書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(35ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (1253)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
35ページ目(1253件中 681~700件目)
RALLY&CLASSICS vol.05 ランチアの矜持
ランチアファンならヨダレものの永久保存本です。 内容がしっかりしているし、写真が大きく綺麗。 ストラトス、ラリー037、デルタS4 私のあこがれのマシンがいっぱい。 見ているだけでエンジン音が聞こえてきます。
2015-12-03
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
カーエンブレム
こういう本、待ってました。 クルマのメーカーのエンブレムの意味や由来が簡潔に書かれていて、読みやすい。 写真を増やすのは簡単なので4~5枚までに収めるあたり、著者・発行者は悩んだんだろうなあ、とニンマリ。
2015-12-03
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
トリックスターから、空へ
やっぱり、爆笑問題・太田の話はテレビ・ラジオなどで聞き流すのがいいと思います。 本・文字にしてしまうと、やっぱり話が重たくイヤミったらしいですね。 発言はいいのですが、文字にしたらダメってことです。
2015-12-03
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
PAPA & CAPA ヘミングウェイとキャパの17年
なかなか興味深い本です。 「ちょっとピンボケ」を読んでもキャパとヘミングウェイの関係を詳しくは述べられていません。 この本は結構詳しく二人の関係を調べ上げています。 読んで損はないと思います。
2015-12-03
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
Z(ズィー)カー
いやあ、日産のタブーだったミスターZカー、片山氏の話を堂々と本にしてしまったんですね。 まあ、内容的には知っているものですが、読んで楽しめました。 多分にZのCMっぽく宣伝しているあたりが鼻につきます。
2015-11-26
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ヘンな本あります―ぼくはオンライン古本屋のおやじさん2
なかなか読み応えのある作品です。 いやあ、ネット古本屋ってそこそこ儲かるんですね。 もちろん、トロさんならではの品揃えなんでしょうが... 私も密かに商売してみたいなあと思う今日このごろ。
2015-11-26
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぶらぶらヂンヂン古書の旅
ネットで古本屋を始めたトロさんが、古本仕入れに全国の古書店で買いあさる行脚本です。 普通の旅行記とはちょっと違い、トロさんの交遊録も網羅している面白本です。
2015-11-26
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
銀座八丁目探偵社―本好きにささげるこだわり調査録
読んでいるだけで楽しいですねえ。 これぞ、トロさんの本です。 先日読んだ「ほんわか」と同じ、ダ・ヴィンチ連載の内容です(こちらの方が先に出版されています)。
2015-11-19
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ヒゲとラクダとフンコロガシ―インド西端・バルナ村滞在記
いやあ、何とものんびりとしたほのぼの旅行記です。 旅行記というよりも、インドの超田舎村滞在記です。 読んでいて楽しいのですが、私はこのような村には行きたいとは思いませんわ。
2015-11-19
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ
最終章の文章で著者の偏見に満ちた考えが伝わり、いや~な読後感が残った。 映画を吹替えで見るやつは幼稚だと言い切る。 人の好みに口出すやつはウザイ。 あんた中・高はキリスト教系といいながら、天理大学出やんか。
2015-11-18
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ほんわか! 本についてわからないこと、ねほりはほり!
読んでいて、とても楽しくなりました。 本が好きな人なら、読んでいるだけで内容に引き込まれます。 まさに、タイトル通り気持ちが『ほんわか』する本です。 手元において、事あるたびに読み返したくなる本です。
2015-11-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
中央線で猫とぼく―あの日、あのコと目があって
いいですねえ。 楽しくてあっという間に読み終わってしまいました。 ネコ好きでトロさんファンなら大満足間違いなしです。 ネコ話とトロさんの半生が丁寧に書かれています。
2015-11-14
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
もいちど修学旅行をしてみたいと思ったのだ
これは、なかなかいいコンセプトのガイドブック風旅エッセーです。 中年のオヤジたちが、中・高時代の修学旅行先へ旅するものです。 オヤジ世代だからこそ気づく見学先の優美さが手に取るようにわかり、同意できます。
2015-11-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
おっさん傍聴にいく!―最近の裁判所でのあれやこれやをグダグダ語ってみる。 (おっさん問答)
これが、トロさんとマグロさんの問答風紹介本の第1弾ですね。 先に糖尿病の本を読んだのですが、このシリーズはおもしろい。 早く次のシリーズを刊行して欲しい。
2015-11-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ローカル私鉄なるほど雑学
さすがに2004年の本だけに、ネタが古い。 今では廃線になった鉄道なども載っているだけに、読むと、ちょっと感慨深いです。 まあ、知っている話ばかりなので『テツ初心者向け』ってところでしょうか。
2015-11-07
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
天国の本屋 恋火
やっぱり、話がみえみえでクサイ作品です。 でも、何なんでしょう、一気に読み進んでしまうんですよね。 おもしろくないとか言いながらも手にしてしまう自分が恥ずかしいわ...
2015-11-07
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
天国の本屋
1時間ほどで読み終わりました。 とてもベタでクサイ本です。 正直なところ、この手の本はあまり好みじゃないんですが、読むとほっこりします。
2015-11-07
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新世紀書店--自分でつくる本屋のカタチ
トロさんらしくない、って言ったら失礼かな、本に関するとってもマジメな本です。 イギリスとベルギーの古書の街探訪も味わい深いです。 本関係の達人たちとの対談も読み応えがあります。
2015-11-07
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
テッカ場
これぞ、トロさんの本です。 好奇心と行動力の塊りですね。 オークション会場やコミケ、競売物件などに出没。 とにかくおもしろい! 秀逸なのが第8場のネットアイドル撮影会。 声を出して笑いました!
2015-10-29
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
気分はもう、裁判長 (よりみちパン!セ)
あらら、この本は子供向けの本だったんですね。 まさに、子供にでもわかるように細かく丁寧に裁判の仕組みを教えてくれています。 読みやすいのですが、満足するするほどの内容ではありません。
2015-10-28
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
1253件中 681~700件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
図書館で何気なく手にした1冊で、読み始めたら最後まで読みたくなった本です。 正直なところ、あまり満足いく内容とは言えませ…
今から約150年前に世界一周した武士の記録です。 今も昔も几帳面でメモ魔の人がいたんですね。 正直なところ、文面はわかり…
う~ん、この作品はストーリーが読めてたなあ。 内容はおもしろいのですが、結末は予想通りでした。 正直なところ、今の日本に…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位