書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ymkjpさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ymkjp
さん
本が好き! 3級
書評数:19 件
得票数:29 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
プログラマ。不動産効率化に興味があります。
ブログ:
http://d.hatena.ne.jp/ymkjp/
twitter:
http://twitter.com/#!/ymkjp
ymkjp
さん の書評の傾向を見る
書評 (19)
フォロー (0)
フォロワー (5)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
アメリカ大都市の死と生
都市計画に隠された4つの嘘
2013-02-19
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
1
)
アナーキー・国家・ユートピア―国家の正当性とその限界
ざっくり言うとリバタリアンたちのバイブル的な存在。
2013-02-18
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
生物学的文明論
うひょー、ラスト鳥肌。 「全新書のなかでいちばんのおすすめは?」という企画などでは必ずと言っていいほど出てくる名著『ゾウの時間 ネズミの時間』から20年という時を経て刊行された続著!
2011-08-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
2100年、人口3分の1の日本 (メディアファクトリー新書 24)
少子化はかつての政府の国策。今でこそ悲願になっている「人口増」も、1960~70年代の日本政府にとっては悩みの種だった。
2011-07-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
火災の科学―火事のしくみと防ぎ方
近い将来に火災による死者が激増する見通し。もちろん、お隣りの国、中国の話だが ―というわけではない。正真正銘、日本の話。
2011-07-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
日本人が知らないウィキリークス (新書y)
やはり餅は餅屋、毒は毒を持って制す、ハッカーのことはハッカーに聞け。本書の真髄は「第4章 ウィキリークスを支えた技術と思想」八田真行(@mhatta)のパートだ。
2011-07-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世界を変えた発明と特許
本書の第8章「レントゲンはなぜ特許を取らなかったのか」に「発展のための不変の法則」が表れていておもしろかった。 オヌヌメ(`・ω・´)
2011-07-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
華僑流おカネと人生の管理術
本書の白眉は第6章「"個人"の成功と"会社"の成功は別物」。この「!」感。モヤモヤが解消された感。本読みの喜びここに極まってます。
2011-07-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
減税論―「増税やむなし」のデタラメ
『減税論』と地方分権。たとえ河村さんの言うことが間違えていたとしても、減税しなかったらいつまでたっても東京に勝てないよ?
2011-04-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
新書365冊
本書のキラ☆メキは、「第16章 問題な新書」にあり!
2011-02-25
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
新書がベスト
@dankogai著、超★メタ新書。「クソ本」をも許容する本当にメッタメタの新書。
2011-02-25
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
経済とお金儲けの真実
マクロ経済学のゲリラ戦。卑近でまともな「使える経済学」。
2011-02-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
使える!経済学の考え方―みんなをより幸せにするための論理
著者「これこそが世界標準の経済学。景気とか株価、税金、為替とかなんとか言ってる奴は評論家厨」― とは言っていませんが。
2011-02-18
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
拝金
ホリエモン著『拝金』から学ぶ小説の書き方
2011-02-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
現代アートの舞台裏 5カ国6都市をめぐる7日間
本書から見えてくる"Art Projict (powered by Google)"に戦慄せざるをえない
2011-02-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ぼくたちのアニメ史
本人降臨。これもまた新書の良さ。「歴史がそのまま歴史書いちゃいました」みたいな感じ。
2011-02-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ウンコに学べ!
クソ良書。
2011-02-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
潜入ルポ アマゾン・ドット・コム (朝日文庫)
Amazonの思想が知れるのは(今のところ)本書だけ!
2011-02-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
貸本まんが復刻版 悪魔くん
水木しげるのマンガ悪魔本。この悪魔、見たことある!
2011-02-15
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ymkjpさんの
話題の書評
ざっくり言うとリバタリアンたちのバイブル的な存在。
都市計画に隠された4つの嘘
ymkjpさんの
カテゴリランキング
総合
1409位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--