書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
読書で気づいた男さんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
読書で気づいた男
さん
本が好き! 2級
書評数:31 件
得票数:52 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ビジネス書や自己啓発書などを読み、仕事の効率アップ、プライベートの充実、自己の成長を目指しましょう。
ブログ:
http://readingability.blog57.fc2.com/
読書で気づいた男
さん の書評の傾向を見る
書評 (17)
フォロー (0)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
0円販促を成功させる5つの法則
小さい店でも人を集めたい。なるべくお金をかけたくない。広告のように短い期間の効果ではなく、継続的に効果のある方法を知りたい。本書は、そのような願望をお持ちの方に贈る書籍です。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
頭がよくなる「経済学思考」の技術
経済学には「需要」と「供給」は、バランスのとれる均衡点に必ず落ち着くとあります。本書では、社会で起きている出来事も、必ずこの均衡点(物事の最も妥当な結果)に落ち着くことになると言っているのです。
2011-05-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義
著者がどうしても伝えたいこと。それは・・・、「あなたの行動は、あなた自身が制限しているのであって、あなたが自分自身に許可を与えてあげるだけでチャンスを生かすことができる」ということです。
2011-05-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ブレーン・ハッカー 巨人の「肩」に乗れ!―「新しいこと」を次々に考える“脳”! (Eas…
本書では「偉人」と呼ばれているような人たちの「ヒラメキ」ともいえるアイディアの生み出しかたのプロセスに焦点を当て、それを解き明かしています。
2011-05-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
絆が生まれる瞬間
本書は、なぜリッツ・カールトンが多くの人から愛され、またここに宿泊したいと思っていただけるのかということを、本当にあった感動のエピソードとともに語られています。
2011-05-11
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
1週間で会社が変わる!採用の教科書〜絶対失敗しない求人・採用・面接の仕方〜
採用というと、応募者側の書籍はたくさんありますが、本書は企業が採用に失敗しないために知っておかなければならないことが記されています。採用を勘だけを頼りに行うようなことにしないためにも本書は有効です。
2011-05-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
プロカウンセラーの聞く技術
話し方やわかりやすく伝えることは、もちろん大事なことなのですが、それを聞いてくれる人の存在を忘れてはいけません。よい聞き手というものは、どのような話し手でも、うまく話をさせることができるものです。
2011-05-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク
本書は「他人ができた」ことをマネするのではなく、たった1つの文章を穴埋めするだけで、お客様の要望を聞きだす方法を教えてくれるものです。
2011-05-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
FBIアカデミーで教える心理交渉術 (BEST OF BUSINESS)
交渉とは、意識をしていなくても、つねに繰り広げられ、生活に影響を与えています。例えば夫婦間や親子間、ビジネスの現場などで、「かけひき」という名の交渉をしていることに気づくはずです。
2011-05-05
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
勝ち馬に乗る! やりたいことより稼げること
本書は、一言で表すと「成功とは、自分自身にある何かから生まれるものではなく、他人から与えられる何かにある」というものなのです。
2011-05-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
15分あれば喫茶店に入りなさい。
ふとできたすきま時間を、どのように活用していますか?私は15分のために喫茶店に入ろうとは思いませんが、本書では、そのすきま時間の活用場所として、喫茶店の魅力が紹介されています。
2011-05-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
残念な人の仕事の習慣 (アスコムBOOKS)
一生懸命頑張ってもうまくいかない人がいます。いま心の中で返事をされた方、本書を読んでいただくと、うまくいくヒントを得ることができるかもしれません。
2011-05-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ムリせず、ウソをつかず、1億売れた!! 「営業トーク」
本書は、どちらかといえば営業経験が2、3年の人が、次の段階にステップアップするためにお薦めの書籍です。
2011-04-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
仕事は楽しいかね? 2
仕事において転職をする理由の1つに人間関係があげられます。上司との関係、同僚や部下との関係、これがうまくいっている職場では、楽しくてやりがいがある仕事ができるものです。
2011-04-26
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
社会起業家になる方法
社会起業家という道を選んだ6人の方のエピソードです。彼らは、たくさんある仕事の中で、なぜ社会起業家という道を選んだのでしょうか?彼らを突き動かしているものとはいったい何なのでしょうか?
2011-04-25
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「あれ、もう30?」というアナタが結果を出せる本
本書のテーマは、ずばり「20代がダメでも、30代で逆転する方法」です。本書を参考に、今までの考え方を改め、30代にふさわしい行動を心がけましょう。
2011-04-23
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
お金の流れが変わった!
これからの世界経済を引っ張っていく国はどこになるのでしょうか?その要因は?日本経済の進むべき道とは?本書は、これからの経済について「ホームレス・マネー」という視点から分析して解説されています。
2011-04-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
読書で気づいた男さんの
話題の書評
「夢を持たなければならない」「目標を具体的にたて、進まなければならない」このような成功法則はたくさんあります。ですが、そ…
本書は、著者である酒巻久さんが、ドラッカーの思想を実際の仕事の中で、どのように生かし、経営の中で実践してきたのかが記され…
読書で気づいた男さんの
カテゴリランキング
総合
1121位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--