書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(13ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (614)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 13ページ目(614件中 241~260件目)
ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち
何気なく手にとって読み始めたのですが、なかなかおもしろい。 しかし、登場人物のような、本を読みたくても読めない人なんて、いるのかなあ? とりあえず、続編以降を読みたくなりました。
2016-05-18
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
悪と仮面のルール (100周年書き下ろし)
これぞ、中村作品。 話がわかりやすく、展開が早く、そして読み応えがあります。 中途半端な恋愛小説よりも、終盤泣けます。 ひょっとして、この作品って純愛小説なのかもしれません。
2016-05-10
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
教団X
微妙です。 おもしろいとも考えさせられるとも感じませんでした。 誰が主人公なのかわかりにくく、描写の違いがとまどいばかりを生み出します。 やっぱり中村氏には長編は似合いません。 中篇のおもしろい作品がいい。
2016-04-29
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
殉愛
いいんだけど... 出てくる人物が名前かイニシャルかで展開がわかるなんて、推理小説の登場人物が出てきたとたん容疑者か犯人とわかるようなもの。 まあ、作品の内容から言ってしかたないんでしょうが、興醒めです。
2016-04-24
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
コブラ (上)
ん~、何だろう、決しておもしろくないわけじゃないんです。 でも、フォーサイス作品としては、ちょっと期待はずれな感じです。 正直なところ、話の先が見えてくるんですよね。 残念だ。
2016-04-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ロマンシエ
スキかキライかと問われれば、キライです。 原田マハ作品だから最後まで読みましたけど... まあ、この手の作品も書くんですね。 私はキライですが...
2016-04-21
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
大放言
私は著者のファンなので、書かれている内容をすべて理解できますし受け入れられます。 逆にアンチの人の言い分を聞きたいものです。 まあ、頭や理性じゃなく「スキ」「キライ」の問題なんでしょうが...
2016-04-21
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
日本人だけが知らない「ニッポン」の観光地
何でだろ、コンセプトはおもしろくて読みたくなる本なのに、読んでみたら全然おもしろくない。 文章そのものが説教臭く、共感を得にくい。 つまり、読む人のほうを向いていなく、ただの著者の論文発表になってます。
2016-04-13
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
睡蓮の長いまどろみ(上)
なんとも退屈な本です。 ストーリーそのものはひたすら単調で、出てくる人物像にもまったく魅力がない。 正直なところ、宮本輝の本は、もう読まないだろうなあと思いますね。
2016-04-13
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
異端の大義〈上〉
この本が出た時に読んだのですが、久々に再読しました。 やっぱりこの頃の著者の経済小説はおもしろいわ。 これ以降は、ネタ切れなのかどれを読んでも真新しさは感じなくなりました。 再読するのも、楽しいですね。
2016-03-25
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
小野田寛郎は29年間、ルバング島で何をしていたのか
こりゃ、とんでもない本です。 最初は、あの小野田さんを追ったただのドキュメンタリー作品だと思って読み始めたら...急に財宝や金塊のM資金の話につながって... これ以上は言えません。 読んでみてください。
2016-03-11
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
その女アレックス
これはスゴイ作品です。 文句なくおもしろい。 まあ、グロいシーンが多いので、好き嫌いが分かれるでしょうが、とにかくおもしろい。 比較的各プロットが短いので、ちょっとした合間でも読み進められます。 これは傑作!
2016-03-11
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
マーリー―世界一おバカな犬が教えてくれたこと
終盤は泣けます。 話はかなりおもしろいのですが、節目節目が突然やってくる感じで、どうも話の流れが良くない感じがしますね。 犬好きな人は必読の本ですね。
2016-03-02
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
和僑
おもしろいわ! 「プラチナタウン」は傑作の経済小説でしたが、続編のこの小説もまた傑作です。 話の成り行きは、かなり強引でミエミエなんですが、それでもやっぱりおもしろい。 読み終わったとたん再読しました。
2016-01-28
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
台北の夜
悪くはないんですが、話がちょっと退屈です。 最初のほうのスピード感のある話が、主人公が台北に来てからはスローになり、どうやって生活費を得ているのかさっぱりわからない。 話の最後も唐突に終わり不満です。
2016-01-17
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
廃墟ホテル
おもしろい! 久々に満足できる冒険小説です。 日本にも廃墟マニアがいますが、この作品の主人公もそう言ったマニア。 計画通りに廃墟ホテルに侵入したら、思ってもみなかった追随者や居住者がいて... うわぁ~!
2016-01-06
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
12万円で世界を歩く
データとしてはかなり古いもので、今だと実現できないような超貧乏旅行記です。 予算12万円でこんな遠くまで行けるの? さすがは下川さん、こんなおもしろい企画の旅行を30年近く前にやっていたんですね、スゴイ!
2015-12-24
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
東京島
なかなかおもしろいのですが、ちょっと退屈な感じがしました。 長編小説はいいのですが、何か無駄に長引かせているような気がしてなりませんでした。
2015-12-17
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
まにまに
悪くないんだけど、ちょっと合わなかったかなあ。 第一章の日々のことは、文句なしにおもしろい。 しかし、二章の音楽のこと、三章の本のことなどは、私の知らないモノばかりで、完全に置いてけぼりです。
2015-12-08
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
トリックスターから、空へ
やっぱり、爆笑問題・太田の話はテレビ・ラジオなどで聞き流すのがいいと思います。 本・文字にしてしまうと、やっぱり話が重たくイヤミったらしいですね。 発言はいいのですが、文字にしたらダメってことです。
2015-12-03
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
614件中 241~260件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
図書館で何気なく手にした1冊で、読み始めたら最後まで読みたくなった本です。 正直なところ、あまり満足いく内容とは言えませ…
有名画家ゆかりの地の訪問記だと思って読み始めたら...これって、ファンタジーに満ちた小説ですよ。 ベルナールの案内でゴッ…
これは、鉄道好き&骨董・時計好きな人には必読の本です。 いや、鉄道好きな人は、一度目を通すべき本です。
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位