書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(61ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (1253)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
61ページ目(1253件中 1201~1220件目)
プリンセス・トヨトミ
万城目ワールド全開の作品。 やっぱり好き嫌いがハッキリ分かれるでしょうねえ。 関西人にとって大阪国ならば...って思わせて、読んでいて楽しいですね。
2011-02-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ザ・万遊記
エッセー作品でも万城目ワールドです。 どのエッセーでも笑えます。 やっぱり関西人はどこに行っても関西人やね。
2011-02-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
風の中のマリア
百田作品の中では、いま一つのように感じました。 ハチが主人公と言う視点はおもしろいのですが、やっぱり、リアリティに欠けるようで...
2011-02-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
影法師
私の中で百田氏は泣かせる作家です。 やっぱりこの作品は泣けました。 もう少し中盤にエピソードを加えて長くすれば、更に読み応えが深まり大満足なんですが... 終盤になってこの作品のタイトルの意味がわかり、グッときます、泣けます。
2011-02-07
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
私が愛した金正日
中盤過ぎまでは興味深く読めるのですが、後半に入ると、いつもの落合ワールドです。 昔だとハラハラ・ワクワクでのめり込んだ落合ワールドですが、やっぱり慣れてしまったのでしょうか、どうもいま一つの感が否めません。
2011-01-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ウルトラ・ダラー
そこそこおもしろいんだけど、消化不良な感じです。 レポートならばよく出来ているんですが、小説となると著者の力不足は否めません。
2011-01-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
鴨川ホルモー
大変おもしろいんですが、この小説は好き・嫌いが分かれるでしょうねえ。 簡単な内容さえ一言では言い表せません、とりあえず読んでみて、としか言えません。
2011-01-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ホルモー六景
鴨川ホルモーの続編。 短編集なんですが、なかなかよく出来ています。 短編6編がうまい具合につながって、感動モノです。
2011-01-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
鹿男あをによし
文句無くおもしろいです。 個人的にはホルモーよりも好きです。 コメディ小説かミステリー小説か歴史小説か青春小説か、ちょっと判断しにくのですが、読み出したら止まりません。 超おススメ本です。
2011-01-20
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
永遠の0 (ゼロ)
多少出来すぎでクドイ感じはしますが、確実に泣けます。 特に若い人に読んで欲しいです。 エピローグの部分だけで号泣しました。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
じんわりと泣けます。 ページをめくりながら涙しました。 読んだ後は、人に優しく接することが出来るような気がします。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
豆腐バカ 世界に挑む—They Call Me “Mr. Tofu”
内容は、森永乳業が作った常温保存できる豆腐をアメリカで販売してきたビジネスマンの物語です。 ビジネス書として十分読み応えがありますし、豆腐にまつわる話としても楽しめます。
2011-01-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
マザー・グース1
英語の勉強のため読んでいました。 やっぱり、ほのぼのとした文章は翻訳者の力量が発揮されてますね。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
21世紀サバイバル・バイブル
「サバイバルブック」の改訂版です。 『まさか』『ありえない』とか言う状況ばかりかもしれませんが、予備知識として知っているのといないのでは、雲泥の差になります。 私は海外に出かける時に、必ずこの本を持って行って読み直しています。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
山猫の夏 【新装版】
船戸与一を知り、衝撃を受けた作品です。 「伝えろ、お招きによってたったいま山猫(オセロット)がやってきたとな。」 シブイ!
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
深夜プラス1
あの名車、シトロエンDSでパリからリヒテンシュタインへと要人を運ぶストーリー。 カーチェイスの後、傷ついたシトロエンがオイル漏れを起こしているのを見て、「出血している」というセリフ。 クルマ好きなら、思わず納得してしまうでしょう。
2011-01-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
最強の競馬論
なかなかおもしろかったですよ。 以前より、森厩舎の馬は贔屓にしていました。(なんせ、私の大好きだった、レガシーワールドがいましたから) そして、今回、森調教師の本を読んだわけですが、競馬初心者から競馬マニアまで満足させてくれる内容でした。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
競走馬私論―プロの仕事とやる気について
藤沢師の本では、いかにして馬を故障させないように調教するかがかなり詳しく書かれています。 栗東の森調教師の本と読み比べてみると、非常に興味深いです。 両調教師とも、海外競馬へ積極的に出かけて行く稀有な調教師です。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シービスケット―あるアメリカ競走馬の伝説
ノンフィクションノベルなのですが、内容は、もう、小説以上のおもしろさです。 淡々と主人公や馬や、レース状況などを述べているのですが、それがまた、見事なのです。 もう、読むと、ドキドキ感がいっぱいで、クライマックスでは感涙モノです。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シービスケット(映画シナリオ)
映画も素晴らしかったです。 そのシナリオ版です。 個人的には、先に原作本を読んでから映画を見た方がベター。
2011-01-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
61
62
63
次の20件
最後のページ
1253件中 1201~1220件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
今から約150年前に世界一周した武士の記録です。 今も昔も几帳面でメモ魔の人がいたんですね。 正直なところ、文面はわかり…
これは、鉄道好き&骨董・時計好きな人には必読の本です。 いや、鉄道好きな人は、一度目を通すべき本です。
有名画家ゆかりの地の訪問記だと思って読み始めたら...これって、ファンタジーに満ちた小説ですよ。 ベルナールの案内でゴッ…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位