書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(62ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (1253)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
62ページ目(1253件中 1221~1240件目)
鍛えて最強馬をつくる
森調教師の師匠、故戸山調教師の遺作です。 スパルタと言うと、ただ単に厳しいだけのように思われますが、愛情を込めて鍛えることの大切さを教えてくれる作品です。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
競馬、マイウェイ
今は亡きミスター競馬、野平祐二師の自叙伝です。 騎手生活から海外挑戦、調教師となってからの日々を生き生きと綴っています。 さすがに今となっては古くさい話ですが、現在の競馬の基盤を作った野平師の話は一読の価値があります。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
鋼鉄の騎士〈上〉
戦前のフランスが舞台で、超長編小説で読み応えあり。 名作と呼ばれる作品の条件として、長編であると決めているのは、私だけ?
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
虎口からの脱出
昭和初期の中国が舞台です。 作者の景山氏は、この小説を書くにあたり、S・L・トンプスン著の「A‐10奪還チーム出動せよ」を読んで刺激され、自分も同様のクルマで走り回る小説を書こうとしたそうです。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
愛しのティーナ―イタリア式自動車生活
クルマを通じてイタリア生活の日常をいきいきと綴っています。 このエッセーを読むと、イタリアに住んでもいいかなあと思いますねえ。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
猛き箱舟(上)
ドキドキ・ワクワクしながらページをめくる楽しさは、この作品が一番です。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ターゲット
朝倉恭介シリーズ(全6作)はおもしろい。 特にこのターゲットはシリーズ中最も読み応えのある作品だと思います。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ただ栄光のためでなく
小説家としての落合信彦の第一作。 著者の経験してきた人生が投影されているようです。 さすがに古い作品ですが、読み応えは十分にあります。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
エトロフ発緊急電
物語の最初は、話題がいろいろと飛ぶのですが、これら伏線が1つにまとまる中盤で面白味が盛り上がります。 後半はハラハラとドキドキが入り乱れ、主人公のスパイに感情移入してしまいます。 おもしろい!
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
第四の核(上)
フォーサイス作品はどれもおもしろいのですが、この作品が最も読み応えがありました。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
初秋
スペンサーシリーズの中で、この作品は別格。 ハードボイルドながら心温まる、ホロリとさせる作品です。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ゴーリキー・パーク〈上〉
謎解きの要素が濃いのですが、どこか暗く感じてしまうのは舞台がロシアだからでしょうか。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
大穴
フランシスの競馬シリーズの中で、シッド・ハレーは唯一の重なる主人公。 続編の「利腕」もオススメ。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
標的(ターゲット)は11人―モサド暗殺チームの記録
著者は、この暗殺チームのリーダーで、この本はまさに「記録」なんです。 最も印象に残ったのは、著者が暗殺を遂行するにつれて、思い悩み、精神的に追い詰められていくあたりや、組織の冷徹さが浮き彫りになったところでした。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
高い砦
これぞバグリイの代表作です。 ストーリーからディテールまで、すべてがオドロキとワクワクでいっぱい。 この作品を読んで感動しない人はいないでしょう。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
あなたのそして私の夢が走っています
ご存知、杉本清氏の杉本節が炸裂! 文章を目で追っていると、実況の杉本節が頭の中を駆け抜けて行きます。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
よこしまくん
このキャラクターは、身近にいますよ。 おそらく私でしょう。 特に最後のシーンはジーンと来るほのぼのさです。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
よこしまくんとピンクちゃん
よこしまくんのキャラクターはそのままで、ピンクちゃんがいい味出してます。 ほのぼのとした雰囲気は、よこしまくんと相性ピッタリです。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
よこしまくん劇場
相変わらずのよこしまくん。 やっぱりおもしろいです。 「ポ、ポリエステル...」は笑えます。 大森さんのHPもよこしまくんが独立して、すっかり人気者です。 うれしいような、さびしいような...
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
アジアの瞳―Pure Smiles
京都生まれのフォトグラファー、三井さんの写真集です。 「美少女写真家」と自称されるだけに、美少女の笑顔がステキです。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
61
62
63
次の20件
最後のページ
1253件中 1221~1240件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
いいですねえ。 ゆったりとした文章でとてもわかりやすい内容です。 JRAの競馬学校に茶道授業があると言うのも意外ですが、…
有名画家ゆかりの地の訪問記だと思って読み始めたら...これって、ファンタジーに満ちた小説ですよ。 ベルナールの案内でゴッ…
今から約150年前に世界一周した武士の記録です。 今も昔も几帳面でメモ魔の人がいたんですね。 正直なところ、文面はわかり…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位