書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
退会者さんのページ(11ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
退会者 さんは退会されました
退会者
さん
本が好き! 1級
書評数:237 件
得票数:1639 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
退会者
さん の書評の傾向を見る
書評 (237)
フォロー (0)
フォロワー (31)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
11ページ目(237件中 201~220件目)
おべんとうんち
子どもはもちろん、大人が読んでも楽しく勉強できる絵本だと思います。 うんちの定規が付録についているのも魅力的です。
2011-06-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世界の終わりと妖精の馬 上下巻
三部作完結編とのことですが、いきなりこの作品から読んでも十分楽しめます。でも、これまでのシリーズも読みたいと思いました。
2011-06-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Nゲージ鉄道模型大事典
写真がたくさん掲載されていて、立派な本です。 永久保存版と紹介されていますが、ずっと大切にして繰り返し眺めたいです。
2011-06-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
息子へ。
薄くてイラストも入っている絵本のような本ですが、考えさせられる本です。私には子どもがいませんが、将来、子どもが授かったとしたら一緒に読みたいと思える作品です。
2011-06-21
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
サムライブルーの料理人 ─ サッカー日本代表専属シェフの戦い
実はサッカーにほとんど興味がない私ですが、料理や食べ物について書かれている本が好きなので、興味深く拝読できました。
2011-06-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ほっとする親鸞聖人のことば
壁にぶちあたったときに繰り返し読みたくなる本です。 親鸞聖人のことばをわかりやすく解説してあり、ほっとできます。
2011-06-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
プライド――アメリカ社会と黒人
プライド、人種、人権、アメリカ社会についてなどさまざまな事柄について考えさせられる本で、勉強になりました。
2011-06-16
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
日本国勢図会〈2011/12〉―日本がわかるデータブック
タイトル通り「日本がわかるデータブック」で、勉強に使えますし、読み物としてもおもしろいと思いました。
2011-06-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
2
)
グッバイ艶
作者の作品を読むのははじめてでしたが、帯に書いてある通り「衝撃作」で一気に読み終えてしまうほど内容にひきこまれました。
2011-06-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シャドウハンター 骨の街 上下巻
これからの展開が楽しみなファンタジー小説です。映画化もされるとのことで、機会があれば観たいと思いました。
2011-05-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
聖なる怪物たち
著者の作品は初めて読みますが、大変おもしろいと思いました。帯に書いてある通り、「心を揺さぶる傑作医療ミステリ」です。
2011-05-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
魔女は甦る
「僕は魔女の末裔です」と書かれた帯を見て、とてもおもしろそうだと思いました。その期待を裏切らない作品です。
2011-05-30
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
facebookもっと使いこなし術 アプリ&新メッセージシステム編
facebookに興味があるけれど、使い方がよくわからないという人や、難しそうで手がでないという人におすすめの本です。
2011-05-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
チーム瞬足の運動会必勝バイブル
アキレス瞬足開発チームと順天堂大学バイオメカニクス研究室が、足が速くなる練習法を大公開していて、興味深く読みました。
2011-05-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
実力大競争時代の「超」勉強法
何を、どうやって勉強すればいいのか、どうすればモチベーションを維持できるのか、わかりやすく論じられていて、考えさせられました。
2011-05-01
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
イ・チャンホのハメ手対策
タイトル通り、上手の仕掛けにはまらないためのハメ手対策についてわかりやすく説明してあり、とても勉強になりました。
2011-05-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
イ・チャンホ 最強のヨセ
東京創元社さんの囲碁の本はわかりやすいので、気になっていた本です。 ヨセの問題集で、ヨセの原理を理解するのに役立つと思います。
2011-04-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方2
ベストセラーになった育児書の“第2弾”とのことですが、前作を読まずに、この本だけ読んでも理解できる内容です。
2011-04-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
看護のホスピタリティとマナー
医療看護の現場だけではなく、オフィスなど、日常生活でよりよい人間関係を築くための方法が紹介されていて、勉強になりました。
2011-04-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ロンドン イースト・エンド アート・雑貨・カフェ巡り
タイトル通り、ロンドンイースト・エンドのアート、雑貨、カフェについて 写真を多用して紹介している本です。
2011-04-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
次の20件
最後のページ
237件中 201~220件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
退会者さんの
話題の書評
ヘンリー・メリヴェール卿が登場する他の作品も、 機会があれば読みたいです。
次から次へと起きる事件、混乱状態の警察署という設定で、ドタバタしていて あっというまに読み終えてしまいましたw
夢中になれるミステリですw
退会者さんの
カテゴリランキング
総合
253位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--