太宰府天満宮の謎―菅原道真はなぜ日本人最初の「神」になったのか


 
  

参拝して梅が枝餅食べるだけじゃ勿体なかった事にいまさら気づく。
福岡県民の初詣と言えば『太宰府天満宮』。 合格祈願、学問の神様と崇められる菅原道真公をお祀りして …

					本が好き! 1級
					書評数:1003 件
					得票数:15864 票
					
読書熱は一向に下がらず、本を読み続けてはいるのですが
なかなか当サイトを訪れる事が出来ず
「読んだ本」ばかりが増え続けております。
皆さんの書評を拝読できず、投票行為も止まったままですが
時折、投票されましたメールを戴き恐縮しきりでございます。
またチョボチョボと「読んだ本」から書評へと
移行させていきますので、よろしゅうお願いします。


 
  

参拝して梅が枝餅食べるだけじゃ勿体なかった事にいまさら気づく。
福岡県民の初詣と言えば『太宰府天満宮』。 合格祈願、学問の神様と崇められる菅原道真公をお祀りして …




 
  

地震国だからこそのパニックサスペンス。しかしこのゼロシリーズ、よく思いつくよなぁ。
金精峠で土砂崩れが起こり、足尾町では住民が原因不明の死を遂げ 富岡では大火災が町を襲った。 元大…




 
  

プロの女優が聞く、道を究めた方々のハナシはイチイチ面白い。
女優・室井滋さんによる『婦人公論』の人気連載の書籍化。 様々な職業に携わる、その道のプロと呼ばれる…




 
  

昔々、音楽はカセットテープに録音しておったんじゃ。A面とB面とあってなぁ。車にはハチトラ(8トラ)を積んで八代亜紀を聞きながら走ったもんじゃった・・・ゴホっゴホっ。じ、爺ちゃんっ!!
ちょわさんの書評 を拝見してから、この表紙だけで、もーワクワク♪ ラジオカセットレコーダーを…




 
  

津波の押し寄せた浸水域を調査していると神社が点在していた。神様のご利益とも思えるが、その事実に神々を大事に祀ってきた先人達の姿が透けて見えてくる。
先の大津波による浸水域(津波到達点)を調べてみると 浸水線ぎりぎりの場所に神社が祀られている事がわ…




 
  

人の病を治療しようと研究に没頭する医学者たちの欲求とモチベーションは、真剣だから面白い。最近の医療技術の恩恵は彼らの研究や実験の賜物なのだ!
マッド・サイエンティストと言えば、丸いビン底メガネをかけ 爆発現場から這い出てきたようなヘアスタイ…