書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
もりくにさんのページ(1ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
もりくに
さん
本が好き! 4級
書評数:37 件
得票数:24 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
まだ読書歴も短いですが
どんな本を読んだか記録するために始めました
もりくに
さん の書評の傾向を見る
書評 (22)
フォロー (0)
フォロワー (7)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 1ページ目(22件中 1~20件目)
ほったらかし不動産投資で月50万円稼ぐ!
内容はかなり薄い気が・・・しかし1番最初に読む本としてはこれくらいでちょうどいいと思います。「賃貸仲介業者は、オーナーから「広告料」がもらえる物件を優先的に紹介する」という箇所は知らなかった
2011-10-15
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
文庫 暴かれた[9・11疑惑]の真相
いつもながら恐ろしい陰謀説を証拠とともに唱えてくる著者、もし本当ならいつ殺されてもわからない状況でも書き続けるジャーナリズムがすごい
2011-10-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ガンダムが教えてくれたこと 一年戦争に学ぶ“勝ち残る組織”のつくり方
タイトル通りガンダムの話を持ち込みながらのビジネス書です。初心者には、『「とにかく頑張れ」式の精神論ではなく、「どう行動するべきか」を丁寧に教えたほうが戦力化できます』という箇所ははっと気付かされます
2011-10-10
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
CAの私がVIPのお客様に教わった話し方のエッセンス
『不思議と、「ごめんね、時間を奪って」とおっしゃるのは必ずVIPのお客様なのです』この言葉だけでもかなり奥が深い、やはりデキる人は気の使い方が違うとわかる、人と接する仕事の方は読むべき1冊です
2011-10-10
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
お金の大事な話~「稼ぐX貯まるX増える」のヒミツ~
著者のどのようにお金を増やしていったかが書かれている、これをすべてやっていったら著者のようになれるかは疑問だが読んでもいいと思う1冊
2011-09-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」
日本人はお金に関する知識が少ないと言われている、昔ながらの「お金は汚いもの」という風潮があるからかもしれない、そんなことを思ってるひとほど読んでほしい
2011-09-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
藤田晋の仕事学 自己成長を促す77の新セオリー
上場の最年少社長の記録を持つサイバーエージェントの著者の仕事に対する考え方や方法が学べる、若手ビジネスパーソンは読んでおくといいと思う
2011-09-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
レバレッジ人脈術
ビジネスいは人脈が絶対に必要だと思う、「ギブアンドギブ」ではなく「コントリビューション」という言葉がかなり印象的
2011-09-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流
「情報収集」、「個人発信」が簡単に行えるため今後いろいろな場面でも利用する事が増えてきそうなのでぜひ読んで少しでも理解を深めてほしい
2011-09-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
野球部がこんなにうまくいくか?と疑問を持ちたくなるがまぁそれは小説だ。表紙や挿絵にかわいらしい女の子が使われているのが年配の方々には抵抗があるかもしれない
2011-09-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
フリー経済学入門
天才苫米地英人がフリー経済を語っている、あの有名なFREEと合わせて読むと理解はさらに深まるのでぜひ両方よむことをお勧めする
2011-09-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
レバレッジ・マネジメント―少ない労力で大きな成果をあげる経営戦略』
僕は経営者ではないけどこのような考え方を少しでも持つ事が大事だと思った。うちの会社の経営者にもこのような考え方を持ってほしい
2011-09-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
レバレッジ英語勉強法
英語は話したほうが覚えるというのは当たり前ですが、その中でもある分野に特化して覚えていくと言うのはかなり役に立つ方法だと思うので読んでみても良いと思います
2011-09-09
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
徹底抗戦
世間で言われる「ライブドア事件」を有罪判決を受けた本人の目線で書いてある。かなり詳しく書いてあり当時の疑問が解消された
2011-09-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
レバレッジ勉強法
勘違いしている人は多いが学生も社会人も勉強は必要である、勉強の仕方についてはよく知られた方法であるが実践してない人が多いので本書を読んで学んでほしい
2011-09-09
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則
時間に投資するという考え方は新たな考え方だと思う。できれば新入社員は入社式以前にこの本を読んでおく事をお勧めする
2011-09-09
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
稼げる 超ソーシャルフィルタリング
この情報な多くて何をどう選び何を捨てるか、Gmailの使い方を僕はこの本で学びました。Twitterでの情報収集方法などもありかなり為になる本です
2011-09-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
渋谷ではたらく社長の告白
あの有名なアメブロの会社サイバーエージェントを作った伝記のような内容、仕事術などもあり勉強にもなる1冊
2011-09-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
フォーカル・ポイント
どこに重点をおいて物事を見たり、どこを削るべきなのかを教えてくれる。今の世の中のスピードについていくにはこういう技術も必要になってくるため読んでみる価値はあると思う
2011-09-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
金持ち父さん貧乏父さん
どうやって日々の支払いをする為だけに仕事をする生活から抜け出すことができるかを教えてくれる。不景気だからこそ読むべきもの
2011-09-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
22件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
もりくにさんの
話題の書評
『不思議と、「ごめんね、時間を奪って」とおっしゃるのは必ずVIPのお客様なのです』この言葉だけでもかなり奥が深い、やはり…
『一流ホテルでは朝からステーキを注文することができる。いわゆる“モーニングステーキ”を食べることができるのだ』これが理由…
もりくにさんの
カテゴリランキング
総合
1837位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--