書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rachelさんのページ(71ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rachel
さん
本が好き! 1級
書評数:1573 件
得票数:12147 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。
rachel
さん の書評の傾向を見る
書評 (1573)
フォロー (40)
フォロワー (121)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
71ページ目(1573件中 1401~1420件目)
なんて素敵にジャパネスク ―新装版― なんて素敵にジャパネスク シリーズ(1)
このシリーズを夢中になって読み漁ったのは、主人公と同じく16,17歳のころでした。20年を経ても古くならないのは、舞台が平安時代だからだけではなく著者の力量なのでしょう。
2011-05-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
3
)
幻影の書
失意と再生、残されたわずかな希望。入れ子構造になっているどの登場人物からも目が離せない、素晴らしい物語です。
2011-05-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ふしぎな図書館
村上春樹さん×佐々木マキさんの最強コンビ。佐々木さんの描く「見ているだけで目が痛くなるくらいきれいな女の子」はこんな感じなんだな。
2011-05-28
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
きつねのはなし
情景を思い浮かべるとざわりと肌が粟立ちます。波津彬子さんの『雨柳堂夢咄』が好きな方ならきっとはまります。
2011-05-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
2
)
仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか
筋肉についての解説もわかりやすく、著者の思いが伝わります。「よく雑誌の特集にある「2週間で筋肉をつけて痩せよう」というような幻想は、もう捨てるべきなのだ。
2011-05-28
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
文庫 「伝説の社員」になれ!
3年の間に5回転職を繰り返した著者が、どんな気づきを経て「稼げる」経営者になったのか。若いうちに読んでおきたい良書です。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
20代で人生の年収は9割決まる
著者の若いひとに成功してほしいという温かい視点を感じます。Amazonのカリスマバイヤーなど会社員を経て30歳で会社を設立した著者だからこそ書ける本。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」
自分ブランドを①みつける②つくる③伝える④管理する ノウハウがつまった一冊です。「自分の能力に自信を持とう。あなたが信じないなら、誰もあなたの能力を信じてはくれない。」
2011-05-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
1
)
人生を変えるフィットネス
「口に入るものから細胞はつくられる」ということで、フィットネスのみでなく食事の重要性についてもたくさん書かれています。私が新たに取り入れたいな、と思ったのは「食事の時間を決める」ということ。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
チャンネルはそのまま! 3
巻末のおまけ漫画制作メモもあわせ、テレビ業界の裏が楽しくわかるほのぼのコメディ。3巻の冒頭では緊急地震速報の訓練の様子が描かれています。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (12)
「宗教とか人の信仰ってみんな人間がつくったもの そしてどれも正しいの ですから正しいものどうしのあらそいは とめようがないでしょ」
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (11)
フライドチキン代わりの「無菌ネズミの唐揚げ」とゴキブリの油漬け。この絵を最初に見たときは衝撃だったなぁ。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (10)
7世紀と21世紀。2つの時代で起きている宗教戦争が交互に描かれます。冒険譚としてももちろん面白いのですが、読み返すたびに深く考えさせられる作品です。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
経済、これだけ知っていれば生きてゆけます。―役立つ!ハッピーになる!爆笑★経済コミックエ…
ここまでわかりやすく噛み砕いてくれて、本当にありがとう!経済に苦手意識を持つ人でも読み終えることが一冊です。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (9)
とても人間味があり成熟しているキャラクターなのにいつの時代にも孤独な猿田彦・猿田博士。この火の鳥全編を通じて重要な登場人物のカルマ(業)がこの宇宙編で明らかになります。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
長谷川町子全集 (2) サザエさん 2
見どころは巻頭の「サザエさんと私」というエッセー。疎開先の福岡で「家のすぐ裏が海だったので妹と砂浜に寝転びながら案の骨組みを考え、登場人物の名は皆海産物の中から選んでつけました。」
2011-05-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (6)
夕日なんて生まれてから見たおぼえはないはずなのに たまらなくなつかしいのはなぜだろう? おれの遠い遠い祖先が夕日を毎日ながめてくらした記憶がおれの心につたわっているのかなあ……
2011-05-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
火の鳥 (5)
時間軸を飛び越えた構成が秀逸です。この復活編を最初に読んだのは小学生か中学生ぐらいだったと思うのですが、あまりに衝撃的だったので映像として良く覚えていたシーンに再会しました。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
セレブ妻になれる人、なれない人 ― 年収1000万円以上の男性と結婚できる人の小さな習慣
野村総研の調査によると年収一千万円以上の未婚独身男性(20~49歳)はわずか0.4%。タイトルから想像するよりもずっと真面目な読みやすい本でした。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
無趣味のすすめ 拡大決定版
表現者として作品を発表し続けてきた人だからこそ、その言葉に深く共感できる。これまでの食わず嫌いが悔やまれるほど、妥協のない発言が痛快。
2011-05-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
次の20件
最後のページ
1573件中 1401~1420件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
rachelさんの
話題の書評
3歳から楽しめるプログラミング絵本。
母もこどものころ大好きでした。絵本としてとてもよくできた一冊だと思います。
この作品に女子高生だったわたしたちは熱狂した。
rachelさんの
カテゴリランキング
総合
45位
文学・小説
95位
児童書・児童文学
5位
エンタメ・サブカル
19位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
57位
語学・言語学
26位
人文科学
55位
芸術
69位
自然科学
69位
工学
65位
IT
40位
医療・保健・福祉
37位
趣味・実用
17位
洋書
74位