書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
カーシーさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
カーシー
さん
本が好き! 1級
書評数:137 件
得票数:293 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
なかなか感想を書くゆとりがなかったんですが、
それではいかんと思い、顔晴り中(笑)
facebook:
https://www.facebook.com/profile.php?...
その他:
https://note.mu/azamaro
カーシー
さん の書評の傾向を見る
書評 (99)
フォロー (14)
フォロワー (19)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評
挫折を経て、猫は丸くなった。: 書き出し小説名作集
水もしたたる真っ白い豆腐がひどく焦った様子で煙草屋の角を曲がっていくのが見えた。醤油か猫にでも追いかけられているのだろう。 ーーこれ面白いに決まってるじゃん!僕もやりたかった(笑)
2016-12-01
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
りゅうおうのおしごと!
これはプロの仕事。ラノベとはこうあるべきという見本。
2016-11-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
死んでしまう系のぼくらに
手汗にまみれない、リリカルで天邪鬼な詩の群れ。
2016-11-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ソングス・アンド・リリックス
作詞家が主人公の青春小説。珍しいなと思って読む。
2016-11-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
響~小説家になる方法~
ギクシャクは創造の母!! 久々に、G戦場ヘヴンズドアみたいな、ざわざわするくらい、 次の展開が楽しみで予想できなくて、引き込まれる宝物みたいな手触りの漫画みつけた。
2016-03-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
流星ワゴン
設定的にドラマチックなようで、しかし、現実にはそんな甘い奇跡はおきない。甘い奇跡で震えるようなカタルシスを期待しちゃってた僕が悪い。でも期待通りの話ではなかった(いい意味で!)。
2012-02-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
鉄道員/ラブ・レター
浅田次郎はこれでもかってぐらいしょっぱくて、ダメな人もいるかもしれないけど、 「ラブレター」は分かっていながらまんまとうっちゃられた感じだ。あれは泣く。
2012-02-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
血涙〈上〉―新楊家将
北方節はやっぱスカッと短いリズムでいいねぇ。しびれる。楊家将はもうけっこう前に読んだから話忘れてたけどそれでも全然読めた。上下まとめての感想ですネタバレ注意でう(汗
2012-02-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
楠木正成
「存在感とは、耐えている量だ」そうどこかで聞いた。これを読んでいると、それもあながち嘘ではないのかもしれないと思う。正成の憂いをおびた横顔がはっきりと見えた。
2012-02-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
水滸伝 1 曙光の章
三国志で北方戦国小説の実力は十分にわかってて、読んだ。 途中からもう早く続きが知りたくて、ページを めくるのももどかしくなった。
2012-02-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
エンプティー・チェア
サックスが正しいのか! ライムが正しいのか! ハラハラドキドキに拍車がかかっていてその展開も存分に楽しめる。
2012-02-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
石の猿
ディーヴァー作品はなんといっても、殺し屋側にもたまらない魅力があるのがいいのだ。あの個性的なライム一家と対峙するキャラだから、そうでないといけない。
2012-02-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
12番目のカード
冒頭から、一言一句がたまらなく美味しい。文字を追うって、こんなに楽しかったっけ? と読書の醍醐味をこれでもかっていうぐらい味あわせてくれる。
2012-02-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
魔術師 (イリュージョニスト)
あいかわらずの、ジェットコースター。よくまぁ視点や趣向を次々とかえて、楽しませてくれますわ。ライム一家はもちろん、カーラも大好き。なんでこんなに人物書くのうまいんだろ。
2012-02-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
影が行く―ホラーSF傑作選
「影が行く」は遊星からの物体Xだっけ? あれの原作らしんだけど、これはおもろかった。
2012-02-09
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
コフィン・ダンサー
これがまたとてつもなく、読んだらやめられないほど面白いんだ!「ボーン」はそうでもなかったから、実は珍しく本を売ってしまっていたのだ。しかし、コフィン読んでそれを買いなおしちゃったからね!(汗w
2012-02-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
喜びは悲しみのあとに
どれも興味深い人間たちの心模様ばかり。この人に書かせると、まるで自分がそこにいるみたいに思えてくる。たぶん駅前ですれ違う一人ひとりがこういう何かしらのドラマを背負って生きてるんだろうななぁ。
2012-02-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
雨にぬれても
「DV」や「セックスレス」の章も他人の生活の断面をみているようで興味深く読めるが、個人的に助けられたのは「夢の行方」「シナリオライター」だった。
2012-02-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
冬を怖れた女
一作目もメッチャよかったけど、今回は、マシュウがちょっとアル中やめようかなって思うぐらい、心がゆれて恋する話でもあるの。この男と女の芝居が実にいいの!
2012-02-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
過去からの弔鐘
ある牧師がいて、その息子がなんか女を殺して、気が狂って捕まったのね。その息子は留置所だかどっかで首つって死んでしまうのだけれど、調べていくと、実は――
2012-02-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
5
次の20件
最後のページ
99件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
カーシーさんの
話題の書評
映画化されて、評判すごいよね。確かに読んだのはずいぶん前だけど、原作も悪くない。出だしのちょっとしたファンタジーなところ…
ミリエル氏の温かさと強さは今でも心に残っていて、挫折するたびに思い返してしまう。それほどにすごい影響力がある。この本には…
水もしたたる真っ白い豆腐がひどく焦った様子で煙草屋の角を曲がっていくのが見えた。醤油か猫にでも追いかけられているのだろう…
カーシーさんの
カテゴリランキング
総合
516位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--