竹取物語 全訳注



富士の語源、不二、転じて不死。
ちょっと前になりますが『かぐや姫の物語』を読んでふと。 やはり原作を知っておくと、味わいも深まりそ…

本が好き! 1級
書評数:603 件
得票数:4126 票
ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。



富士の語源、不二、転じて不死。
ちょっと前になりますが『かぐや姫の物語』を読んでふと。 やはり原作を知っておくと、味わいも深まりそ…




三毛猫のオスは希少だそうです。
献本でいただいた一冊、ほんわかした絵柄がなんとも魅力的な“猫”の漫画となります。一匹の猫と一人の少…





図書館は人と地域とをつないでいくのかな、と。
確か“Gunosy”経由で『走れ!移動図書館』とあわせて知り、新年早々になんとも印象深く残った一冊…




朝から美味しいものが食べたくなります。
ブクブクでいただいた一冊。 各地の朝ごはんを“自腹”で回ったエッセイ漫画、でしょうか。 …





子どもと一緒に読んでほしい、そうです。
ここ最近、小2の子どもに「図書館行く?」と尋ねると、「行く行く!」との嬉しそうな答えが来ることが増…




地図を逆さにしてみましょう。
表紙に“暴に×”なんて意匠が入っているため、 パッと見ではふざけた感じに見えますが、中身は至極真っ…





「風立ちぬ」「終戦のエンペラー」、そして「永遠の0」。
献本でいただいた一冊となります。著者は『約束の日』の小川榮太郎さん、非常に興味深く&大きな期待で拝…




出来るモノなら、戻ってみたい。
読んでみてまず思ったのは、“青春”だなぁ、、との点。 主人公二人の微妙な距離感がなんとも甘酸っぱい…




一年戦争から始まり、Z、ZZ、そして逆襲のシャアの後日談まで。
ガンダムのサイドストーリー的な一冊。 原案が福井さんとのことで、手に取ってみました。 ガンダ…





失敗は単なる「プロセス」である。
大学院まで理系畑を歩んでいたにもかかわらず、 ひょんなことからハーバードで日本史を教えることになっ…




数万人から十数人へと、急転直下。
版元変わってのアルスラーン戦記、第5巻。 いま読み返すとなかなかに粗い部分も多いのですが。 …





ボランティアの立ち位置とは?
移動図書館、利用されたことがある方はどの程度おられるでしょうか。私も子どものころに何度か見た記憶は…




本当に恐ろしいのは、、さて。
お気に入りの医療ミステリー、シリーズ的には第5弾、 といっても、つながりはなくそれぞれが独立したお…



意外、それはケータイ小説。
昨年一年ハマっていた、原田マハさんの著作。 なんと“ケータイ小説”との形式で、引き出しが多いなぁ。…




決めるのはあなた自身です。あなたが満足できればいいのです。
ブクブク交換でいただいた一冊。 40歳を目前とした一人として、他人事ではない感じでした。 …




なるかみの すこしとよみて さしくもり
題名の“言の葉”に惹かれて、購入。 『ほしのこえ』がひたすらに印象に残っている、 新海さんの…




“誰”に感情移入するかで、読み解き方は変わるのかな、と。
千年読書会・第2回の課題本でした。 森鴎外の自伝的な小説とも言われている一編となります。実…




“ガリレオの罪と罰”
ガリレオシリーズ第8弾、短編3編+中編1編の構成で。 先日ドラマになっていたものの、原作になるので…




働く女性と、そして共に生きる男性に読んでもらいたい。
つい先日、日本海側でのメタンハイドレートの試掘が始まったとのニュースを見ました。 こちら、青山夫妻…



“サラリーマンは、二度辞める”
いつか観た映画のようなタイトルですが、中身は興味深く。 といっても、独立や起業を単純に進めているわ…