書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(58ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (1253)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
58ページ目(1253件中 1141~1160件目)
ミッシング―森に消えたジョナ
シアラーの作品としては、ちょっとガッカリな感じ。 ストーリーとしてはおもしろいのですが、時間の流れが早すぎて内容が薄くなってしまっている。 悪くないんだけど、シアラーらしさが無いように感じます。
2012-02-06
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世界を変えた巨人たち「IF」: もしケネディ・織田信長が暗殺されていなかったら
著者の好きな歴史上の巨人10人と対話形式で展開する対談集。 著者の思考が反映された文章ですが、歴史を知る本と割り切れば、まあまあおもしろいです。 好き嫌いが分かれるので、落合信彦ファンのみにおススメ。
2012-01-20
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
聖女の救済
ガリレオ作品としては異色のように感じました。 設定や可能性などにかなり無理がありますが、無理難題と言い切ってしまうあたりが潔い。 なかなかの秀作ですよ、この作品は。
2012-01-07
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
あかね空
時代設定を250年ほど前の江戸時代にするだけで、作者の言いたいことがストレートに伝わってくるような気がします。 豆腐屋の家族物語なんですが、とても人間臭く暖かい。 あっという間に読み終えました。
2012-01-07
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
燃える地の果てに
逢坂剛氏らしい、読み応えのある秀作、単行本で700ページの長編です。 スペインとギターの絡んだ作品で、最後の最後までこのどんでん返しに気付きませんでした。 やっぱり逢坂氏の作品にハズレ無し、おススメ!
2011-12-27
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
介護退職
ん~、考えさせられる題材ですね。 楡氏のビジネス小説は読み応えがあり、ハッピーエンディングなので安心して読めます。 ってことで、ハラハラしながらも最後は丸く治まります、いつものパターンです。
2011-12-20
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
「懲役」を知っていますか?―有罪判決がもたらすもの
内容的に大変興味深く読みました。 知らない内容ばかりで(知る必要は無いのでしょうが)、かつ、考えさせられました。 私の素直な感想としては、刑務所に入るくらいなら死んだ方がいいのかも、の極論です。
2011-12-03
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
光あれ
ん~、やっぱり最近の馳星周は物足らないなあ。 まあ、文章や構成は上手くなったとは思うのですが、以前のようなワクワク感はなくなってます。 もっとドロドロ感が欲しいところです。
2011-11-25
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
カリスマツアコンのどうしようもなく日本人
そこそこおもしろいのだが、結局のところ、自分の自慢話と自分の率いたパックツアーにいたオモシロ人間をピックアップして書き綴っているだけ。
2011-11-17
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
廃線跡の記録
何なんだろう、廃線とか廃車などの写真を見るとどこかワクワクしてしまう。 そして、その歴史を振り返ることで、何か新しいものが見えてくるような気がする。
2011-11-11
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
無人駅探訪
「無人駅」って、何とも言えない雰囲気のある言葉です。 ところが、これが意外と身近なところにもあるものです。 この本は単なる鉄ちゃん向けの本ではないですよ。
2011-11-08
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
秘境添乗員
なかなかおもしろいです。 著者の経験した秘境旅行記やアメリカ・エジプトでの学校生活や異文化生活など興味深いです。 でも、後半の親の介護生活や結婚話は不要です。 おもしろかった内容が一気に沈みました。
2011-11-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
天空列車 青蔵鉄道で行くチベット
つい先日テレビでこの鉄道を見ました。 とにかく行ってみたい! で、この本を読んでみました。 やっぱり行ってみたい!
2011-11-04
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新参者
いやあ、思わず唸ってしまいます。 内容といい、構成といい、読後の爽やかさといい、超一級品です。 東野作品は読むたびに、感動を呼びます。 東野圭吾はただの推理小説作家じゃなく、日本の偉大なる作家です。
2011-10-29
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ヴィジュアルガイド 鉄道の旅 北海道
この手の鉄道ガイドブックの中でも、この本は別格。 写真が大きく、キレイ! ページをめくるたびに、北海道を鉄道旅行したいなあって思います。
2011-10-29
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ぼくと1ルピーの神様
映画「スラムドッグ・ミリオネア」の原作本です。 映画も見ごたえのある秀作でしたが、この本は映画以上におもしろい。
2011-10-26
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
勝手にふるえてろ
とても読みやすく、1時間ほどで読み終えました。 しかしながら、尻切れトンボの読後感は否めない。 まあ、綿矢さんの作品はどれも『さて、これからどうなるのでしょう?』で終わるパターンが多いですねえ。
2011-10-19
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
文豪たちの大陸横断鉄道
タイトルに惹かれて読んでみましたが、構成があまり良くなくて読みにくい。 鉄路を紹介し、その鉄路ごとに文豪の文を放り込むので話が飛びまくる。 文豪を1人ずつ紹介し、旅程を追って欲しかったのです。
2011-10-13
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
鉄道世界遺産 (角川oneテーマ21)
世界中の鉄道を乗車・写真撮影されている著者ならではのレポート。 著者独自に選出した鉄道世界遺産を紹介しています。 読むと鉄道に乗りたい気分になります。 鉄道好きなら、是非一読を。
2011-10-13
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
小心者の海外一人旅―僕のヨーロッパ放浪日記
楽しい旅日記で、一人旅を体験してみたい方は読むと疑似体験できます。 私も初めてヨーロッパを一人旅した時は、こんな感じだったかなあと、ちょっとばかり感傷に浸りました。 イラストもいい味を出しています。
2011-10-06
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
次の20件
最後のページ
1253件中 1141~1160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
有名画家ゆかりの地の訪問記だと思って読み始めたら...これって、ファンタジーに満ちた小説ですよ。 ベルナールの案内でゴッ…
高橋大輔氏の間宮林蔵に関しての本を読んだせいか、探検の分野に興味を持ちました。 そんな折、図書館でこの本を見つけました。…
図書館で何気なく手にした1冊で、読み始めたら最後まで読みたくなった本です。 正直なところ、あまり満足いく内容とは言えませ…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位