書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(19ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (614)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 19ページ目(614件中 361~380件目)
LCCで行くぶらり格安世界の旅
私もよく利用しているLCCに関しての基礎が結構詳しく書かれています。 でも、やっぱり、情報が古いんですよね。 12年8月発売で、ちょうど2年前の本です。 わずか2年ながら、もう情報が古いなんて...
2014-09-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ローカル線で行こう!
へ~ぇ、真保裕一って、こんな小説も書くんだ~。 鉄道好きから派生して、この本を読んでみたのですが、ハッキリ言って今ひとつで、キレがない感じです。 ビジネス書でも社会モノでも推理モノでもない中途半端な感じ。
2014-09-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
阿寒に果つ
読み応えのある秀作です。 実質ノンフィクションの作品です。 文章構成などは、ちょっと粗い感じがするのですが、逆にそれが内容の真実味を高めているように感じるのは、考え過ぎかな。
2014-08-26
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ある愛の詩
あの新堂冬樹がこんな純愛小説を書くとは思ってもみませんでした。 しかし、クサイ。 クサ過ぎるほどクサイ内容です。 まあ、受ける人にはハマル小説なんでしょうが、私の好みじゃありません。 新堂はエグイ小説でしょ。
2014-08-19
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
スギハラ・ダラー
手島さんの小説、おもしろいです。 自分の知っていることを万人受けにわかりやすく書いていることがわかりますし、好感が持てます。 シリーズ化されるなら、映像化してほしいですねえ。
2014-08-12
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
あらら、村上春樹の小説って、こんなに読みやすかったかなあ... 以前、初期のころの小説を読みましたが、とにかく読みにくくてあきらめた経緯があるだけに、正直驚きました。 素直におもしろかったです。
2014-08-12
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
世にもマニアな世界旅行
なかなか興味深い旅行記です。 私の好みのような秘境地を多く旅しているようです。 ただひたすらに、うらやましい限りです。 そのうち、私も秘境地を旅するつもりです。
2014-08-04
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
地球のどこかの秘境から!? 不思議を求めて世界を旅する、泣き笑い4万キロ
とても読みやすく、あっという間に読み終わりました。 「世界ふしぎ発見!」のレポーターとして世界各国を探訪した旅行記です。 ただひたすらに、うらやましいだけですね。 私にレポーターをやらせたらギャラ不要です。
2014-08-04
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
舞台
おもしろくないです。 と言うのも、主人公の言動が全く理解できません。 読んでいるだけで、イライラが募るばかりです。 海外で盗難に遭っても、警察に行かないようなヤツはただの馬鹿野郎です。 理解できません。
2014-07-28
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
シックスコイン
ん~、何だろう、無名俳優ばかりのB級映画を見たような感じ。 冒険小説の類ですが、内容やスケールが薄っぺらく、ワクワク感がありません。 それでも、内容に引き込まれてしまうのも事実です。 でも、続編は読まない。
2014-07-25
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
〈日本國〉から来た日本人
重い。 内容が重過ぎます。 まあ、戦中戦後の事実を語っているルポだけに、必読の書かと思いますが、やっぱり読んでいて気が重くなります。 出来れば、もう少し広く浅くたくさんの人の話を盛り込んだ方が良かったかな。
2014-07-25
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ハウス・オブ・ヤマナカ―東洋の至宝を欧米に売った美術商
山中商会って、全然知りませんでした。 アメリカやイギリスの美術館で日本・中国の古美術を数多く見てきましたが、ほとんどが山中商会経由だったとは... 昔、ゼミでフェノロサの研究をしましたが、この本があれば!
2014-07-10
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
かわいそうだね?
綿矢さんの作品では、珍しく?読んでいて楽しかったですし、思わずウンウンと頷いてしまうようなシーンも多かったように思います。 良く言うなら親しみやすく、悪く言うなら純文学から娯楽小説になったって感じかな。
2014-07-07
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
翔ぶ少女 (一般書)
読んでいて、先が見えてくるんですよね、この後の展開や話の流れが。 それでも、やっぱり読んで良かったと感じました。 これぞ、マハ流ファンタジー作品だと思います。 続編か話の続きが読みたいですねえ。
2014-07-03
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ふくわらい
おもしろい作品ですね。 あっという間に話に引き込まれます。 話が盛り上がる中盤が読んでいて楽しいのですが、その勢いが急速にしぼむ結末でガッカリ。 なかなかの秀作ですが終盤でなぜか肩透かしにあったような感じ。
2014-06-27
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
あおい
何なんだろう、よくわからない短編小説です。 ウダウダと煮え切らない女性が主人公ですが、正直言動が理解できません。 主人公を理解できないので、書かれている内容に踏み込めません。
2014-06-27
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
いと―運命の子犬
これって、ノンフィクション作品なんですね。 まあ、犬好きな人なら、写真だけでも食いついてしまいそうです。 まさに、副題の通り、運命の子犬『いと』の話なんですが、かなりドラマティックです。
2014-06-25
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ
まあ、好き嫌いが分かれる安倍首相に百田氏、その二人の対談集です。 そっか、嫌いな人は最初から読まないか... おもしろいし、ためになる内容かと思います。 あくまでも、好きな人にだけにおススメです。
2014-06-23
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
とっぴんぱらりの風太郎
これ本当に万城目氏の本?って感じの、今までの歴史と笑いに満ちた作品とは大きく違っています。 戦のシーンなどは、かなり淡々と場面描写されていて、それが逆に恐ろしくて血なまぐさい。 でも、何故か読後感はイイ。
2014-06-15
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
#9(ナンバーナイン)
なかなか読み応えのある作品です。 言うなら、ロマンティック・ミステリーって感じで、グイグイ話しに引き込まれます。 出来れば、各エピソードを増やし長編作品にしたら、もっと良い作品になったのに、と思いました。
2014-06-15
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
614件中 361~380件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
これは、鉄道好き&骨董・時計好きな人には必読の本です。 いや、鉄道好きな人は、一度目を通すべき本です。
う~ん、この作品はストーリーが読めてたなあ。 内容はおもしろいのですが、結末は予想通りでした。 正直なところ、今の日本に…
図書館で何気なく手にした1冊で、読み始めたら最後まで読みたくなった本です。 正直なところ、あまり満足いく内容とは言えませ…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位