東京パンガイド【C&Lifeシリーズ】 (アサヒオリジナル)




この前取り上げた、「東京のおいしいパン屋さん(TokyoWalker)と見比べながらパン屋めぐりをすると楽しいかもしれない。
サブタイトルは、「東京の美味しいパン屋さんまとめ。」だ。この前取り上げた「東京の美味しいパ…
本が好き! 1級
書評数:2573 件
得票数:23321 票
はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。
アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。
よろしくお願いします。




この前取り上げた、「東京のおいしいパン屋さん(TokyoWalker)と見比べながらパン屋めぐりをすると楽しいかもしれない。
サブタイトルは、「東京の美味しいパン屋さんまとめ。」だ。この前取り上げた「東京の美味しいパ…



2017年の初詣ではどうしようかと迷っている方の参考までに。ただし、首都圏限定ですが。
もう少しで、2016年も終わりを迎えて、2017年がやって来る。新年最初にやることと言えば、初…




箸の歴史をたどり、文化的な考察を加えたのが今回の本だ。
日本人なら使うことのある食事道具の箸。そんな箸だが、英文で書かれた書物がなかったそうだ。そこで…




もう年越しのそばを食べる時期になったか。早いものだ。
年越しと言えば、そば。そんなそばに関して「増音」という有名な手打ちそば専門店を営んでいた著…




東京のパン屋事情が詰まっている。最新の店から老舗まで幅広い。種類も豊富だ。
東京には、和洋中エスニックとあらゆるものがあふれているが、その中でもおいしいもので手軽に食べら…




「世界ふしぎ発見!」で年に数回は見かけるミステリーハンターによる本。
この名前にピーンとくる方は、世界ふしぎ発見をよくご覧になっている方だと思う。何しろ、1987年…




錆と人間。この関係はこれからも終わることがない。錆というテーマでこれだけ書けたものだ。
錆とテーマにした本を書くとはずいぶん渋い著者だなと思った。読み進んでいくと錆にもいろいろなこと…





気の遠くなるような作業をこなすととんでもないことになる。そんな偉業を達成した著者による本。
著者は、今まで解明されていなかった氷河期の洞窟に残されていた記号を、実際に調査して回って、…





脳内細胞を精神科医の立場からわかりやすく解説したのが今回の本。
心身共にだるい、つらい、重い時にはあれを飲めばいいというわけではない。一時しのぎにはなっても根…




英文法をざっと整理するにはちょうど良い。
英文法というと、専門用語が飛び交い、それぞれの違いがすっと頭の中に入りにくいものとして、多…




いろいろな情報を駆使してアウトプットしている2人の情報活用法なので興味があり、読んでみました。
新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意とあるように、あの2人の活用し…




脂肪の歴史とは一風変わった歴史本だ。
脂肪という名前を聞いて「萌え~」となる人はほとんどと言っていいほどいないくらい、ダークなイ…




海外ドラマの変遷と今人気のあるドラマを知るにはちょうどいい。
今や、ネット通信で手軽に見られるようになっている海外ドラマ。特にアメリカのドラマはいろ…




ものを考えることは重要だ。2016年ももう少しで終わりだが、思考能力を高めて終わりたいものだ。
今回取り上げる著者は、「思考の整理学」、「忘却の整理学」などの著書を出している。考えることについ…




牛さんには様々な料理でお世話になっている。そんな牛肉に関する歴史がギュッと詰まっている。
牛丼をはじめとする牛肉料理が日常にあふれている現代日本。江戸時代までなら考えられなかった光景が…




豚丼、とんかつなどで、豚さんにはお世話になっている。そんな豚肉の歴史をつづったのが今回の本だ。
豚肉は栄養があり、おいしく食べることのできる食材の1つだ。そんな豚肉も歴史をさかのぼれば、誰で…




食料破棄は、なかなかなくなることのない問題だ。販売する側と消費者が関わるだけに減らすのは大変だ。
食料廃棄は、なかなか減らない。何しろ、経済発展していく国や地域が増えるといろいろ珍…




関西人に対するイメージをいろいろな面から論じる。
今回の本は、神保町できょうまで開催していた古本まつりで偶然見つけたものだ。さすが「知のワンダー…




アメリカ政治について知っておきたいときに紐解いてみるとよい1冊。
今年のアメリカ大統領選挙は、今までになくいろいろなスキャンダルが出ている。トランプの場合、女性…




ゆるキャラと日本文化。なくてはならないものになっているキャラクターをどう活用するのか。
今、町やテレビを見るとゆるキャラが目に付くことが多い。最近、ネットで「期間限定 ぐでたまカ…