悪い書評が多かったがまぁまぁおもしろかった。スズランには突っ込みたくなったが、ファンタジー要素もあり、楽しめた。


東野圭吾の手紙や映画のダンサーインザダークを思い出した。一回読んだだけでは理解しがたいが何度も読む気にはなれない作品だった。


深い心理描写がなく、あらすじ的に上手くおさまったせいか、読後感はさっぱりしていてよかった。ただ、冒頭部の名言があまりに印象的だったため、期待が大きくなってしまい、少々物足りなさを感じた。