LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界

我々は「老化を獲得した」のか、それとも「永遠を喪失した」のか?
以前 取り上げた 『老化は治療できる!』 と同じく 「老化は病気である」と主張する内容です …
投票(15)コメント(4)2023-03-10

本が好き! 1級
書評数:640 件
得票数:8054 票
僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。
“人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが多いのですが…。守備範囲が異常に広いため、僕が取り上げる全ての作品を好きになれる人はまずいないでしょうが、好みに合いそうな作品だけでも読んでいただけたら幸いです。アイコンはクダンさん(@kudan4429)に描いていただいた『うみねこのなく頃に』のベアトリーチェです。

我々は「老化を獲得した」のか、それとも「永遠を喪失した」のか?
以前 取り上げた 『老化は治療できる!』 と同じく 「老化は病気である」と主張する内容です …

失敗を活かすことの大切さが学べる本
先日読んだ『多様性の科学』が あまりにも面白かったので 前著であるこの本も読んでみました …

この作品を書く前に、作者が僕に相談していたら、たぶん全力で止めていました。
日本の宅配業最大手“コンゴウ陸送”ことヤマト運輸は 東名阪三大都市圏で当日配達のサービスを計画し…

インターネット教育は“無駄”じゃなくて“駄目”
この本を読んでまず驚いたのが この本が“インターネット教育”否定の本であることです 「インタ…