書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(47ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (1253)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
47ページ目(1253件中 921~940件目)
セナを殺した男たち―「聖書を手にした天才」と「グランプリの悪魔」
ホンダ氏のこの本を古本屋で見つけて購入。 さすがはF1の生き字引です、F1界の裏事情までもを生き生きと書いています。 読みながらも、懐かしさばかりが頭に浮かびました。 ちょい古のF1に興味ある人におススメ。
2014-04-28
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
レーサーの死
もう、何回も読み返している本です。 セナの事故死をはじめ、過去の日本でのレース中の事故や有名レーサーの事故死などを、丹念に調査しています。 読むとため息が出てしまうのですが、著者の情熱は見事に表れてます。
2014-04-25
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ランウェイ・ビート
おもしろいんだけど、何か物足らない... これって、携帯小説だったんですか、そのせいなんでしょうか、何となく話に深みがなく、ただ話だけが走っている感じです。 もう少し描写を細かくする等のアレンジが欲しい。
2014-04-25
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
旅屋おかえり
おもしろいですねえ「旅屋」事業。 読みながら頭の中にはその情景が映像として映ります。 これって、このままドラマや映画化が出来ると思いますし、続編を期待してしまいます。 とにかく、続編が読みたいよう!
2014-04-25
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
翼をください
驚きました。 これは、なかなか強烈で読み応え十分の大作です。 飛行機の歴史の中で目に付くのは、やはりアメリカの飛行機の偉人です。 ライト兄弟以降、リンドバーグ、アメリア・エアハート、ハワード・ヒューズなど。
2014-04-25
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ごめん
やっぱり原田さんの作品は面白い。 短編4つが入った本ですがどれも秀逸。 短編ながらすべての作品とも読み応えがあります。 冒頭からすぐに話に入り込める技術は本当に素晴らしい。 特に表題作の「ごめん」は傑作です。
2014-04-21
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ユニコーン―ジョルジュ・サンドの遺言
ん~、正直物足りないです。 まあ、これは続編が出るんだろうなあと期待しています。 あくまでも、フィクションなんですが、書かれている情景が生き生きとして読み応えは十分にあります。 とにかく、続きが読みたい。
2014-04-18
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
X51.ORG THE ODYSSEY
大分と前に読んだのですが、再読してみました。 まあ、好き嫌いがハッキリと分かれる類の本・内容です。 とは言っても、著者の行動力・バイタリティはなかなかのものです。 ヒマつぶしにはもってこいの内容です。
2014-04-18
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
知らなかった! 「県境」「境界線」92の不思議
おもしろいです。 地理雑学を深めるにはもってこいです。 結構分厚い本なのに、税抜き千円の本ですよ。 この手の本は、手元に置いておき、ヒマな時にペラペラとページをめくるには持って来いかも。
2014-04-18
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
インディペンデンス・デイ
あっという間に読み終わるような短編が網羅されていて、どこか前編とつながりがあります。 最終章はかなり爽やかな作品に仕上がっています。 本のタイトルから重い内容かと思っていたら、全く逆な爽やかな本です。
2014-04-17
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
おいしい水
超短編ながら、話はしっかりしてます。 まあ、相変わらずの原田氏独特の、話のつかみが早く、あっという間に話の中に入り込ませます。 ちょっと主人公に対して鬱憤がつのりますが、なかなかかわいらしい女性です。
2014-04-17
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
白銀ジャック
発想・アイデアが素晴らしい。 読み始めたら、止まらないと言う東野マジック炸裂。 でも、終盤のご都合主義のようなまとめ方は、正直ガッカリです。 東野マジックならもう少しおもしろくしてよ。
2014-04-14
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
治療島
おもしろい。 おもしろいんですが、わかりにくい。 各チャプターが短く畳み掛ける記述が多く、テレビドラマを視ているような感覚です。 チャプター終わりの1文がCM前の盛り上がりのような感じで次章を期待させます。
2014-04-08
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
あなたがいる場所
何なんだろう、沢木耕太郎の作品と言うことで、期待が高すぎたのかなあ... 正直、がっかりです。 9つの短編小説で構成されていて、数時間で読破できます。 何か尻切れトンボのような作品ばかりのように感じました。
2014-04-05
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
拒絶空港
これは、なかなかの面白本です。 文章はあまり上手くはないのですが、ストーリーが突飛でおもしろい。 当然、飛行機や航空関係者の裏側までもが克明に書かれていて飽きません。 エッセーだけでなく小説も書けるとは。
2014-04-03
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
まぐだら屋のマリア
これは原田さんらしからぬ、かなりハードな内容の作品でした。 でもやっぱり、読み応えがあり最後には爽やかさが漂います。 この手の作品もおもしろく、ファン層は広がるかもしれませんね。
2014-03-29
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
花々
『カフー』のサイドストーリーです。 各チャプターが短く、あっという間に読み終わりました。 これも横道なクサイ内容です。 でも、とても爽やかなんですよね。 この原田さんのクサイ作品ってハマってしまいますわ。
2014-03-29
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
一分間だけ
やっぱり、原田さんの作品は『クサク』て『泣ける』作品です。 まあ、メインキャラクターにイヌをもってきているあたり、わざとらしいのですが、やっぱり泣けます。
2014-03-29
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
小説 星守る犬
なんとも切ない小説です。 イヌの目線で話を進めています。 もともとは既存のコミックを小説化したもののようですが、正直なところ今ひとつです。 1時間もかからずに読み終わりました。
2014-03-28
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
とうとうバイクで北米横断しちゃいました クニイ的地球の走り方
国井さんのエッセーはいろいろと読んでいたのですが、とうとう北米を横断ですか。 意外と細かく時間の流れや出費なども明記されていて興味深いです。 それにしても、彼女、海外に住む知り合いが多いですねえ。
2014-03-24
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の20件
最後のページ
1253件中 921~940件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
これは、鉄道好き&骨董・時計好きな人には必読の本です。 いや、鉄道好きな人は、一度目を通すべき本です。
高橋大輔氏の間宮林蔵に関しての本を読んだせいか、探検の分野に興味を持ちました。 そんな折、図書館でこの本を見つけました。…
う~ん、この作品はストーリーが読めてたなあ。 内容はおもしろいのですが、結末は予想通りでした。 正直なところ、今の日本に…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
114位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
79位
自然科学
--
工学
100位
IT
205位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
137位
洋書
94位