書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
牛乳石鹸さんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
牛乳石鹸
さん
本が好き! 4級
書評数:36 件
得票数:14 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
牛乳石鹸
さん の書評の傾向を見る
書評 (32)
フォロー (0)
フォロワー (4)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評
いま、生きる力
強烈で大きすぎる太郎さんのいちばん隣に、つぶれずに笑って居続けた敏子さんは本当にすごい。「普通の、ただの女」であることを受け入れて、その上で全力で走り続けたんだなあ。
2011-10-04
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
とかげ
少しずれた世界で、宗教的なこととか性的なこととか醜いこととか、そういうものを静かに書き連ねられた短編集。
2011-10-04
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ハゴロモ
心がいっぱい。忘れてはいけない大事なことを、教訓的に教えてなおしてくれた。「自分」をしっかり持たなきゃいけない。気をぬくと危ない。他人中心でそれが自分だと錯覚、って、案外陥りやすい。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
風の歌を聴け
まだ今の私にはよくわからない。しばらく時間をおいてからまた読んでみようと思う。何回か読むことでわかることって、きっとよくあるから。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
天使の卵 エンジェルス・エッグ
登場人物、それぞれがみんな人には言えないつらい部分をもっている。真夏に読んだけど、冬の匂いがする本。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
北の動物園
だめ!笑いが止まらない!ひとりで電車のなかで読んでしまった。全然なじみのない世代の映画人たちに触れることができて、知らない世界を知って世界が広がる。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
海辺のカフカ (上)
考えてみると、一番好きな人物は、いちばん普通の人間であったホシノくんだった。なんでかな。クロスする物語に、トリハダが立った。
2011-10-04
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
愛する言葉
愛しい愛しい愛しい。こっちが恥ずかしくなるようなことを、2人は平気で言ってのける。圧倒された。すごい。わたしはなんて狭かったんだ。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
High and dry(はつ恋)
中学生の頃から何度も読んだ、たまらなく愛しい本。女の子の秋のキラキラが詰まっている。読むたびに全然違う本に感じる。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
哀しい予感
絶対に変わることのない気持ちって、あるのでしょうか。哲生を一生変わらないものとして当たり前のようにとらえられる弥生が、たまらなく羨ましい。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
こころ
先生は、奥さんと幸せになる義務がある、と思ってしまうのは、私がまだ結婚とか大人の世界とかを知らない子供だからだろうか。残された奥さんは本当に独り。酔った男側からの目線ばかりに思えてしまった。
2011-10-04
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
向田邦子の恋文
向田邦子さんのことはよく知らないけれど、古本屋で見つけたこの表紙の邦子さんが美しすぎて、ひとりの女として。ほぼ毎日、恋人N氏に手紙を書いていたという、その労力に衝撃を受けた。
2011-10-04
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
スプートニクの恋人
この恋のこと、すごく自然にすっと胸に落ちた。高校のころだったら、きっとこんなに認められず、少し嫌悪感を抱いてしまっていたかもしれない。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
変身
こわい。いつもとの姿に戻るかなあ、と思ったら毒虫のまま死んでしまった。彼だってわかってるのにひどい対応をする家族。ハウルの動く城みたいなファンタジーならソフィーは旅に出れるが、この本には逃げ場はない。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
うたかた/サンクチュアリ
ばななさん、どうしてこんな、心の中のかすかな温かさとか雰囲気の記憶を、しっくりくる文章にできるのですか?
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
芸術は爆発だ!―岡本太郎痛快語録
ほんとに喜怒哀楽、全力疾走、全身全霊ってかんじ。太郎さんと「戦争」全然結びつかないけど、がっつり服役して、理不尽な仕打ちやなにやらにあって、耐えていたんだなあ。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
芸術と青春
目の前がぱぁーっと晴れるようだ。これまで悩んでいたあれこれ、太郎さんに言わせると何でもないことだった。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ひな菊の人生
「いつも、誰かが、あののれんの向こうの明かりを目指して、夜道をやってきた。その中に自分がいると思うだけで嬉しかった。」この言葉に出会えただけでだけでもう、満足。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
会うまでの時間 自選歌集
本屋でパッと開いたら「四枚の絵葉書を書くその中に君への一枚隠しておりぬ(66頁)」と言われてこりゃ買わねばと思った。去年夏のかわいいおもいで。女の子の気持ちを掬いとって繊細に緻密に歌ってある。すごい。
2011-10-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
レキシントンの幽霊
村上春樹の文章のなかでわたしが怖いのは、右側に点々がふられた文。恋人のお母さんと会ったときに話題になった本。
2011-10-04
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
32件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
牛乳石鹸さんの
話題の書評
該当の書評はありません
牛乳石鹸さんの
カテゴリランキング
総合
1967位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--