書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
michakoさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
michako
さん
本が好き! 1級
書評数:1633 件
得票数:23151 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。
ブログ:
http://blog.livedoor.jp/michako55/
michako
さん の書評の傾向を見る
書評 (37)
フォロー (93)
フォロワー (159)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評 2ページ目(37件中 21~37件目)
さようなら、ドラえもん 子どものためのテツガク教室
このタイトルに引っ張られてつい読みましたが(笑)ちょっと開眼できたかもw
2013-02-23
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
6
)
DaiGoメンタリズム ~誰とでも心を通わせることができる7つの法則~
ここ数日、どうも「これ!」という本に出会えない…
2012-12-06
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
グラスホッパー
人を殺すことと、しじみの砂抜きが平行してできるって…人間って面白い。
2012-05-11
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ちょい大人力検定 (14歳の世渡り術)
「自己紹介でスベった」「先生に名前を間違えられた」「貸された本を読む気がしない」「部活をやめろと親に言われた」など、14歳前後の子ども達の日常の“ピンチ”を乗り切るテクニックが身につく?61問。
2012-03-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
2
)
ちょい大人力検定 (14歳の世渡り術)
「自己紹介でスベった」「先生に名前を間違えられた」「貸された本を読む気がしない」「部活をやめろと親に言われた」など、14歳前後の子ども達の日常の“ピンチ”を乗り切るテクニックが身につく?61問。
2012-03-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
2
)
こころ
なんて新鮮なんでしょうね。年月を経ても読み継がれる作品の代表ですね。
2011-12-07
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
1日で感動的に声がよくなる!歌もうまくなる!!
声にコンプレックスを持つ人には、新しい切り口のものとして発見があるかも。
2011-11-14
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
4
)
死にたい老人 (幻冬舎新書)
年齢が83歳になったって、頭の中まで83歳になるわけではない。自分らしく生きたいと考えると、自分らしく死にたいとこだわるのかもしれない。
2011-11-04
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
2
)
人生がときめく片づけの魔法
何気なく手に取りましたが、意外や(失礼かな)私には効果がありました。キーワード《ときめき》を大切におかたづけ!
2011-10-13
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
みんなのなやみ (よりみちパン!セ (01))
10代の子どもたちに真剣に向き合う理論社のこのシリーズ、面白いものが多い。この本は重松清さんが悩み相談に答えます。
2011-07-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日本の伝統芸能はおもしろい〈3〉野村萬斎の狂言 (日本の伝統芸能はおもしろい (3))
このシリーズ、日本の伝統芸能を子どもにもわかりやすく、カラー写真たっぷりに楽しく紹介しています。伝統芸能が身近に感じられますw
2011-07-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
息子へ。
薄い本です。とても可愛らしい。 サイズもいいのですが、内容もわかりやすく、学校の授業なんかで、すぐ取り上げられそうな一冊。
2011-06-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
人と接するのがつらい―人間関係の自我心理学
人と接するのが苦手という人は案外多く、得意!と胸を張っていえる人の方が少ないのが現代では? 大変丁寧に、分かりやすく自分らしく生きる方法が提案がされています。
2011-06-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
謎解きはディナーのあとで
ライトノベルと言ってもいいんではないでしょうか?!とても気軽に、おしゃれに?ミステリーが楽しめますw
2011-03-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
パワーストーン組み合わせBOOK―2つの石の相乗効果があなたを幸せに導く
写真も美しく、アクセサリーを作る際、大変参考になります!
2011-02-13
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「いい子」を悩ます強迫性障害QA―「こだわる」理由(わけ)がよくわかる
目からうろこともいえる、発見の多い貴重な一冊でした
2010-10-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
自分を癒す69の方法
女性向きな、可愛らしい自分癒しの提案が69個紹介されています
2010-08-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
37件中 21~37件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
michakoさんの
話題の書評
不思議な世界観の物語。美麗なイラストとともに楽しむ
閉じた世界では平和にやっていけるのに、一歩外に出て違うものに出会うと摩擦が起きる。それでも前を向き生きる人は強い。
表紙のお屋敷を見て誰の家のなのかピンとくる方には間違いなく楽しめる一冊。
michakoさんの
カテゴリランキング
総合
26位
文学・小説
27位
児童書・児童文学
23位
エンタメ・サブカル
22位
歴史
63位
政治・経済・社会・ビジネス
124位
語学・言語学
76位
人文科学
88位
芸術
38位
自然科学
152位
工学
--
IT
250位
医療・保健・福祉
69位
趣味・実用
55位
洋書
38位