書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(74ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (1573)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
74ページ目(1573件中 1461~1480件目)
本当に頭がよくなる1分間勉強法
ベストセラーとして何度も新聞広告で見かけるので気になっておりました。今朝みた、「図解版」の新聞広告によると80万部突破だそうです。そんなに売れているのはなぜ!?というのが素朴な出発点。
2011-04-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ねこぢる大全 下
かわいらしさと残虐性、シュールさが絶妙に入り混じった作品たち。作者の正直な感覚がにじみ出たエッセー。どれもすごくよくて、上下巻1600ページと言わず、もっともっとたくさん作品を世に出してほしかった。
2011-04-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ほんの豚ですが
30匹の動物や虫たちが登場します。添えられた動物たちのイラストも素晴らしい。童話集とも詩集とも呼べる素敵な一冊です。
2011-04-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))
昨年10月に亡くなった佐野洋子さんについて書かれた文章(『気立てのいい人宣言』東京書籍)を読んだ後で、無性に読みたくなり図書館のこども室へ足を運びました。
2011-04-02
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
2
)
ほっとする仏教の言葉―捨てて生きる
自分を苦しめない言葉、また、他人を傷つけない言葉のみを語れ。 じっくり噛みしめたい言葉が詰まっています。
2011-03-31
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
あなたはなぜ働くのか
「判断はいつも、自分ではない誰かが下すもの。それが日本のシステムなのです。」というシステムの弱さが露呈しているのがまさに今の日本だなぁ、と思います。
2011-03-28
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
小暮写眞館 (100周年書き下ろし)
最初は正直苦手だったのですが、結局ひきこまれてしまいました。「家族」と「別れ」。誰にとっても感じるところのある物語だと思います。
2011-03-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
40からでも遅くない!
40歳までカウントダウン中の私にとって、グッとくるタイトルです。しかも著者が40代後半になってから大学院に通い、カウンセリング心理学を学んで心理学修士を取得されているので説得力があります。
2011-03-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
TOKYO STYLE
約20年前の写真集ですが東京の暮らしぶりをたっぷり伝えています。部屋って本当に奥が深くておもしろい。
2011-03-26
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「気だてのいいひと」宣言!
気だてのいいひとになる処方箋。『「損だけは避けたい」と思いすぎない』を胸に刻み、穏やかに丁寧に生活を送りたいです。
2011-03-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
松下幸之助 成功の法則
入門書として最適です。
2011-03-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
バイバイ、ブラックバード
別れを告げる5人がみんないい女です。
2011-03-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
銀座流売れっ娘ホステスの会話術―気遣いと品のよさで心をつかむ魅力的な話し方
この本に書かれていることは、コミュニケーションのツボ。まさに女子力なので女子ならばだれでも多少は備えている能力と言えますが、それを磨くための基本が書かれています。銀座を目指さない一般の女性にも、男性にとっても役に立つ部分はあります。
2011-03-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
スープで、いきます 商社マンがSoup Stock Tokyoを作る
ビジネスのヒントが詰まっているだけでなく、読み物としてもとても面白い!
2011-03-19
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ガラクタを捨てて、スッキリ暮らす―もしものとき、あなたのモノは誰が片づけますか
シニア世代にこれからの暮らし方を提唱する本です。でも、子はは両親のものなら、片づけるのは嫌では無いので、ある程度モノに囲まれて快適な人なら本書に振り回される必要はありません。
2011-03-19
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」
初心者にもわかりやすい非常に丁寧な一冊です。
2011-03-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
笑いの経済学 ―吉本興業・感動産業への道
大躍進の吉本興業の意外なほど堅実な社史が面白い。
2011-03-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
素晴らしい世界 (1)
切ない短編集です。オムニバスはどちらかというと苦手なのですが、登場人物たちがどこかで緩やかにつながっており、交錯しています。全二巻読み終えて、その絶妙な匙加減には感心するばかりです。
2011-03-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ビギナー・ランナーのお悩み解消BOOK
「正しいフォーム」という表現がありますが、実は「正しいフォーム」はありません。それは、左右均等に完璧なバランスのとれた人間が存在しないからです。
2011-03-16
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
メディアを動かすプレスリリースはこうつくる!
懇切丁寧!プレスリリース初心者にとって、バイブルとなる実践的な一冊です。この本を読む人は、自分が世の中に伝えたいモノ・コト・ヒトを思い描きながら読むと、きっとヒントが得られると思います。
2011-03-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
次の20件
最後のページ
1573件中 1461~1480件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
好きな要素がてんこ盛りの一冊でした。
この作品に女子高生だったわたしたちは熱狂した。
3歳から楽しめるプログラミング絵本。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位