書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
はなさんのページ(30ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
はな
さん
本が好き! 1級
書評数:601 件
得票数:4396 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
何でも読みますが、献本は読者対象としてふさわしいもののみ申し込んでいます。
はな
さん の書評の傾向を見る
書評 (601)
フォロー (43)
フォロワー (43)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
30ページ目(601件中 581~600件目)
誰でもリーダーになれる3つの約束
リーダー的立場にいる人やリーダーになりたい人だけではなくて、自分を高めたい人が読むのにいい本だと思う。
2011-11-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
リオの蝶殺人事件 (夏光一郎警部シリーズ)
最後があっけないけど楽しめた。もっと蜜柑がメインに出てくる話が読みたい。
2011-11-10
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
アインシュタインの神
こんなに面白い日本の小説を読んだのは久しぶりで満足した。
2011-11-08
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
強くなる序盤の形
この本を読んだからといってすぐに強くなるとは思わないが、序盤の石の感覚を磨くのに役立つ一冊に違いない。
2011-11-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
完全女子抹殺ゲーム (幻冬舎文庫)
バトルロワイヤルが好きだから献本を希望した。
2011-11-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
シャドウハンター 灰の街
事件も気になるが、私が面白いと思ったのはクラリー、ジェイス、サイモンの恋の行方だ。
2011-11-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
スッキリわかるJava入門
この本はプログラミング言語を初めて学ぶ方を対象としたJava言語の入門解説書というだけあって、分厚い本だがイラストや図が豊富に入っていてわかりやすいと思う。
2011-11-01
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
いまさら人に聞けない「月次決算」の実務Q&A (基礎知識と実務がマスターできるいまさらシ…
月次決算の基礎知識、月次決算処理、財務諸表、月次決算検討会議の進め方、月次決算を読むポイント、月次決算書の戦略的活用のポイント等項目ごとに分けて説明してあるから自分の欲しい情報から読むことができる。
2011-10-31
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
5
)
シャンハイ・ムーン
1930年代から1940年代にかけての歴史、戦争などについて書いてある。私は日本の戦争の本はよく読むけど海外の戦争の話は歴史の教科書や参考書以外で読まないから初めて知ることが多かった。
2011-10-26
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
希望 命のメッセージ
習字で「希望」と書いた女の子は津波に流されてしまい、習字だけが残された。希望に満ち溢れた将来を描いていたかもしれない女の子。でも3月11日の震災でその希望が失われてしまったのが悲しい。
2011-10-24
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
木星の骨 (上下巻)
推理小説だから事件解決の過程も面白いけどそれだけじゃなくて、カルト教団についてや教団の子供のこと、警官であるデッカーの私生活も書かれていて面白かった。
2011-10-21
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
オリーブも含めて
帯には「読みだすととまらない」と書いているけど所詮宣伝だからと思っていたら、本当に読み始めるととめられなくなってしまって吃驚した。
2011-10-17
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
磯の香りの謎殺人事件―夏光一郎警部、巨大地震と闘う
推理だけじゃなくて登場人物の人間関係や心理描写が面白いと思った。小説の最後の方でちょっと悲しくなる部分もあった。
2011-10-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
僕たちは美しく生きていけるのだろうか。
著者の本を読んだことがないけど女性の自己啓発に興味がある方、女性誌をよく読む方に該当するから読みたいと思った。
2011-10-11
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
3
)
必勝の石運び 上下巻
近くに住んでいるイトコが囲碁に夢中。おじいちゃんと対局していて楽しそうだから私もやってみたいと思った。
2011-10-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
部下を持つ人の時間術
チームリーダーを救う戦略的時間術の本。時間を上手に使いたいから読んでみたいと思って献本に応募してみた。
2011-10-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
風の竪琴弾き (イルスの竪琴3)
初見の作家さんで初めてのシリーズ(しかも三部作でいきなり完結編)を読んでも感想が書けないと思ったからシリーズ最初から読んでみた。
2011-09-26
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
最果ての少年 ― 熱砂の巨兵1
日本の小説が好きだから応募してみた。初めて日本の小説が当たったから嬉しかったけど登場人物が片仮名の名前だからちょっと戸惑った。
2011-09-20
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
探偵術マニュアル
ハメット賞受賞の驚異のデビュー作。 前半は何となくありきたりな設定だと思ったけど後半から面白くなった。伏線が多く楽しい。
2011-09-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
50代・家計見直し術
50代の家計の不安を解消する本。定年制の職場だと50代は収入の限りが見えてきて貯めるのは大変だと思う。
2011-09-09
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
1
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
601件中 581~600件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
はなさんの
話題の書評
月次決算の基礎知識、月次決算処理、財務諸表、月次決算検討会議の進め方、月次決算を読むポイント、月次決算書の戦略的活用のポ…
アトピーについて、わかる本
好みが分かれる本だと思う。
はなさんの
カテゴリランキング
総合
118位
文学・小説
122位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
120位
歴史
137位
政治・経済・社会・ビジネス
87位
語学・言語学
152位
人文科学
80位
芸術
142位
自然科学
114位
工学
72位
IT
151位
医療・保健・福祉
62位
趣味・実用
56位
洋書
74位