書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
まろんぐらっせ
さん
本が好き! 1級
書評数:81 件
得票数:343 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
1日1冊読書を目指しています。ミステリ・サスペンス・ホラー系が特に好きなジャンルです。
ブログ:
http://ameblo.jp/maron999/
まろんぐらっせ
さん の書評の傾向を見る
書評 (81)
フォロー (8)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(81件中 41~60件目)
金雀枝荘の殺人 綾辻・有栖川 復刊セレクション
綾辻行人の復刊シリーズということで表紙の時点でその名前を見てしまったからかもしれませんが、限りなく<綾辻行人>の館シリーズに近いものを感じた。
2011-04-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ウィキッド(上) 誰も知らない、もう一つのオズの物語
これを読んだ後「オズの魔法使い」を読めばまた違った感情で魔女たちの事を見れるだろうと思う。
2011-02-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
井戸の中の虎 (サリー・ロックハートの冒険3) 上下巻
娘の事で胸を痛め、不安にさいなまれ、震え、涙し、といったどうしようもない感情を抱えるのもまた彼女の1つの一面なのかもしれません
2011-01-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
明日の雨は。
教室の中で奇蹟が1つくらい起きたっていいじゃないか。
2011-01-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ラブリー・ボーン
大好きだった男の子が大人の男性になり魅力的になり、やがてその瞳に自分以外の誰かが映る日が来る。後半になってくるとスージーの切なさが伝わってくる。
2010-12-17
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
日記の手がかり
日本にもナンシーのような昔から存在する美少女探偵がいたならなぁ。
2010-09-23
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ちび吸血鬼捕獲作戦
全4巻じゃなくて、まだ続きがありそうで楽しみです★
2010-08-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
サイズ12はでぶじゃない
私の中で勝手にキャライメージが一時ぽっちゃりしちゃったヒラリー・ダフと重ね合わせて読んでしまってました。
2010-07-26
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
メモリーを消すまで (上下巻)
「スイッチを押すとき」でもそうでしたが、上に立つべき人間によって、社会はどうでも変わるのだなぁ、と思うのです。
2010-07-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
カエルはどこだ (いたずらアラミンタ3)
可愛くてキミワル~イ絵は健在です。
2010-06-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ベベ・ベネット、秘密諜報員になりきる
もう思い残すことはない、堂々のそして期待通りの完結。当初、こんなにおもしろい三部作だとは思わなかったなぁ。
2010-05-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ねじれた夏 (ユースセレクション)
皆で楽しくワイワイしたいた2年前の楽しい夏も、もう二度とやってきません。
2010-03-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
20世紀の幽霊たち
間違いなく父親の才能を引き継いでいる
2010-03-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
チューリップ・タッチ
大人たちが問題定義する作品なだけあるな、と感じました。奥が深い。
2010-03-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
レッド・ゲート農場の秘密
彼女たちが何気なく出会った人や、怪しい人たちはやがてまた彼女と出会うことになる
2010-03-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ようこそキミワルーイ屋敷へ
まず話より何よりこの本に惹かれたのは表紙絵。jimmy pickeringという方の書かれたイラストでございます。
2010-02-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
お誕生日の剣 (いたずらアラミンタ2)
調べたところ、シリーズは全4巻だそうです。残りの2巻ではこのサー・ホラスたちが敵対していた人たちのお話も混ざってくるんでしょうか。まさか今更ドラクおじさんがドラキュラ伯爵だったなんて分かりやすいオチじゃないですよね^^ 残りの2巻も期待してます★
2010-02-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ソフィー
静けさの中の恐ろしさ。そして一抹の不安と切なさ。ソフィーという名の少女の存在が読者の心に深く印象付けられる作品でした。
2010-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
毒入りチョコレート事件
これのおもしろい点は語るものによって事件が全然違ったものになる、ということです。
2009-12-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
月の光に魅せられて
どうして女の人ってこういう玉の輿婚に弱いのでしょう。読んでてワクワクします。
2009-11-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
次の20件
最後のページ
81件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
まろんぐらっせさんの
話題の書評
全ての事件がこのタイトルに要約されたようなお話でした。
家の新しい可能性を感じました
悪魔なんだけど、小悪魔の名の通り完全な悪でもなくって、まだまだ小さな悪魔ちゃんって感じ
まろんぐらっせさんの
カテゴリランキング
総合
642位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--