書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
hachiro86さんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
hachiro86
さん
本が好き! 1級
書評数:82 件
得票数:706 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
よろしゅうに。
ブログ:
http://d.hatena.ne.jp/hachiro86/
hachiro86
さん の書評の傾向を見る
書評 (16)
フォロー (20)
フォロワー (26)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
早く正しく決める技術
この手の本には違和感を感じることも多いのだが、本書は大きな「納得感」を感じた一冊だった。
2015-11-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ゆびさきの宇宙――福島智・盲ろうを生きて
目が見えないだけなら、声は聞こえる。耳が聞こえないだけなら、文字は読める。でも、どっちも閉ざされてしまったら、人はどうやってコミュニケーションを取るんだろう。
2015-11-26
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
世界の辺境とハードボイルド室町時代
現代の日本のような国家や社会のほうが、実は世界史的にはイレギュラーなのである。
2015-11-25
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
驚くべき小説。「ろう者」の世界をここまでのディテールで描き切った小説は、寡聞ながら他に知らない。
2015-11-22
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
日本史の中の天皇―宗教学から見た天皇制
天皇という切り口で見えてくる日本の姿とは。なぜ明治以降の日本は、こんなに「ねじれて」しまったのか。
2012-06-30
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
お葬式―死と慰霊の日本史
葬式を考えるうちに死を想い、死を想ううちに生を考える。葬式という「世にも奇妙なセレモニー」を通じて、なんだかいろんなものが見えてくる。
2012-06-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
パルチザンの理論―政治的なものの概念についての中間所見
非正規の戦いを通じて、裏側から近現代の戦争を描く。戦争はかつてゲームであった。今は……?
2012-05-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
文字の導火線
本を読む側もまた、本に読まれているとの言葉に、シビれました。言葉のひとつひとつがきらめく、珠玉の書評集。
2012-05-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
地方の論理 フクシマから考える日本の未来
地方などない。わたしがいるところなら、どこだって中央なのだ。「地方」の気概と心意気を取り戻すための一冊。
2012-05-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
服従の心理
読むほどに「あなたはどうなの?」という問いをギリギリのところに突き付けてくる、オソロシイ本。組織と人間の関係を考えるための必読の一冊。
2012-05-12
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
貧困の終焉―2025年までに世界を変える
世界の貧困は2025年までに終わらせられる。われわれがGNPの0.7%を支出すれば。
2012-05-11
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
百年の誤読
目次を読むだけで十分楽しい。ここ100年間で何が起きたのか?
2012-05-08
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
性暴力
知ること。ただそれだけのことが、どれほど重要か。女性必携、男性必読。
2012-05-07
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
社会的排除―参加の欠如・不確かな帰属 (有斐閣Insight)
問題は貧しさだけにあらず。社会とのつながりを断たれることは、貧困に匹敵するハイリスクである。
2012-05-05
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
それでも、読書をやめない理由
本離れ? 本が読まれなくなった? いやいや、むしろ問題は「これだけいろんな楽しみがある中、なんでいまだに本が読まれているのか?」。もちろん、私も含めての話ですがね。
2012-04-30
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
働きながら、社会を変える。――ビジネスパーソン「子どもの貧困」に挑む
本書が提案するのは「パートタイムで」社会を変える方法です。そんなこと、ホントにできるの? いやいや、「パートタイムだからこそ」変えられる社会も、あるんです。
2012-04-30
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
hachiro86さんの
話題の書評
まぶしい。せつない。胸が痛い。少年少女の恋愛と年上のご婦人の誘惑を鮮烈に、きっちり描く。
オトナのための漱石。コドモは『坊っちゃん』でも読んでなさい。
驚くべき小説。「ろう者」の世界をここまでのディテールで描き切った小説は、寡聞ながら他に知らない。
hachiro86さんの
カテゴリランキング
総合
441位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
166位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
228位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--