書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
まろんぐらっせさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
まろんぐらっせ
さん
本が好き! 1級
書評数:81 件
得票数:343 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
1日1冊読書を目指しています。ミステリ・サスペンス・ホラー系が特に好きなジャンルです。
ブログ:
http://ameblo.jp/maron999/
まろんぐらっせ
さん の書評の傾向を見る
書評 (74)
フォロー (8)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 3ページ目(74件中 41~60件目)
ちび吸血鬼捕獲作戦
全4巻じゃなくて、まだ続きがありそうで楽しみです★
2010-08-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
サイズ12はでぶじゃない
私の中で勝手にキャライメージが一時ぽっちゃりしちゃったヒラリー・ダフと重ね合わせて読んでしまってました。
2010-07-26
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
カエルはどこだ (いたずらアラミンタ3)
可愛くてキミワル~イ絵は健在です。
2010-06-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ベベ・ベネット、秘密諜報員になりきる
もう思い残すことはない、堂々のそして期待通りの完結。当初、こんなにおもしろい三部作だとは思わなかったなぁ。
2010-05-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ねじれた夏 (ユースセレクション)
皆で楽しくワイワイしたいた2年前の楽しい夏も、もう二度とやってきません。
2010-03-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
20世紀の幽霊たち
間違いなく父親の才能を引き継いでいる
2010-03-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
チューリップ・タッチ
大人たちが問題定義する作品なだけあるな、と感じました。奥が深い。
2010-03-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
レッド・ゲート農場の秘密
彼女たちが何気なく出会った人や、怪しい人たちはやがてまた彼女と出会うことになる
2010-03-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ようこそキミワルーイ屋敷へ
まず話より何よりこの本に惹かれたのは表紙絵。jimmy pickeringという方の書かれたイラストでございます。
2010-02-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
お誕生日の剣 (いたずらアラミンタ2)
調べたところ、シリーズは全4巻だそうです。残りの2巻ではこのサー・ホラスたちが敵対していた人たちのお話も混ざってくるんでしょうか。まさか今更ドラクおじさんがドラキュラ伯爵だったなんて分かりやすいオチじゃないですよね^^ 残りの2巻も期待してます★
2010-02-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ソフィー
静けさの中の恐ろしさ。そして一抹の不安と切なさ。ソフィーという名の少女の存在が読者の心に深く印象付けられる作品でした。
2010-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
毒入りチョコレート事件
これのおもしろい点は語るものによって事件が全然違ったものになる、ということです。
2009-12-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
月の光に魅せられて
どうして女の人ってこういう玉の輿婚に弱いのでしょう。読んでてワクワクします。
2009-11-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
少女探偵の肖像
ストラテマイヤー工房の豆知識とも呼べる情報の豊富さが楽しめる。
2009-09-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
白夜に惑う夏
あの冬の事件から月日は経ったのに再びこの島で殺人がおき、眠っていた島民たちが表舞台に立たなければならなくなります。
2009-09-03
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
グリム姉妹の事件簿1
本当におかしな小説です。おとぎ話と現代が融合し、そこにちょっぴりミステリーっぽさと皮肉さを混じりこんで練り上げたような感じ。
2009-08-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ベベ・ベネット、モデルと張り合う
前作以上にファッショナブルにおもしろくなって帰ってきた
2009-07-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
シャドー牧場の秘密
少女探偵はナンシーだけじゃない。どんな普通の子だって立派なワトソン役になれる。
2009-06-21
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ワタリガラスはやかまし屋
自然と文明とがうまく生きていければいいのですが、今後、経済成長の中で自然が淘汰されていくのは目に見えていますね。
2009-05-11
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
探偵は犬を連れて
ウイスキーはマックの心の支え。犬好きの人間としては2人(1人と1匹)の種族を超えた厚い友情が羨ましいです
2009-03-26
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
74件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
まろんぐらっせさんの
話題の書評
家の新しい可能性を感じました
トロールの伝承とシェトランドの風景が見事に溶け込んだ一級品なミステリーでした
私は完全に<金髪の魔女>に魅了されてしまったようです。
まろんぐらっせさんの
カテゴリランキング
総合
642位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--