書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
やっし~~さんのページ(1ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
やっし~~
さん
本が好き! 3級
書評数:55 件
得票数:29 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
週末にビジネス・自然科学系の本を読んでいます。2・3冊を一気に読むタイプです。
やっし~~
さん の書評の傾向を見る
書評 (28)
フォロー (0)
フォロワー (4)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 1ページ目(28件中 1~20件目)
サクッと1分間 整理・ファイリング術
デスクの中や付近の整理整頓について書いてある本。細かなポイントも多く、参考になる部分を活用していくことが妥当か。
2012-07-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
カレンダーおもしろ活用術 毎日がワクワク楽しくなる110のワザ
いろいろなカレンダーの活用方法について書いてある本。内容が多岐にわたっているためかひとつひとつのことがうすい感じがする。
2012-07-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
伝わる!図表のつくり方が身につく本
分かりやすい図表の作り方について説明している本。エクセルでの編集方法が書いてあるので、すぐに実行できる点はとても良い。
2012-07-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
日本でいちばん大切にしたい会社
会社には五人に対する使命と責任がある。①社員とその家族を幸せにする。②下請けの社員を幸せにする。③顧客を幸せにする。④地域社会を幸せにする。⑤株主を幸せにする。この言葉が印象的である。
2012-03-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夢をかなえる 整理の技術
仕事にておいての整理術について漫画を交えながら書いてある1冊。 入門書としては、読みやすく分かりやすいのでおすすめである。
2012-03-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
おとなの青春18きっぷの旅 さらに得する達人プラン
青春18切符を使った旅行プランを東京・大阪・名古屋・広島・福岡など地方別に紹介してくれている1冊。 宿泊プランもあるので、旅行計画を考えるのに参考に出来る。
2012-03-04
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
頭のいい人がしている残業しない技術
残業をしない=段取り・整理整頓について書いた本。この本にしかないことは特に書いていない。入門書としてOKだが、2冊目以降としては、あまりおすすめできない。
2012-02-11
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
知識ゼロからの手帳術
手帳術の基礎が書いてある1冊。絵が多いため、見た目から認識することができる。手軽に読むことはできる。
2012-02-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
仕事ができる人の勉強机の作り方
多くのビジネス書に書いてある基本事項+仕事・趣味・生活を充実させる方法の1つとして勉強机(書斎)を持つことの利点・効果について書いてある。参考になる部分を活用できたらと思う。
2012-01-29
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
仕事で輝く 人生が変わる 「そうじ力」で自分磨き!!
仕事・家庭など人生において「そうじ力」を磨くことで耀いていくことについて書いてある1冊。毎日の生活に落ち着きを得たいと思う人は読んでみてもよいかも。
2012-01-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
朝日キーワード2013
2011年での国内・世界のニュースについて詳しく書いてある本。日ごろのニュースについて知らない部分がある人にはおすすめの1冊。ただ、言葉難しいところも多いので、勉強する本として読む心構えが必要。
2012-01-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「朝10分」で差がつく仕事力―毎日のちょっとした習慣が大きく自分を変える
朝に限定せずに自分が10分間で出来ることを見つけるのには良い1冊。他の本を読んだ方が朝の時間活用にはよいかと・・・。
2012-01-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
知識ゼロからの仕事がはかどる図解術
仕事の効率を上げるために必要な基本情報が書いてある。絵が多く、視覚情報も多いので、時間をかけずに要点を知りたい人向け。
2012-01-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
1)時間を作るために投資する。2)成果を時間で測る習慣をつける。3)必要以上に「いい人」でいることをやめる。この3つが印象に残っている。時間に対しての考え方を深めるにはお勧めの1冊。
2011-12-28
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
クリアホルダー整理術
クリアホルダーの書類を入れる以外の使い方について書いてあり、参考になる点は多かった。ただ、1冊全部がクリアホルダーについて書いているのでなく、多少内容がぶれているので、気になる人がいるかもしれない。
2011-12-27
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
データでわかるモノの原価
パソコン・100均・コメ・本など身近な63品の原価について書いてある。経済について興味を持つのは良い1冊かと思います。
2011-12-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
仕事が10倍できる人の「手抜き」術 (East Press Business)
効率よく仕事をするための考え方として「手抜き」術を紹介している1冊。仕事を素早く終わらせて、自分の時間を確保したい人にお勧めの本。
2011-12-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
15分あれば喫茶店に入りなさい。
喫茶店に、コーヒーを買いに行くのではなく空間を買いに行くという考え方に納得した。また、クリアファイルでシンプルに整理することや、ストップウォッチ活用法など、すぐに実践できそうなことが多くかかれている。
2011-12-18
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
片付けベタな人の出しっぱなし整理術
整理において、必ず片付けることはない、効率よく物を扱えるように配置しておくことについて説明をしている。 整理整頓をしても、すぐに物が散らかってしまう人は、1度読んでも見てもよいかも。
2011-12-18
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
できる人の「朝の時間」の使い方―この2時間(ビフォア9)が人生を変える
仕事をする上で、朝の時間の大切さについて語っている本。 基本的なことを中心に書いており、他の本と比べて、目新しさは特になし。 朝の時間を大切にしていく意識付けには役立つかな。
2011-12-04
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
28件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
やっし~~さんの
話題の書評
喫茶店に、コーヒーを買いに行くのではなく空間を買いに行くという考え方に納得した。また、クリアファイルでシンプルに整理する…
やっし~~さんの
カテゴリランキング
総合
1509位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--