世界の美しい図書館
居ながらにして世界一周してきたような錯覚が起きるほどに世界中の見るも楽しく美しい図書館がぎっしりの1冊。
2017年9月から開催予定「この本に惚れました!」フェアまであと少しとなりました。 BOOK PO…
投票(18)コメント(4)2017-08-14
本が好き! 1級
書評数:124 件
得票数:1847 票
主にミステリーと少女マンガを好んで読みます。
拙い書評ですが、読む際の参考にして頂けたら幸いです。
居ながらにして世界一周してきたような錯覚が起きるほどに世界中の見るも楽しく美しい図書館がぎっしりの1冊。
2017年9月から開催予定「この本に惚れました!」フェアまであと少しとなりました。 BOOK PO…
和紙を使ったインテリア、雑貨やレストラン、和紙の屏風と花のコラボなど、あたたかみある和紙を使ったたくさんの写真が心の温かさをもたらす素敵な一冊。
和紙。 聞いたことも見たこともあるが、あまり生活では使用したことがない。 ゆえに身近かと言わ…
桐島ががんがん出てくる話かと思ったら、その周りの人たちの話という構成で、いいカンジの青春小説でかなり面白かったです。実果とラストの菊池の話にはうっかり涙腺が緩みました。ほんといい話だった…!
タイトルだけ読んだ時点で 部活やめた桐島が主役で、その周りの友達を巻き込んでの少々うっとうしい学園…
「ジョーカー・ゲーム」の続編。これまた本格ミステリーでした。前作とは違って、外から見たD機関という視点で描かれており、甘くないシビアな展開がどこか哀しさを漂わせてますが、そこがまたよかったです。
前作「ジョーカー・ゲーム」がとても面白かったので すぐに続編である本作を読みました。 こ…
「月刊平凡」の女性編集者。70年代後半~80年代アイドルで育った私はこれだけで興味を持って読みました。ガサコさんのエピソード、アイドルの裏話、取材の様子、「明星」との競争など、すべてが興味深かった。